Need Help?

News

ニュース

2018.10.24

【学科紹介】カウンセリング実習を行いました。(臨床心理学科・伊東秀章先生)【文学部】

 文学部の授業風景はどのようなものなのか、その一端を紹介するために、文学部臨床心理学科の伊東秀章先生が実施した内容を報告いただきました。

 文学部臨床心理学科では、カウンセリングなどの実習を行い、肌で感じることのできる体験型授業にも力を入れています。

 10月19日(金)の「臨床心理学(実習)」(担当教員:伊東秀章)の授業では、カウンセリングにおける共感的理解と情報の集め方をテーマに実習を行いました。

 臨床心理学では、「聞く」ことが大事だと言われます。しかしもし、目の前の人が「聞いてるよ」と言いながらも携帯電話をさわりながら会話していたら、あなたはどのように思うでしょうか。「聞く」ということは、「耳で」聞くだけではなく、「目で」、「表情で」、「身振りで」聞くことも非常に重要です。
 しかし案外、自分がどのように会話しているかは日常的な動作ゆえになかなか自覚できていません。その結果、相手を不快に思わせたり、場合によっては、「全く聞いてない」と思わせる行動を取ってしまっていることがあります。
 この授業では、ロールプレイング(役割演技)を用いてカウンセリングの実習を行っています。カウンセラー役割とクライエント役割をそれぞれの学生が担うことによって、実際のカウンセリング場面さながらの状態で実習を積みます。この実習の後で、それぞれの自身の発言や、発言されたこと、振る舞い、を振り返ることを通して、どのようなコミュニケーションが援助場面では必要なのかを学びます。

 体験的な実習を通して、自らを振り返り、コミュニケーションのあり方を学び、対人援助の現場で適切に振る舞うための気づきが得られることがこの授業の目標です。


臨床心理学科・伊東秀章先生