Need Help?

News

ニュース

2019.09.17

【報告】2019年度 第2回東日本大震災復興支援ボランティア活動

 東日本大震災が発生した2011年から、龍谷大学が毎年おこなっている復興支援ボランティア活動。9年目となる2019年も第1回(8月12日(月)~16日(金))に続き、9月11日(水)~14日(土)の期間、宮城県石巻市雄勝にて学生30名と筒井センター長、コーディネーター2名の計33名で活動してきました。

・1日目:9/11(水)
 8時に深草キャンパスを出発し、京都駅でセンター関係者に見送られながら、宮城県に向けてバスで移動しました。車内では自己紹介や他己紹介など、参加メンバーの交流を深めながら、夜遅くに石巻市内のホテルに到着しました。

・2日目:9/12(木)
 早朝、希望者のみ日和山公園にて地域の方の体操に参加しました。その後、最初のプログラムとして『3.11みらいサポート』の藤間さんに車窓から石巻市街の案内をいただき、南浜つなぐ館を見学しました。
 その後、雄勝ローズファクトリーガーデンへ移動し、徳水先生の防災教育を受講しました。津波について学び、南海トラフ大地震ではどういった想定になるのかなど、東日本大震災での経験を、関西圏に住む私たちに向けて話をしてくださり、学生も、災害を自分事として捉えられたのではないでしょうか。昼食後、ガーデンの芝刈りや堆肥入れの作業を行いました。お天気もよく、暑さはあるものの、風が吹くと気持ちよい環境での作業となりました。普段からボランティアで関わっておられる方から作業のレクチャーを受け、一緒に活動することができました。
 作業後、雄勝小学校跡地へ移動し、子どもたちが当時避難した経路をたどりました。津波が到達した高さを実際に体感しました。その後、大川小学校へ移動し、大川伝承の会の佐藤先生のお話を聴きました。
 一日の振り返りでは、この日一日で見たこと、聴いたこと、活動したことなどから感じたことや考えたこと、気づいたことなどをみんなで話し合いました。

・3日目:9/13(金)
 雄勝小中学校併設校での祖父母交流会へ参加させていただきました。体育館に集まり、まずは「OGATSU COMPANY」(雄勝小学校の「総合的な学習」の活動から生まれた「自分を元気に,みんなを元気に,まちを元気」をテーマにする仮想会社)のロゴ発表、そして、ほってぇ皿づくりを子ども達や地域の方々と一緒に行いました。
 そして、海の見えるホールで給食交流をして、午後からは、雄勝小学校の子ども達と一緒に本川先生のファシリテートでほってぇ皿作りの振り返りとして、カードを使って感想を言い合ったり、作文を書いたりしました。
 休憩時間には、グラウンドで小学生の子ども達と思いっきり遊び、15日のツール・ド・東北の雄勝エイドで披露される中学生達の雄勝町伊達の黒船太鼓のリハーサルを見学させてもらいました。その後、学生だけでこの2日間の気づきや得たものについて、共有する時間を取りました。
 雄勝病院跡地の慰霊公園へ立ち寄った後、食事と入浴を済ませ、20:30、京都へ向けて出発しました。

・4日目:9/14(土)
 朝9時過ぎに深草キャンパスに到着しました。無事に全員元気に帰って来ることができました。

 天候にも恵まれ、予定していた活動を行うことができました。地域の高齢者や子どもたちとの交流、防災についての学びなど、とても貴重な時間を過ごすことが出来ました。石巻市街地や雄勝でお世話になった皆様、安全運行してくださった運転手のみなさま、本当にありがとうございました。

 今回の活動の報告会を下記の日程でおこないます。学生達が感じたこと、学んだことなど、生の声をぜひ聴いてください。ご参加、お待ちしております。
【深草】10/1(火)17:30~19:00@和顔館アクティビティホール
【瀬田】10/3(木)17:30~19:00@6号館プレゼンテーション室


日和山公園にて地域の方との交流


雄勝ローズファクトリーガーデンでの整備のお手伝い


子ども達が避難した旧雄勝小学校の裏山へ。


大川小学校にて佐藤先生のお話を伺う


祖父母交流会でのほってぇ皿づくりの様子


子ども達とほってぇ皿づくりのふりかえり


休み時間に子ども達とグラウンドで遊ぶ


雄勝病院跡地の慰霊公園へ