Need Help?

News

ニュース

2021.11.22

学生主体で気候変動被害など議論する「2021龍谷大学学生気候会議」開催<12/5(日)、11(土)龍谷大学深草キャンパスにて開催>

【本件のポイント】

  • 龍谷大学の学生が主体となり、地球規模の気候変動被害など、世界各国で喫緊の課題を議論する「2021龍谷大学学生気候会議(※1)」を12月5日(日)と11日(土)にわたり開催
  • 学生主体で、このような気候変動について議論する場は国内でも数例
  • 未来を担う学生が世界の事例も参考にしつつ討論し、会議の成果を大学に進言予定。将来的には、市や府への提言なども見据え、大学と社会の連携を目指す

 

【本件の概要】
 学生が主体となり気候変動について議論する場は国内でもまだ数例しかありません(2021年10月末時点)。この度、龍谷大学生が気候変動についての実行委員会を立ち上げ、地球規模の気候変動被害など世界各国で喫緊の課題を議論する会議「2021龍谷大学学生気候会議(※1)」を2021年12月5日(日)、11日(土)の2日間にわたり開催することとなりました。
 大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させることを究極の目標とする「国連気候変動枠組条約」が1992年に採択されてから30年近くが経ちました。第3回の国連気候変動枠組条約締約国会議(COP3、1997年)が開催された京都の地で若者がこの問題について語り合い、未来に向けたメッセージを発するとともに、現在進行形の課題に行動する方法を当事者として模索します。
 また、今回の会議の成果は学生が大学に進言することとなっています。本会議は将来的には、市や府への提言なども見据えています。大学の研究活動・課外活動の成果を市民生活・市民社会へ還元し、大学と社会の連携に取り組んでいきます。

 


日時:2021年12月5日(日)、12月11日(土)いずれも9時30分~17時30分(予定)
 

場所:龍谷大学深草キャンパス 22号館302教室
※「新型コロナウイルス感染防止のための龍谷大学行動指針/感染予防対策」に準じ感染状況に応じて全面オンラインに切り替えの可能性があります。

 

内容:

12月5日(日)
・龍谷大学入澤崇学長による挨拶
・開会の辞で京都市環境政策局地球温暖化対策室(京都市中京区)室長の板原征輝氏が挨拶
・学生ディスカッションのための話題提供には京都府地球温暖化防止活動推進センター(京都市中京区)の木原浩貴氏と気候ネットワーク(同中京区)の豊田陽介氏が登壇
・龍谷大学政策学部 的場信敬教授(地域ガバナンス論)も参加し、欧州で開催された学生気候会議の事例なども踏まえて議論
・「気候変動とSDGs」「エネルギー」「建築物」「交通」などをもとに「脱炭素社会」のためにどのような取り組みができるかを参加者の学生一人一人がイラストにして描き出し議論

 

12月11日(土)
・5日同様に木原浩貴氏、豊田陽介氏からの追加の話題提供を経て、4~5人ずつの班に分かれて、グループワークを実施
・グループワークでは、「今と未来の間にあるもの」「今と未来をつなぐ取り組み」「将来像の中での自分をイメージする」「大学の役割をイメージする」をテーマとして、気候変動に対する具体的な取り組みについて学生自身が考え議論する

※プログラム詳細は下記ウェブサイトまたはLORC事務局へお問い合わせください。https://lorcinfo.wixsite.com/website

対象:龍谷大学・短期大学部生 ※計44名が参加予定

 

共催:龍谷大学学生気候会議実行委員会、龍谷大学地域公共人材・政策開発リサーチセンター(LORC)
 

後援:龍谷チャレンジ for SDGs、京都市
 

用語説明:
※1 2021龍谷大学学生気候会議
2021年12月5日(日)と12月11日(土)の2日間にわたり龍谷大学深草キャンパス(京都市伏見区)において開催する会議。龍谷大学国際学部の斎藤文彦教授(国際開発論)のゼミ生が中心となり発足させた同会議実行委員会が龍谷チャレンジfor SDGsの助成を受け、大学の研究機関である地域公共人材・政策開発リサーチセンター(LORC)と共催での開催に至った。

 

会議の特徴:
・本会議は、気候変動について日頃強い関心をもつ学生から、ニュースで見聞きする程度であるものの関心を持っているという学生まで、幅広い層を対象とし、予備知識がなくても議論に参加できる工夫を凝らしています。
・2021龍谷大学学生気候会議ではアクティブラーニングの手法を取り入れてグループワーク(ディスカッション)を行う点を特徴としています。このグループワークによる開催形式は、本イベント共催であるLORCセンター長の本学・村田和代教授(社会言語学)による「話し合い」のアイデアが活かされています。

 

問い合わせ先:LORC事務局 Tel 075-645-2312 Mail lorc@ad.ryukoku.ac.jp