テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します
<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

 地産地消地元産100%をコンセプトに、「THE LOCAL 」の販売を開始しました。
 龍谷大学が近江麦酒に酵母を提供し、大津市産の材料にこだわって作られた究極の地産地消クラフトビール「THE LOCAL」を近江麦酒ホームページにて販売を開始しています。今回、酵母を手掛けたのは、農学部微生物科学研究室の島純教授です。

ビールの詳細はコチラ
購入はコチラ



2025年3月15日〜24日、欧州グリーン首都賞受賞都市であるラハティ市の循環経済(サーキュラーエコノミー)について学ぶため、LAB応用科学大学が開催した現地プログラムに21名の学生が参加しました。滞在中のレポートをお伝えします。

3月21日(金)

ラハティ応用科学大学で過ごす最終日。午前は、7つのグループごとにこの5日間で学んだこと、ハイライト、気づきを発表しました。日本のプレゼンテーションとは異なり、笑いと個性あふれるまとめ方に刺激を受けました。最後に一人ずつ名前を呼ばれ、終了証を受け取りました。

午後は、貸切バスに乗って北上し、サルパウッセルカのジオパークへ。ここは2022年にユネスコ世界ジオパークに認定された地域です。講義で聞いたネイチャーポジティブを実際に体験しました。焚火で焼いたフレンチトーストとコーヒーをいただいた後、ガイドの方と一緒に湖畔を散歩。澄んだ空気と森の佇まいを感じ、フィンランドの人が大切にしてきた精神にすこし触れることができました。


グループプレゼンテーション


コーヒータイムの様子


湖の前で記念写真


〈活動内容〉
本日は、朝7時55分にホテルのロビーに集合し、バスで大学へと移動しました。移動後、8時45分頃からグループごとにプレゼンテーションの準備を行い、いよいよ9時からは各グループによるプレゼンテーションが始まりました。発表の内容では、まずグループメンバーの紹介があり、その後、5日間の講義を通して得た学びや新たに気づいたこと、さらには自国との違いに驚いた点などが報告されました。

午後はバスに乗って、森や湖の近くまで移動しました。湖の近くでフレンチトーストとコーヒーを食べながら、海外の留学生との最後の時間を楽しみました。そして日本のお菓子や味噌汁をお土産として渡しました。日本のお土産に興味津々で喜んでくれました。その後は、それぞれ湖畔を歩いたり写真を撮ったりして各々の時間を過ごしました。


修了証とお土産にもらったトートバッグ


フレンチトースト


凍った湖


〈一日を振り返って〉
今日は、最終日のプレゼンテーションを行いました。プレゼンテーションは英語での発表ということで緊張しましたが、海外の留学生たちが中心となってくれたおかげで無事やりきることができました。それぞれの発表に特徴があり、動画を作成している班やメンバーに写真をステッカーにしてスライドに使用する班もあり、日本とは異なる様々なアイディアのスライドが見られ、とても参考になりました。

すべてのプレゼンテーションが終了した後、修了証とラハティ応用科学大学のトートバッグをもらいました。自分たちが5日間頑張った証が形として残ったことがとても嬉しかったです。

午後に向かった湖は波の形が残ったまま凍っていました。とても広大で美しかったです。空気もおいしくフィンランドの自然を堪能しました。留学生との別れの時間になると、本当に別れが惜しくなりました。

これまでの5日間を振り返ると、私たちの成長としては初日と比較して積極的にコミュニケーションを取るようになりました。私自身、最初は初めての海外だったため、多国籍且つ慣れない英語に戸惑いうまく会話ができませんでしたが、最終日にはつたない英語でも伝えようと前向きになることができました。この経験は日本に帰ってからもきっと役立つと思います。ラハティは今日までですが、明日からはヘルシンキでの観光を楽しみたいと思います。

(政策学部 2回生 木村つばさ、高月亜美、田島優芽)


▶ 次の記事へ 現地レポート(7)


龍谷大学と共創HUB京都の取り組みで連携している大阪ガス都市開発株式会社の多大なご協力の下、2025年3月3日に「産学共創ワークショップ」として、阿部ゼミと石原ゼミの学生13名と大阪ガス都市開発株式会社の社員の方々3名によるアイデアソンを実施しました。

大阪ガス都市開発株式会社におけるビジネスモデルや商品企画についてのアイデア創出につなげるとともに、参加学生のキャリア形成に寄与する機会となりました。

当日は「仮想事業地の土地の活用を考える」をテーマに、3グループに分かれて実際の開発手順に沿って活用方法を検討するとともに、社員の方々や教員からアドバイスを受けてブラッシュアップしていきました。
グループワークの後、各グループからプレゼンテーションを行いました。3グループとも若年層をターゲットとした施設、「定住」「滞留」と言ったキーワードが中心でしたが、コンセプトや建物用途についてはそれぞれ個性のある内容となりました。

