Need Help?

News

ニュース

2015.07.06

【報告】ボランティア入門講座終了しました

 センターでは、学生が何か新しいことを始めたいと感じる年度初めに、毎年この事業を実施しています。ボランティアに興味はあるが一歩を踏み出せない学生、経験が少ない学生、今年度新たに登録したセンターの学生スタッフを参加対象とし、基礎的な講義でボランティア活動の意義を理解してもらい、体験やふりかえりを通して、その後のボランティア活動に繋げていきます。

 第1回は、華頂短期大学准教授名賀亨先生から、『ボランティアって何だろう!』をテーマにお話いただきました。幼少時の体験、海外赴任、阪神淡路大震災でのボランティア活動、そして、先生のライフワークであるワークキャンプ・・・と、人生を通してボランティアに係わってこられたお話に、参加者は熱心に耳を傾けていました。(深草:5月26日、瀬田:5月29日)

 第2回は、6月中の土日に、7ヶ所に分かれてボランティア体験にいってきました。
①6月6日(土) 
  分野:環境・まちづくり 
  場所:京都市伏見区役所、大岩山
  内容:大岩山一斉清掃ハイキング、大岩山桃の木周辺の手入れ、鴨川運河会議に参加
  受け入れ団体:京都市伏見区役所深草支所、伏見エコライフプロジェクト、桃山プロジェクト

②6月7日(日) 
  分野:障がい・スポーツ
  場所:滋賀県立障害者福祉センター
  内容:淡海の会 大運動会
  受け入れ団体:NPO法人滋賀県脳卒中者友の会

③6月7日(日)
  分野:環境・子ども
  場所:京エコロジーセンター
  内容:かえっこバザール運営補助
  受け入れ団体:公益財団法人京都市環境保全活動推進協会

④6月14日(日)
  分野:福祉・子ども・スポーツ
  場所:滋賀県立障害者福祉センター
  内容:湖北・湖南合同運動会
  受け入れ団体:滋賀県障害児協会

⑤6月20日(土)
  分野:環境・まちづくり
  場所:京都市伏見区深草
  内容:竹林整備、ごみ拾い、畑の草引き作業
  受け入れ団体:NPO法人京都・深草ふれあい隊 竹と緑

⑥6月21日(日)
  分野:子ども
  場所:宝ヶ池プレーパーク
  内容:子ども達と一緒に遊ぶ 安全に遊べる環境作り
  受け入れ団体:京都市都市緑化協会

⑦6月27日(土)
  分野:まちづくり
  場所:京都市伏見区役所
  内容:『伏見をさかなにざっくばらん』まちづくり会議の運営補助、ワークショップ参加

 第3回はふりかえりを行いました。(深草:6月30日、瀬田:7月3日)
 学生たちは、7ヶ所で実に様々な体験をしてきました。映像を順次見ながら全員が発表し、グループでじっくり共有しました。

・とにかく不法投棄のごみがすごかったんです。頑張りました。きれいになって気分爽快でした!
・初めて障害者の人と接しました。障害といってもいろいろなんだと気づきました。緊張したけどだんだん声をかけられるようになりました。
・団体の代表者が、ずっと先を見据えながら活動していることがわかって、環境やまちづくりに関心を持つきっかけになりました。
などの感想が聞かれました。

最後に、ボランティアに行く際の心得をみんなでチェックし、先輩たちからのオススメボランティア紹介に耳を傾けました。
「次は、他の分野のボランティアにも行ってみよう」という気持ちになれたようでした。
学生達の次の一歩に期待したいと思います。

【受講者】76名 【引率補助学生スタッフ】18名


ボランティアって何だろう? じっくりと講義


淡海の会の大運動会


大勢で拾うとなんだか楽しい。達成感あるごみ拾い


車椅子を押してパン食い競争


子どもの遊びをそっと見守り、ときには全力で遊ぶプレーパーク


竹を切って運ぶ作業。竹は思った以上に重かった。


伏見を良くしたいと思う地域住民の熱い思いを感じた


ふりかえりの会では、どんな思いをしたか、体験談を語り合った。