2018.12.10
龍谷ミュージアム 展覧会開催 【1/9(水)~3/24(日) 】 シリーズ展3「仏教の思想と文化―インドから日本へ―」 特集展示 『仏教美術のいきものがたり』
【本件のポイント】
・インドで誕生した仏教がアジア、そして日本へ展開する約2500年を通覧する展覧会を開催
・特集展示として、仏教説話に登場する鳥獣や仏教建築に表される鳥獣を取り上げる
[展示件数:約80件
うち、重要文化財:1件(旧真宗信徒生命保険株式会社本館(本願寺伝道院)石柱柱頭)]
・日本画家・野生司(のうす)香(こう)雪(せつ)(1885~1973)による連作絵画「釈尊絵伝」を特別陳列
【本件の概要】
龍谷ミュージアムは、日本初の仏教総合博物館です。インドで誕生した仏教が日本でひろがるまでの2500年の歩みを、「アジアの仏教」と「日本の仏教」に分け展示します。さらに、今回は特集として、仏や菩薩の美しい造形にぴったりと寄り添ういきものたちにスポットを当てた展示も行います。
また、関連イベントの一つとして、非公開の西本願寺の書院(国宝)と伝道院(重要文化財)を、解説を交えながら拝観するツアーも開催します。
【詳 細】
1.名称 : シリーズ展3「仏教の思想と文化 -インドから日本へ-」
特集展示 『仏教美術のいきものがたり』
2.会期 : 2019年1月9日(水)~3月24日(日)
※開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
※休館日 月曜日(ただし、1/14、2/11は開館)、
1/17および展示替え期間(2/12~2/15)
3.会場 : 龍谷ミュージアム
〒600-8399 京都市下京区堀川通正面下る(西本願寺前)
4.主催 : 龍谷大学 龍谷ミュージアム
5.入館料 : 一 般500(400)円 シニア・大学生400(300)円 高校生 300(200)円
※( )内は20名以上の団体料金 ※シニアは65歳以上
※中学生以下、障がい者手帳などの交付を受けている方およびその介護者1名は無料
6.関連イベント : スペシャルトーク、ギャラリートーク、ワークショップ、
本願寺書院/伝道院ツアーなどを開催 (詳細は展覧会HP参照)

「兎本生」浮彫/ガンダーラ3世紀頃
龍谷大学 龍谷ミュージアム蔵
展示内容に関するご質問または解説等につきましては、学芸員が対応いたします。
ご希望の方は龍谷ミュージアム(Tel:075-351-2500 メール:muse@ad.ryukoku.ac.jp)までご連絡ください。
問い合わせ先 : 龍谷ミュージアム Tel.075-351-2500 Fax.075-351-2577