2019.10.18
特別展「日本の素朴絵」の入場者数が1万人を突破!【龍谷ミュージアム】
今朝の京都は時折小雨がちらつきましたが、過ごしやすい気候となりました。
さて、龍谷ミュージアムで好評開催中の「日本の素朴絵 -ゆるい、かわいい、たのしい美術-」は、本日午後に入場者数が1万人を突破しました。
記念すべき1万人目となりましたのは大阪市城東区在住で元高等学校教員の高畑和子さん。高畑さんには木田知生顧問から特別展の図録、耳鳥斎のクリアファイル、雲水托鉢図とつきしま絵巻の絵葉書、鳥獣略画式のシールなどのオリジナルグッズが送られました。
高校の同級生で50年来の友人である温井 順子さんと来館された高畑さん。温井さんが本展覧会のことをテレビでご覧になり、高畑さんが龍谷大学の卒業生であることから、素朴な絵が展示されているので一緒に観に行こうと声をかけられたそうです。
1万人目になったことについて、高畑さんは「想像していなかったので、とてもラッキー」とおっしゃられ、初めて鑑賞する龍谷ミュージアムの展覧会を楽しみにされているようでした。
本展は10月20日(日)に前期展示が終了し、10月22日(火)から後期展示が始まります。展示替え前にぜひご来館ください。お見逃しなく。
【関連サイト】
◆ 龍谷ミュージアム
◆ 「日本の素朴絵」特設サイト
◆ 「日本の素朴絵」公式Twitter
◆ 開館スケジュール
◆ 輝け!soboku-eアカデミー賞・中間発表
【主なイベント】
<臨時開館日・先着50名様ポスタープレゼント>
11月5日(火)を臨時開館し、さらに、先着50名様に本展の非売品ポスター(B2サイズ)をプレゼントします。
<トラりんによるグリーティング>
「竹虎図」(京都国立博物館所蔵)の展示に合わせて、京都国立博物館PR大使「トラりん」が来館者をお出迎えします。
○日時:10月26日(土) ①10:00~10:30、②11:30~12:00
○場所:龍谷ミュージアム地下1階エントランスホール
※事前申込み不要
<輝け!soboku-eアカデミー賞>
素朴絵を鑑賞し、お気に入りの作品を1つ選んで投票。「ゆるいde賞」「かわいde賞」「たのしいde賞」の各部門賞と、「素(そ)朴(ぼ)キュン大賞」を発表します。
○投票期間:10月1日(火)~10月31日(木)
○投票場所:龍谷ミュージアム地下1階
※投票者の中から抽選でオリジナルグッズをプレゼントいたします。
<夜間開館>
10月19日(土)・26日(土)は開館時間を20:00(最終入館19:30)まで延長します。
<ギャラリートーク>
展示室で学芸員が作品を解説します。
○日時:10月19日(土)・11月9日(土)13:30~14:15
○集合場所:龍谷ミュージアム2階 展示室入口
※事前申込み不要・聴講無料・当日の観覧券必要
<スペシャルトーク>
講義室で学芸員が展覧会の見どころを解説します。
○日時:11月2日(土)13:30~14:15
○会場:龍谷ミュージアム1階 101講義室
※事前申込み不要・聴講無料・観覧券必要(観覧後の半券可)
