Need Help?

News

ニュース

2021.02.17

国際学部 清水耕介教授と文学部 野呂 靖准教授の仏教SDGs関連の共著論文がCambridge Review of International Affairs誌に掲載【研究部・国際学部・文学部】

 Cambridge Review of International Affairs誌に、清水 耕介教授(国際学部 グローバルスタディーズ学科)と野呂 靖准教授(文学部 仏教学科)の仏教SDGs関連の共著論文 “An East Asian approach to temporality, subjectivity and ethics: bringing Mahāyāna Buddhist ontological ethics of Nikon into international relations”(時性、主観性および倫理への東アジア的アプローチ:大乗仏教の存在論的倫理・而今の国際関係への展開)が掲載されました。

****************************************************************************************************

 Cambridge Review of International Affairs誌は、ケンブリッジ大学の国際学センター (現在の政治学・国際学科の一部) によって1985年から発行されているWOS収録の国際的なQ2ジャーナルです。その編集はケンブリッジ大学の大学院生によって行われ、そのため非常に革新的な論文を掲載されることでも有名なジャーナルです。

****************************************************************************************************

 これまでの国際関係にかかる中国学派(CSIR)の理論は、理論化への関係性概念の導入など国際関係に新しい次元をもたらした一方、それ以前の思想学派と同じ落とし穴に遭遇しています。これは、現代の世界情勢を表現するにあたって、「道徳」といった概念を多用しているにもかかわらず、国際関係における倫理と主観性の関係という側面が他者の声をかき消す場合があることに十分留意していないためで、CSIRにおけるこの倫理的問題は、時性と倫理との関係について適切に考慮していないために生じていると考えられます。

 本論文では、「今」もしくは大乗仏教の存在論的倫理に基づく、アジアを起源とする時性のひとつである「Nikon(而今)」について分析することにより、仏教における時性の明確化がどのように中国学派の言説の倫理的欠点を克服できるかについて示唆しています。

 

【論文掲載情報】

●掲載元:

Cambridge Review of International Affairs

https://doi.org/10.1080/09557571.2020.1859463

 

●論文名:

“An East Asian approach to temporality, subjectivity and ethics: bringing Mahāyāna Buddhist ontological ethics of Nikon into international relations”

(時性、主観性および倫理への東アジア的アプローチ:大乗仏教の存在論的倫理・而今の国際関係への展開)

 

●著者名:

国際学部グローバルスタディーズ学科 清水耕介 教授

文学部仏教学科 野呂靖 准教授

 

 

 

Research Article

An East Asian approach to temporality, subjectivity and ethics: bringing Mahāyāna Buddhist ontological ethics of Nikon into international relations

 

Kosuke Shimizu &Sei Noro

Received 26 Feb 2020, Accepted 19 Nov 2020, Published online: 18 Dec 2020

 

 

Abstract

While the theory of the Chinese School of International Relations (CSIR) has contributed new dimensions to IR such as the concept of relationality into theorisation practice, it also faces the same pitfalls as the schools of thought that precede it: it pays insufficient attention to the relationship between ethics and subjectivity despite its repetitive use of such concepts as ‘morality’ in its articulation of contemporary world affairs and insufficient attention to the ethical dimension of IR that makes this approach prone to dismissing the voices of ‘others’. This ethical problem in CSIR emanates from inadequate consideration of temporality and its relation to ethics. However, introducing the present, or Nikon (而今), an Asian-originating case of temporality based on the Mahāyāna Buddhist ontological ethics, illustrates how this manifestation of Buddhist temporality offers solutions to mitigate the ethical drawback of the Chinese School discourses.

 


Cambridge Review of International Affairs誌