テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

物件情報用カスタムフィールド画像を表示するためのサマリーです

パラメーターがありません。

記事が見つかりませんでした。

物件の検索結果

<!-- GET_Template id="summary_custom" -->

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

 多くのゼミ(演習I/II)は、学内外で様々な活動を行っています。
 ゼミ活動とはどのようなものなのか、その一端を紹介するために、経済学部・国際経済学科の大原盛樹准教授(演習テーマ:アジア比較経済論)の中国・インド研究旅行の内容を報告いただきました。


 2017年8月10日から21日まで、経済学部の大原盛樹ゼミが、中国とインドで研究旅行を実施しました。

 「新興国の成長を日本に取り込む!」という共通テーマの下、毎年、①社会的意義を意識しながら最新の課題を設定し、②特定の新興国にターゲットを絞って現地調査をしながらオリジナルな研究を進めています。毎年夏休みに行う研究旅行は、ゼミ活動にとって最も重要なイベントの一つです。今年は世界の二大超大国、中国とインドの中小都市における消費の変化に注目しています。新しく中間層の仲間入りをした消費者が外国企業の「原産国(country of origin)効果」をどの程度感じているのか、その形成にインターネットを使った新しいメディアの普及がどう関わっているのか、を研究課題としています。
 今年は、1. 現地の大学・研究機関と共催でのワークショップ(研究報告会)、2.日系企業・行政機関でのヒアリング、3.農村実地調査、の3つを行いました。もちろん観光も思い切り楽しみました。
 今年は当初の出発日に台風5号が関西を直撃し、予定した飛行機が欠航。3日遅れての出発となったため、楽しみにしていた農村消費調査を取り消しました。しかし江蘇省常州市での日系企業の訪問調査は行うことができました。ピジョンとコマツの現地工場を視察し、中国の中低所得層へのアプローチの仕方について話を伺いました。
 次いでインド南部の大都市であるチェンナイに移動し5日間滞在しました。まずアジアで最も早くに設立された大学の一つであるマドラス大学の経済学部でワークショップを実施しました。約100名の現地学生と教員が集まり、研究報告をしました。インド人学生の圧倒的な表現力に驚きましたが、我々もチームワークを発揮してなんとか報告を終えました!日本での予備調査の結果を紹介し、多くの参加者から質問と激励をいただきました。学術報告の後はcultural exchange!我々が日本の民謡や英語での落語を披露し、マドラス大学芸術学部の学生が歌と創作ダンスを見せてくれました。大いに楽しみました!
 チェンナイでは他に農村でNGOの女性支援活動の見学と住民の消費調査、日系企業(東洋水産、味の素、ヤマハ発動機の現地工場)とJETRO(日本貿易振興機構)の訪問調査を行いました。最終日にはチェンナイ中国研究所とインド日本商工会が主催する講演会(於サヴェラ・ホテル)でも研究報告をしました。こちらも約100名のビジネスマンや行政関係者、研究者や大学院生が集まり、実のある交流ができました。
 中国、インドとも、多数の皆様の献身的なご協力のおかげで、貴重な知見とデータを得ることが出来ました。それを基にオリジナルな研究をしていきます。
 それ以外に観光も大いに楽しみました。上海では黄浦江でのナイトクルーズや豫園、ディズニーランドを楽しみ、インドではチェンナイ近郊で海岸寺院等の世界遺産(マハーバリプラム)とドラヴィダ式ヒンドゥー寺院群(カンチープラム)を見学しました。両国の奥深い文化と歴史を実感できました。インドの最後に北部のアグラでタージマハルを見学。タージマハルではサリーを着た女子学生がたくさんの観光客に写真をせがまれ、スター気分を味わいました。心配した体調不良もほとんどなく、全員元気に帰国できました。今年も収穫の多い、明るく楽しい旅でした。














<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 新型コロナウイルスの注意喚起について

    新型コロナウイルス感染症に関しては、日々新しい情報が報道されています。今後、国内での感染拡大も懸念されます。国内では毎日感染者が1000人を超える日も増え、独自に緊急事態宣言を出す県も出てきています。このような状況を踏まえ、新しい生活様式の実践を行うなど、適切に判断して行動してください。 1. 新しい生活様式の実践について<感染予防対策の実践> 国の専門家会議で示された「新しい生活様式」を積極的に実践し、感染予防に努めてください。 <新しい生活様式の実践(抜粋)> ①一人ひとりの基本的感染対策 感染防止...

