2022.01.14
1/20(木)FD研修会「学生による授業観察」開催
FD研修会 学生による授業観察
開催日時 1月20日(木)15:00~16:00
開催方法 オンライン ※詳細は申込者に別途案内します
申込先 https://forms.office.com/r/rDxzcECcrS (申込期限:1月19日(水))
講 師 榊原 暢久 氏(芝浦工業大学教育イノベーション推進センター教授)
対 象 本学教職員
【概要】
2021年度指定研究プロジェクト「学生による授業観察制度の導入・普及に関する研究」では学修者本位の教育の一環として、学生の意見を授業に反映させる学生による授業観察について調査しています。
学生による授業観察を授業改善の参考や学生自身の成長につなげるための取組として「SCOT(Students Consulting on Teaching)」を導入されている芝浦工業大学の榊原先生を講師に迎え、取組内容をご紹介いただくとともに、実際にSCOTとして活動されている芝浦工業大学の学生にも事例を紹介していただきます。
・学生による授業観察
学生の視点に立った客観的な情報を教員に提供する学生による授業観察は、従来の授業アンケートや教員相互の参観では得られないフィードバックを提供することができるFD活動です。活動する学生は有益な情報を教員に提供できるよう、FDに関するトレーニングを受けて授業観察を実施しています。北米の大学や日本の一部の大学(芝浦工業大学、帝京大学等)で取り入れられています。