Need Help?

News

ニュース

2017.11.20

【報告】南区民ふれあいまつりにてブース出展しました

11月12日(日)、東寺で開催された地域住民相互のふれあいを目的とした「南区民ふれあいまつり」において子ども達が遊ぶエリア「ちびっこひろば」にブース出展しました。学生スタッフの他に、学内から広くボランティア活動する学生を募集し、当日は、21名でブースを運営しました。


ブースの内容
1.ブロック崩しゲーム 南区のゆるキャラ ナンナンをブロック上部に配置し、だるま落としの要領でナンナンを落とさないように、ブロックを崩していくゲーム

2.万華鏡・モールアクセサリーづくり体験 前日までに学内である程度準備しておき、当日は学生がこどもたちに作り方、楽しみ方を伝えながら一緒に作成しました。



このおまつりは世界遺産である東寺で行われており、京都の歴史、文化を感じながらの活動となりました。また、子どもからお年寄りまで、幅広い世代の方が来場されるのも魅力の一つです。



ボランティア参加した学生は、子どもとふれあえて楽しかった、一緒に作っていくので自分も楽しかった等の感想がありました。
この企画を計画、運営した学生スタッフは、無事に企画を終えることが出来たこと、たくさんの来場者がきてくれたことに達成感を感じていました。


南区の担当者の方と準備段階から打ち合わせや連絡のやりとりをしてこの日を迎えることが出来ました。学生の活動をサポートしていただいた皆様に感謝申し上げます。



ナンナンのブロック崩しゲーム



てづくりの万華鏡をこどもたちと作成