2017.06.20
【募集】災害ボランティア講座
京都市社会福祉協議会と協力して、「災害ボランティア講座」を開催します。
いざというとき、まずは自分の身を守ることが必要。そして、自分が出来ることを考える。
災害時、大学生の皆さんを必要とするところはたくさんあります。
平時に、いざという時にどう行動したらいいのかを知っておくと、スムーズに行動に移すことが出来ます。
ぜひ、「災害が起こった時、どうしたらいいのか」を一緒に考えませんか?
この講座は、『基礎講座』と『実践講座』に分かれています。どちらか片一方だけでも参加できますが、両方参加した方がトータルに学ぶことが出来ますので、ぜひ、両方ご参加ください。
基礎講座:2017年7月8日(土) 18:30~20:30
ひと・まち交流館京都 3階第4・5会議室
〇内容
・防災の基礎知識
・災害ボランティアの基礎知識
・災害ボランティア体験談
※他大学の学生も一緒に受講します。
実践講座:2017年7月13日(木) 17:30~19:30
深草キャンパス 和顔館 B208教室
〇内容
・災害ボランティアセンターについて
・災害ボランティアセンター運営訓練
・学生サポーターについて
【対象】災害ボランティアに関心のある本学学生・教職員
【申込】ボランティア・NPO活動センター
ボランティア・NPO活動センターへ来室、もしくはメールでお申込ください。
メール申込の場合、表題に両講座参加の場合「災害ボランティア講座」、片方だけの場合は「基礎講座」「実践講座」と記入し、内容に氏名、学籍番号、学部・学科、回生、携帯電話を記入して、7月11日(火)までにryuvnc@ad.ryukoku.ac.jpへお送りください。
※教職員の場合、名前と連絡先をお知らせください。