Need Help?

News

ニュース

2025.11.13

経済学研究科長に 大原 盛樹 教授を再任 <任期>2026年4月より1年間

大原 盛樹経済学研究科長の任期満了(2026年3月31日)にともなう選挙会を11月12日(水)に実施した結果、次期経済学研究科長に大原 盛樹(おおはら もりき)教授を再任しましたのでお知らせいたします。大原教授の略歴は、下記のとおりです。

【龍谷大学経済学研究科長】

任  期: 2026年4月1日~2027年3月31日まで

氏  名: 大原 盛樹(おおはら もりき)教授

 

【専門分野】

 中国経済論、アジア産業発展論

 

【最終学歴】

1993年9月 英国ロンドン大学東洋アフリカ学院経済学研究科修了
 

【学位】

 博士(経済学)〔京都大学〕(20073月)

 

【職歴】

 1993年10月   アジア経済研究所(現日本貿易振興機構アジア経済研究所)入所

19973       在中国(北京、成都)海外派遣員(中国社会科学院工業経済研究所、四川省社会科学院経済研究所)

  2004年4月     東京外国語大学大学院(地域文化研究科国際協力コース)客員教授

20063       在米国(バークレー)海外調査員(Center for Chinese Studies, University of California, Berkeley

20073     在中国(北京)海外調査員(中国社会科学院工業経済研究所)

  20104     龍谷大学経済学部准教授

2021年4月     龍谷大学経済学部教授(現在に至る)

2024年4月     龍谷大学経済学研究科長(現在に至る)

 

【研究業績】

Industrial dynamics in China and India: Firms, Cluster, and Different Growth Paths, Palgrave Macmillan (with M Vijayabaskar and Lin Hong) , London , 2011

・Hierarchy of Consumer Demand and Industrial Development in China and India: A Comparison of Automobile Consumption in Shandong and Tamil Nadu, IDE Discussion Papers No. 923 (with Ashraf Pulikkamath), 2024

・都市労働者の社会的保護意識が技能選択に与える影響ー北京と蘇南での調査から(張迎と共著)

中国経済経営研究 4(2) 1-19 2020年

・Stratified Domestic Demand: The ‘Seedbed Effect’ on Automobile Firms Observed from County-level Sales Data, in Watanabe, Mariko, ed., The Disintegration of Production: Firm Strategy and Industrial Development in China, Edward Elgar Publishing, London, 2015

 

【所属学会】

 

中国経済経営学会(現在、理事)

以上

 

問い合わせ先 : 龍谷大学経済学部教務課 中薗・乾 Tel 075-645-7894 kecon-office@ad.ryukoku.ac.jp