Need Help?

News

ニュース

2018.12.03

文学部博物館実習十二月展を開催します。【文学部】

 文学部にて博物館学芸員を取得する学生が受講する「博物館実習」の授業風景はどのようなものなのか、その一端を紹介するために、文学部歴史学科文化遺産学専攻の浦西勉先生が「十二月展」開催の報告をいただきました。

 博物館実習とは、学芸員という博物館等で働くための資格を取得するために修得しなければならない科目です。
その博物館実習生がこれまで学んできた成果の集大成として毎年12月上旬に「十二月展」を実施しています。本年の「十二月展」は39回目を迎えます。
 本年は、「京都の夜」をテーマに「百京夜行」というタイトルで開催します。京都の夜であるからこそ生まれた、文学・芸術・芸能・伝承・祭礼等の文化を4つの言葉をキーワードにして紹介します。

第1章「夜を感じる」では、京都の夜景の中から月と夜桜に焦点をあて、それらが取り上げられている文学や絵画作品を紹介します。
第2章「夜を楽しむ」では、人々の楽しみに焦点をあて、花街や島原を中心に、鵜飼を含めた京都の夜の伝統的な文化を取り上げます。
第3章「夜に潜む」では、人々の夜へのおそれが生み出した妖怪や伝説について、京都各地に残された伝承などから紹介します。
第4章「夜を照らす」では、夜の暗闇を照らす照明器具や、明かり・火にまつわる京都の祭礼、そして「ひかり」の現代での新しい姿としてライトアップなどを紹介します。

本展が皆様に、長い歴史のなかで様々な姿を見せ続けてきた京都の魅力を再発見していただくとともに、京都に息づく文化を再認識していただく機会になればと思います。

 開催期間: 2018年12月5日(水)~12月8日(土)
 開館期間: 10:00~17:00 ※最終日のみ 16:30 まで(入館は閉館の30分前まで)
 会  場: 龍谷ミュージアム 2階展示室   〔入場無料〕