2021.08.23
【報告】2021年度ボランティアリーダー養成講座「チーム力を上げるには?」を開催しました。
コロナ禍で思うようにチーム作りが出来ない悩みを抱える学生達に向けて、NPO法人ハンズオン埼玉の西川 正さんを講師に迎えて、「あそび」をテーマに「チーム力」を上げるための秘訣を考えるリーダー養成講座を開催しました。
昨年度はオンライン開催でしたが、今年度は定員80名から参加者人数を減らし、出来うる限りの感染防止対策を行いながら対面で実施しました。
開催日:2021年8月5日(木)13:30~16:00
開催場所:深草キャンパス
★参加学生の声
- 3時間とは思えないぐらいあっという間でした。今回の講座で色んな人と話す方ができ、人によって持っている意見が全く違うことを知ることが出来ました。これから、もっと沢山の人の意見を聞いて受け止めていきたいと思いました。
- 最初に行った円で話をするのは互いの緊張をなくすことをスムーズに行えたので、やってみたいと思いました。また、子供たちの想像力の大きさや、様々な交流の方法が知れておもしろかったです。自分も何かしら生み出してみたいと思いました。「あそび」を意識して、押し付けがましくならないように。
- 「応え」が必要な環境というのがどれだけいいものか、普段は無意識に感じていたと思うが、今回の講義を受けてはっきりと応えの重要性を理解することができた。
- グループでの交流主体だったので、講座前は少々億劫だと思っていたが、全くそんなことはなく、非常に面白かった。3時間があっという間でした。
様々な人たちの言葉を聞くことが面白いことに気が付き、「応え」あうなかで「面白い」ことが生まれることを強く実感した。 など