  • 前期報告会を開催しました!【社会共生実習】

    社会学部の科目「社会共生実習(地域エンパワねっと)」(担当教員:社会学科 脇田健一、現代福祉学科 川中大輔)では、7月28日(日)に前期の活動報告会が開催されました。 当日は、本学学生、教職員の他、前期の活動でご協力いただいた地域の方々など、24名にご参加いただきました。 報告会では、受講生の12期生3名が、大津市中央地区と大津市瀬田東学区の各地区で発見した地域の魅力や課題、地域の皆さんとともに取り組んだ活動内容について発表しました。 引き続き、ワークショップがおこなわれ、後期の活動のヒントや助言など、地...

  • 文学研究科真宗学専攻・実践真宗学研究科修士論文中間発表会を開催【文学研究科】【実践真宗学研究科】

    文学研究科真宗学専攻の大学院生で運営される真宗研究会の主催のもと、真宗学・実践真宗学修士論文中間発表会が11月15日・18日の2日間にわたり開催されました。 &nbsp; この中間発表会は、真宗学と実践真宗学を専攻する修士課程生による研究発表の場であり、今年度は計10名の発表が、3年ぶりに対面形式にて行われました。 &nbsp; 発表者は近年の研究動向や問題点を踏まえたうえで、それぞれ独自の見解や解決策などを発表しました。 その後の質疑応答の時間では、集大成となる修士論文の提出に向けて、教員や大学院生からの指導...

  • スポーツサイエンスコース学生が寄付を目的に京都マラソンで京友禅グッズを製作・販売 2/17(金)~19(日) 「みやこめっせ」にて

    龍谷大学スポーツサイエンスコースのスポーツマネジメント研究室ゼミ学生が中心となるプロジェクトチーム「京都マラソン×龍大スポマネlab.×京友禅」が、2月17日(金)から19日(日)までの3日間、京都マラソン2017 おこしやす広場(京都市勧業会館「みやこめっせ」)において、東日本大震災支援事業への寄付を目的に製作した京友禅グッズを販売します。 このプロジェクトは、本学経営学部 松永敬子ゼミナールの学生たちが中心となり、スポーツとまちづくり(地域活性化)の観点から企画したもので、今年で6年目の実施になります。 今...

  • (発表)新型コロナウイルス感染者の発生状況(第35報)

    本学における新型コロナウイルス感染者の発生状況についてお知らせします。 学 生 8 名 ※ 当該学生のうち5名は、学内に入構していますが、既に保健所の調査の結果、濃厚接触者は特定されています。 ※ 感染が確認された方の一刻も早い回復を念じております。 ※ 感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。 ※ 本学では、引き続き感染予防の啓発と全学的な感染防止対策を講じてまいります。 &nbsp;

  • 第33回CrimRC(犯罪学研究センター)公開研究会を開催【犯罪学研究センター】

    犯罪学研究センターは、2022年5月13日に第33回CrimRC公開研究会をオンラインで開催し、当日は約80名が参加しました。 【イベント情報:https://www.ryukoku.ac.jp/nc/event/entry-10393.html】 第208回国会に提出された「刑法の一部を改正する法律案(閣法57号)」は、侮辱罪の法定刑の引上げの他に、刑法で定められている刑罰のうち、懲役刑・禁錮刑・拘留刑の区分をなくし、「拘禁刑」として新たに創設することが企図されています。*1 同法案が可決されると、明治40(1907)年に制定された刑法典の刑罰体系が、根本から変わる重大な...

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->