2021.10.19
龍谷大学で三日月滋賀県知事が「食と農」の特別講義 滋賀県の食材を用いた健康促進のアイディアを披露する学生発表や全員でのラジオ体操も 日時:10月22日(金)9:15~10:45 龍谷大学瀬田キャンパスにて
【開催場所訂正のお知らせ】2021年10月21日 開催場所につきまして、以下の通り訂正をしております。 誤:龍谷大学瀬田キャンパス9号館9階大会議室 正:龍谷大学瀬田キャンパス9号館2階大会議室 |
【本件のポイント】
- 2019年度龍谷大学客員教授に就任した三日月滋賀県知事が、「県民みんなで創る 滋賀の「食と農」を通じた「幸せ」」をテーマに農学部で講義
- 知事講義後は、「滋賀(琵琶湖)の食材 × 〇〇」から健康促進のためのアイデアを学生が発表し、知事と共に滋賀県民の健康寿命の延伸を考える
- 学生が滋賀県の農業や食について関心を高めることで、学生と地域のつながりや、滋賀県と龍谷大学との連携促進を強化
滋賀県知事の三日月大造氏が龍谷大学農学部生に向けて特別講義を行います。特別講義は三日月知事が2019年4月1日付けで龍谷大学客員教授に就任されたことを契機に毎年行っており、今回で3回目になります。
初めに「県民みんなで創る 滋賀の「食と農」を通じた「幸せ」」をテーマに知事に講義いただきます。その後は、学生が「滋賀(琵琶湖)の食材 × 〇〇」として滋賀県の食材と何かを掛け合わせた健康促進のためのアイデアを発表し、知事と共に健康寿命の延伸を考えます。学生が滋賀県の農業や食について関心を高めることで、学生と地域のつながりや、滋賀県と龍谷大学との連携促進を図ることがねらいです。また講義内では、滋賀県東近江市役所でも導入されている龍谷大学が復刻した幻の「ラジオ体操第3」を知事と共に行う予定です。
1 開催日 2021(令和3)年10月22日(金)9:15~10:45
2 場 所 龍谷大学瀬田キャンパス9号館2階大会議室
(滋賀県大津市瀬田大江町横谷1-5)
3 内 容
・講義「 県民みんなで創る 滋賀の「食と農」を通じた「幸せ」」
(滋賀県知事 三日月 大造氏)
・発表「滋賀(琵琶湖)の食材 × 〇〇」
(学生による滋賀県の食材と何かを掛け合わせた健康促進のアイデア発表)
・全員によるラジオ体操
4 備 考
農学部生(食品栄養学科3~4年生)・大学院生(修士課程1~2年生)対象
※新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴い実施形態をオンラインに変更する場合があります。
問い合わせ先:
龍谷大学 農学部教務課 担当者:泉
Tel 077-599-5601 Mail agr@ad.ryukoku.ac.jp
滋賀県 総合企画部 企画調整課 担当者:橋本
Tel 077-528-3319 Mail kikaku03@pref.shiga.lg.jp
※大学での講義に関すること:龍谷大学
講演内容に関すること:滋賀県 総合企画部 までお問い合わせ下さい。