Need Help?

News

ニュース

2018.04.04

【お知らせ】2017年度春季国内・海外体験学習プログラム報告会 開催

2017年度春期休暇中に実施した、国内・海外体験学習プログラムに参加した学生が、体験を通して学んだことを発表する報告会を実施します。まちづくりやNGO、NPOの活動に興味のある方、ぜひご参加ください。

<瀬田キャンパス>
国内・海外体験学習プログラム合同開催
■日時:2018年4月23日(月)17:30~20:10
■場所:6号館プレゼンテーション室

<深草キャンパス>
国内体験学習プログラム
■日時:2018年4月27日(金)18:00~19:20
■場所:和顔館1階アクティビティホール
海外体験学習プログラム
■日時:2018年5月10日(木)12:25~13:05
■場所:和顔館1階アクティビティホール

■発表内容:2017年度春季国内・海外体験学習プログラム報告
国内体験学習プログラム
(1)福島県:福島スタディツアー~福島の「今」を見、福島を生きる
人々の「言葉」を聴き、そして「自分」を見つめる~

(2)滋賀県高島市:人と人、人と自然 
         ~エコツーリズムを通して「つながり」を学ぶ~

海外体験学習プログラム
(3)フィリピン共和国:この旅だから、出会えた。
            貧困と幸せ、被災地、戦争と平和
(4)タイ王国:復興タイ験ツアー
         インド洋大津波被災地で東日本大震災7年目を迎える

■申込み:不要 直接会場へお越しください。

■問合せ:ボランティア・NPO活動センター
   【TEL】深草キャンパス 075-645-2047
       瀬田キャンパス 077-544-7252
   【E-mail】ryuvnc@ad.ryukoku.ac.jp


福島:阿部農園を訪問し、お話を伺う


高島:マキノ白谷地区の高齢者の方との交流


フィリピン共和国:フィリピンではたくさんの子どもたちと交流


タイ王国:タノーレック村でヤシを使って屋根づくりを体験


ファイルを開く

2017春瀬田報告会チラシ


ファイルを開く

2017春深草国内報告会チラシ


ファイルを開く

2017春深草海外報告会チラシ