Need Help?

News

ニュース

2019.10.02

農学部インターンシップ事後報告会を開催

 2019年10月2日(水)農学部の専攻科目である「農学部インターンシップ」の事後報告会を開催しました。

 農学部では、「食」や「農」に関わる実際の現場に触れることにより、実社会において直面する現実的な課題に気付くとともに、 自ら学ぶ学問と現実問題に関連を感じ、学修意欲の向上を目指す機会として、「農学部インターンシップ」を開講しています。本授業は、2年次生以上が対象の科目で、自らのキャリアについて考える機会となり、今後の就職活動の参考になります。今年は2年生を中心に29名が参加し、前期には実習の心得を学ぶ事前学習を行い、 夏休み期間にそれぞれの実習先で1~2週間、インターンシップに行ってきました。実習から帰ってきた学生らは、報告会に向けて事後学習を行い、端的かつわかりやすい資料作成の指導を受けメンバーと協力をして、実際に作成に入りました。1チーム3~5人のメンバーで発表します。発表時間4分ととても短い時間ですが、この短時間でどれだけわかりやすく具体的に内容をまとめらることができのかがカギになります。

 事後報告会本番では、実習先の企業・団体の方々をお招きして、「食」や「農」に関わる実際の現場で何を得て、何を学んだのか、インターンシップの集大成としてパワーポイントで発表しました。お世話になった実習先の企業・団体様を前にし、大変緊張した様子ではありましたが、実習中に自分たちが体験してきた学びや気づき、また今後の目標について発表することができました。多くのチームから聞こえてきた「信頼」という言葉。お客様あっての仕事に実際に触れた学生たちの率直な意見がとても印象的でした。発表終了後には、実習先の企業・団体様からのコメントをいただき、お客様との信頼関係の重要性、地域との関わりや地域活性事業や取り組みをお聞かせいただきました。

  報告会の後は、学生たちがご出席いただいた企業・団体様を囲んで懇談会を行い、ざっくばらんなお話を聞かせていただきました。社会人として初めてお話をするときのマナー。これも本授業の学びのひとつです。学生らは、この授業を通して社会人の心を学び、今後の自らのキャリアを考えるきっかけを得ることとなりました。


<学生コメント>
・自分の実習先の企業様が来て下さって緊張したが、実習で学んだことを伝えることができてよかったと思う。
・報告会では初めて会う社会人の人が来ていて、仕事内容の話や職業選びの話が聞けて有意義だった。
・4分という短い時間に全員の実習の内容を含めるのに苦労した。
・聞く側に立ったとき「発表する」ということは「伝える」こととは異なるのだと感じた。今度はこのような場があれば聞く側を意識して取り組もうと思った。