Need Help?

News

ニュース

2019.11.12

外務省によるSDGs講演会を開催しました。【グローバルスタディーズ学科】

10月31日(木)、外務省国際協力局地球規模課題総括課(経済協力専門員) の 吉橋 明日香氏 を講師としてお迎えして SDGs講演会を開催しました。この講演会は 外務省 「ODA 出前講座」の一環で、GS学科専攻科目「Sustainability Studies(斎藤教授)」の時間に開催したものです。
 本授業(Sustainability Studies)は、地球が直面するさまざまな持続可能性の課題やテーマに関して学び、解決のために何ができるかを考える科目です。開講言語が英語のため、吉橋氏の講演も全て英語で行われました。事前にご用意いただいた詳細な資料を基に、SDGsとは何か、から、なぜSDGsが必要なのか(地球の置かれている現状)、日本のこれまでの取り組み、現在の国際社会での日本の取り組み、国内における町単位や高校での具体的な取り組み事例等についてご紹介いただきました。
 講演後は、学生からの質問が相次いで寄せられました。


講演会は全編英語で行われました

 学生からのコメントを一部紹介します。

-----
自分たちが変わらなければいけないと思いつつも、結局個人だけが意識したところで地球規模の問題は何も変えられないのではないか、と半分諦めた気持ちになっていましたが、講演を聞いて高校生や町単位で活動が行われていることを知り、小さな力でも集まれば大きな力になるし、大きな影響を与えるものに対してアクションが出来ることも十分にあると改めて考え直すことが出来ました。また、男女格差がある国ではどのようにすればそれが改善されるのか、その根本を追求して一つ一つ解決していかなければならないし、現在教育面における男女格差が少なくなってきた日本でも考えていく必要があることだと思います。
-----

 授業後のアンケートにおいても、多くの学生が、講演を聞いてODAやSDGsに関する意識や考え方に変化があったと回答し、自分自身に何ができるかを考える契機となりました。


外務省・吉橋氏(経済協力専門員)


学生も熱心に聴講しました


吉橋氏への質疑応答の様子


講演会の様子

■JAPAN SDGs Action Platform(外務省)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/index.html


■外務省 ODA出前講座
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shimin/demae.html


■外務省 第443回ODA出前講座 開催報告 龍谷大学 
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sanka/demae/page23_001262.html


■グローバルスタディーズ学科 斎藤文彦教授 (研究者データベース)
https://researchmap.jp/read0050435
 


■シラバス検索 龍谷大学 Webサービス SYLD110(授業科目の概要、計画を検索できます。「Sustainability Studies」(全角)で検索)
URL https://capella.ws.ryukoku.ac.jp/RSW/CNoSSO.do