Need Help?

News

ニュース

2025.11.19

多様な視点から仏教研究の新領域を切り拓く―沼田研究奨学金を授与【R-Globe】

 2025年11月19日(水)、沼田奨学金研究奨学金授与式を執り行いました。沼田奨学金とは、精密測定機器総合メーカー㈱ミツトヨの経営者であった故沼田恵範氏より、寄贈を受けた㈱ミツトヨの株式の果実(配当)によって、1992年度より運用されている奨学金です。

 本奨学金は、仏教学術振興に資するための研究・調査に携わる外国人(研究奨学金)や、仏教を専門的に学んでいる成績優秀な留学生(学業奨学金)を支援するために設立されています。

 
 この度、Piotr Pieścik(ピオトル ピェシチック)氏
Bee Scherer(ビー シェーラー)氏、Porcu Elisabetta(ポルク エリザベッタ)氏の3名が受賞されました。受給研究者からは、研究の内容が紹介されるとともに、沼田研究奨学金により多くの研究やフィールドワークができていることへの感謝の思いが伝えられました。安藤学長からは、沼田恵範氏の思いを継ぎ、仏教の学術振興や海外伝道に貢献することとともに、仏教研究での更なる学術交流への期待が祝辞として述べられました。

 

〈受給者の略歴〉

Piotr Pieścik(ピオトル ピェシチック)氏

 Jagiellonian University(ヤギェウォ大学) 哲学部 文化比較研究科人文学 博士課程

 研究テーマ Study of Pure Land influences on Ryōhen's thought, based primarily on the Nembutsu ō jō kesshin ki

 受入教員  西山 良慶 講師(文学部)

 

・Bee Scherer(ビー シェーラー)氏

 VU Amsterdam(アムステルダム自由大学) 教授

 研究テーマ From Liberation Dharmology and Transnational Buddhisms towards a new framework for trans-denominational Buddhist Spiritual Care.

 受入教員  那須 英勝 教授(文学部)

 

Porcu Elisabetta(ポルク エリザベッタ)氏

 University of Cape Town(ケープタウン大学) 教授

 研究テーマ Shin Buddhism and Community Building in Contemporary Japan

 受入教員  那須 英勝 教授(文学部)