Need Help?

News

ニュース

2025.11.21

老舗企業と若者をつなぐイベントを開催 映画「ぶぶ漬けどうどす」上映&トークセッション、老舗企業と学生の交流会を実施

【本件のポイント】

  • 第1部では、『ぶぶ漬けどうどす』(2025年)の上映会を無料開催、監督や京都の老舗企業経営者に学生も加わったトークセッションを開催し、老舗の伝統の力や未来への展望について語り合う。
  • トークセッションでは、老舗企業経営者として、㈱松栄堂 代表取締役社長 畑 元章 氏、㈱川島織物セルコン 代表取締役会長 山口 進 氏、㈲ビゴーレ・カタオカ 四代目見習い片岡 有紀 氏が登壇。
  • 第2部では、京都の老舗企業社員と学生、総勢70名による交流会を開催。学生が老舗企業に求めることや、老舗企業の現状などついて本音で語り合う。

 

【本件の概要】
 龍谷大学経済学部は、京都府および「京都老舗の会」の協力のもと、プロジェクト型授業として、老舗企業の現状や魅力を学生に伝えるとともに、学生目線で老舗企業の実態を調査してきました。
 今回は、京都の老舗扇子店を舞台に、東京から来た若女将と「本音と建前」を使い分ける京都人の攻防をコミカルに描いて話題になった『ぶぶ漬けどうどす』(2025年)の上映会をはじめ、監督や老舗経営者によるトークセッション、老舗の社員と学生が本音で語り合う交流会など、多彩な企画を予定しています。
 本イベントを通じて、老舗企業と若者をつなぐことで、老舗の伝統の力や未来への展望について語り合う機会といたします。

 

 

■開催日時:12月6日(土)12:45~17:00(二部構成)
 開催スケジュール:
 Ⅰ部 12:45~13:00 開演・冨永昌敬監督挨拶
    13:00~15:50 映画『ぶぶ漬けどうどす』

            上映・トークセッション    (先着300名・応募必須)
 Ⅱ部 15:50~16:15    企業ブース・中休憩 (参加自由)
    16:15~17:00    老舗・若者交流会 

                                              (老舗企業社員20名/学生のみ先着40~50名・応募必須)
■場所:龍谷大学深草キャンパス 慧光館 101教室

 

※京都老舗の会
京都企業のブランド力強化と京都地域の経済活性化を目的として2012年に設立。会員は京都府が顕彰した創業100年以上の企業。知恵の経営(事業を長く継続し、次世代に承継していく秘訣)の普及や府内大学との連携事業などの活動を展開。
(詳細)https://kyoto-shinisenokai.com/

 


ファイルを開く

【チラシ】映画「ぶぶ漬けどうどす」上映&トークセッション


問い合わせ先:龍谷大学 経済学部教務課 乾
Tel 075-645-7894 econ-office@ad.ryukoku.ac.jp https://www.econ.ryukoku.ac.jp/