Need Help?

News

ニュース

2017.02.08

【報告】第2回ボランティアリーダー養成講座を実施しました

2月6日(月)、瀬田キャンパス2号館多機能教室にて、第2回ボランティアリーダー養成講座「意見がサクサク出るミーティングをしよう~ファシリテーション入門~」
を行いました。
講師は、㈱ひとまちホワイトボード・ミーティング®認定講師の河北純子氏。

ボランティア活動、サークル活動など、グループやチームでの活動に取り組んでいる龍大生たちが、今後の活動の中でのミーティングを円滑にすすめるためのファシリテーションの基礎を、楽しく学びました。

まずは、ペア・コミュニケーションで場を温めるワーク。
「聞き合う関係」を意識しながら体験しました。
その後、ミニホワイトボードを使って意見の可視化です。「好きな食べ物といえば?」をそれぞれが書いて、隣の人と見せ合って対話。

「ホワイトボード・ミーティング®をやってみよう」では、順番にファシリテーター役をやって、他のメンバーはサイドワーカーとなり、定例進捗会議、役割分担会議、企画会議をメンバーチェンジをしながら体験しました。
いつの間にか、学生たちは安全・安心な場を作り、意見を引き出すファシリテーターの役目を果たしていました。

今回の講座は、ホワイトボード・ミーティング®の基本的な考え方をしっかり学べ、とても有意義な機会となりました。ぜひ、今回の学びを今後の活動に活かしてほしいと思います。

【参加学生の声】
・今までホワイトボードを何気なく使っていたけど、使い方次第でこんなにも意見が出しやすくなったり、記録に残せたりと、非常に充実したミーティングにできることを知れてよかったです。
・まず何よりすごく楽しかったです。そして話を聞いたり少し考えると、ホワイトボードミーティングの重要性、意味が分かり、これから何を大切にしていくと良いのかをたくさん学びました。この学んだことを持ち帰り、ミーティングの構成を考えていきたいと思います。
・とても面白く、実践から座学まで幅広い、見て、感じて、行動してみるのプロセスまで経験できたのでとてもよかったです。
・自分がミーティングをする際の時と今回のファシリテーターのやり方を比べてやっていました。なかなかいつもは全ての意見を書くことが出来なかったですが、今日みたいにとりあえず書くことで相手が思うことが変わっていると思うと、本当に可視化は大事だと思いました。
・聴けて良かったと思う企画でした。ミーティング以外にも役に立つ講座で、今日から活用していこうと思います。
・同じ内容でもいいので何回でもやってほしいです。


受講者数:龍大生65名、教職員4名


ホワイトボード・ミーティング®認定講師河北純子氏から説明


ペア・コミュニケーション


ホワイトボードに書くことで意見が可視化され、会話がどんどん広がっていく


グループに分かれて、ホワイトボード・ミーティング実践


サイドワーカーの役割をしっかり果たすとこが楽しい会議にするコツ


会場のあちこちで、全員参加の活発な会議


企画会議の練習。仮想の話し合いでも真剣です


役割分担会議の進め方を聞く