ワークショップ後の懇親会には学生全員が参加しました。
学生の就職活動や社会に対する不安や悩みなどに、大阪ガス都市開発株式会社の社員の方々のリアルな声を聞かせてもらいました。

企業の目線から都市開発や不動産事業の実際に触れることができ、今後のキャリアを考える機会となりました。来年度も同様の企画を実現できればと考えています。

大阪ガス都市開発株式会社の皆様、このたびは貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。


グループワークの様子


プレゼンテーションの様子


懇親会の様子


参加者全員の集合写真の様子


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 【犯罪学研究センター】2018年度第6回CrimRC公開研究会

    日 時:2019年1月29日(火)18:15~19:45 場 所:龍谷大学(深草キャンパス)至心館1階フリースペース 報 告: 1)古川原 明子<「科学鑑定」ユニット長 / 法学部・准教授> タイトル:「科学鑑定ユニットの研究進捗状況について」(仮称) >>関連記事:【犯罪学研究センター】科学鑑定ユニット >>関連記事:【犯罪学研究センター】科学鑑定ユニット長 インタビュー 2)石塚 伸一<センター長・「治療法学」&「法教育・法情報」ユニット長 / 法学部・教授> タイトル:「治療法学ユニットの研究進捗状況について」(仮...

  • 【犯罪学研究センター】Zoomで行う第25回CrimRC公開研究会(月例)「新型コロナ現象について語る犯罪学者のオンライン・フォーラム」

    龍谷大学犯罪学研究センターは、2020年4月下旬より、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の拡大によって浮き彫りとなった個人と国家の関係や、ウィズ・コロナ時代における社会の在り方について、犯罪学の視点から考えるフォーラムをWEB上で立ち上げ、情報発信を行ってきました。 【特集ページ】新型コロナ現象について語る犯罪学者のフォーラム https://sites.google.com/view/crimrc-covid19/ ◎12月のオンライン公開研究会では、「コロナ禍と罪に問われた・罪をおかした高齢者・障がい者」について、パネリスト3名による話題提供や、...

  • 公開研究会・シリーズ「鴨志田祐美の弁護士放浪記」第2回【犯罪学研究センター共催】

    龍谷大学 犯罪学研究センター(CrimRC)は、刑事司法・刑事弁護をテーマに、2022年6月から公開研究会・シリーズ「鴨志田祐美の弁護士放浪記」をオンラインで共催します。 本企画は、大崎事件再審弁護団事務局長、日本弁護士連合会「再審法改正に関する特別部会」部会長をつとめる、鴨志田祐美氏(京都弁護士会)によるものです。 【&gt;&gt;お申込みフォーム(Peatix)】 ※第2回研究会 申込期限:7/11(月)17:00 公開研究会・シリーズ「鴨志田祐美の弁護士放浪記」 第2回 再審弁護とは ~「針の穴にラクダ」を通すための手練...

  • 夏のオープンキャンパス

    夏のオープンキャンパスは3キャンパス同時開催。 大学紹介イベントや入試イベントだけでなく、学部学科紹介イベント、学生企画イベントなど盛りだくさんのイベントをご用意します。 イベント参加にはスマホアプリのダウンロードが必要です。 ※新型コロナウイルス感染拡大状況によって、開催内容の変更やイベントを中止するの可能性があります。 深草キャンパス:経済学部、経営学部、法学部、政策学部、国際学部、短期大学部 大宮キャンパス:文学部 瀬田キャンパス:先端理工学部、社会学部、農学部 https://www.ryukoku.ac.jp/admissi...

  • 知ろう・語ろう災害ボランティア①「体験談を聴いてみよう」

    申込フォーム&rarr;https://forms.gle/6MSZxHF7xQmnepGE6 &nbsp; 災害ボランティアの経験談を話したり聞いたりしたい人、ランチしながらざっくばらんに話し合いませんか? 災害ボランティアのための交通費の助成金情報や、現在募集中の能登半島地震の支援ボランティアのこと等、みんなで話しをしましょう。

  • 第32回CrimRC(犯罪学研究センター)公開研究会「地方裁判所の死刑判決数に関する地理的考察」

    龍谷大学 犯罪学研究センターは、下記イベントを3月11日(金)に主催します。 ご興味のある方ならどなたでも参加いただけます。ぜひ奮ってご参加ください。 【&gt;&gt;お申込みページ】 ※お申し込み期限:3月11日(金)正午まで 第32回「CrimRC(犯罪学研究センター)公開研究会 〔日時〕2022年3月11日(金)18:00〜19:30 〔形式〕ハイブリッド ※対面参加は本学関係者のみ。一般参加はZoomまたはYouTubeでの配信を予定 〔参加費〕無料 〔定員〕100名 地方裁判所の死刑判決数に関する地理的考察 〔報告要旨〕 裁判所法が1947年...

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->