Need Help?

News

ニュース

2017.07.29

栗東市PR動画制作プロジェクトスタートしました!

7月29日(土)、【「発見」×「発信」街の魅力を映像で表現!】と題し、「うますぎる栗東」をテーマに栗東の魅力を発見・発信する市民である「りっとうミツケーター」と龍谷大学生のコラボによるCM動画制作プロジェクトがスタートしました。

本取り組みは、栗東市と本学が2017年7月11日に締結した「栗東市と龍谷大学との連携協力に関する協定書」の協定に基づく連携事業の第一弾で、本学からは、同市でまちづくり活動に取り組み各種委員を務める笠井賢紀准教授(社会学部コミュニティマネジメント学科)と、現役ディレクターでもあり映像論を担当する松本章伸特任講師(同学科)が同プロジェクトの講師として参画します。

第1回目の今回は、笠井准教授を講師とし「まちの魅力って?」と題し講義&ワークショップを開催。本プロジェクトに参画した市民、学生、野村栗東市長含む市役所職員など約40人が集まりました。ワークショップでは集まったメンバーをランダムに6グループに分け、「自己紹介」を兼ねた栗東市や龍谷大学の魅力を発表し、グループ内が打ち解けた頃に、プロジェクトの目的である「まちの魅力」を考える講義とワークショップを実践しました。

「自分やまちを紹介するとき、どうしてもネガティブな表現になる」
「いろいろな物やことを褒めてもらい、良いところに気づくことが大切」
「普段と違うものの見方をすることで、身の周りのものが違って見えてくる」
「1人ではなく、5人や6人で考える方が幅が広くなる」
ワークショップを通じて笠井准教授が参加者に問いかけていた言葉の一例です。

栗東市内で誰もが当たり前のことと考えていたり、当たり前のように存在していることであっても、見方を変えれば、見つかっていないストーリーが見えてくる、大きな魅力に見えてくる。栗東市の魅力を映像でキャッチし、CM動画制作をするプロジェクト。試写会は2018年1月20日(土)です。
これから約半年間のプロジェクトですが、栗東の魅力を存分に照会できるCMが完成すること、ぜひご期待ください!


全体集合写真


野村昌弘栗東市長の自己紹介の様子


ワークショップの様子