2025.11.04
ReTACTION Radio #2-49 「スポーツマネジメント×発酵学×スポーツ栄養学」学際的研究プロジェクト。次世代アスリート・健康食品開発へ英知を結集(経営学部 松永敬子教授)
ReTACTION Radioのシーズン2のコンテンツを更新しました。
テーマ 「スポーツマネジメント×発酵学×スポーツ栄養学」学際的研究プロジェクト。次世代アスリート・健康食品開発へ英知を結集
出演者 経営学部 松永敬子教授
https://open.spotify.com/episode/7is9phaKsAHS1n4oYt3zdm
<トーク内容>
スポーツサイエンスコースとは/学部共通コース/専門は「スポーツマネジメント」/スポーツを普及/経営・マーケティングも関わる/どんな職業を目指す?/プロ野球団やJリーグクラブ職員/スポーツメーカー職員/自治体や地域でスポーツを振興するスタッフなど/ビジネスだけでなく国民の「健康」を身近に/運動・休養・栄養/アスリートと発酵・醸造食品/鮒寿司に代表される”発酵県”滋賀県とタッグ/「アスリートデニッシュ」誕生/「健康にいいものは美味しくない」というイメージ/パンの焼き上がりを固くしない/特殊なたんぱく質/こんにゃくの独特の臭みをとる/各分野のプロが英知を結集/最新技術も投入/健康や地域の振興も合わせてやっていく
—————————————————
ReTACTION Radioとは
本学は、ビジネス系の音声コンテンツを数多く生み出すPodcast Studio Chronicle(代表 野村 高文氏 音声プロデューサー/編集者)とのコラボレーションで、Podcastでの新番組「ReTACTION Radio(リタクション・ラジオ) ~知とビジネスと仏教の交差点~」(以下、ReTACTION Radio)を配信しています。
「ReTACTION Radio」は、本学教員へのインタビュー形式で様々な学問分野の知見を探りながら、それがどのように社会に実装されているか、日本を変えていくのかを語っていくPodcastです。
 
「仏教SDGs」を軸に、「利他」の哲学をもって、サステナブルな社会に貢献する研究・活動を紹介するウェブマガジン「ReTACTION」(URL:https://retaction-ryukoku.com/2021年6月開設)の音声コンテンツ版として位置づけています。
 
ReTACTION Radioは以下からご聴取いただけます。
●Spotify             https://open.spotify.com/show/4vAdKDTK8A18FAM8IKhHHO
●Apple Podcast   https://podcasts.apple.com/us/podcast/id1740669630
●Amazon Music  https://music.amazon.co.jp/podcasts/e6e489cf-817b-457c-ac4b-e6bf2e29abd2
ReTACTION Radioは、毎週火曜日に新規コンテンツを配信予定です。