卒業者数・修了者数(2025(令和7)年度学校基本調査回答人数) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
4年制学部 卒業者数 | ||||||
学部・学科 | 計 | 男 | 女 | |||
文学部 | 真宗学科 | 125 | 96 | 29 | ||
仏教学科 | 85 | 64 | 21 | |||
哲学科 | 126 | 66 | 60 | |||
臨床心理学科 | 96 | 29 | 67 | |||
歴史学科 | 235 | 153 | 82 | |||
日本語日本文学科 | 103 | 36 | 67 | |||
英語英米文学科 | 91 | 36 | 55 | |||
経済学部 | 現代経済学科 | 326 | 247 | 79 | ||
国際経済学科 | 218 | 144 | 74 | |||
経営学部 | 経営学科 | 485 | 317 | 168 | ||
法学部 | 法律学科 | 417 | 287 | 130 | ||
理工学部 | 数理情報学科 | 1 | 1 | 0 | ||
電子情報学科 | 3 | 3 | 0 | |||
機械システム工学科 | 3 | 2 | 1 | |||
物質化学科 | 1 | 1 | 0 | |||
情報メディア学科 | 2 | 2 | 0 | |||
環境ソリューション工学科 | 3 | 3 | 0 | |||
社会学部 | 社会学科 | 206 | 129 | 77 | ||
コミュニティマネジメント学科 | 146 | 82 | 64 | |||
現代福祉学科 | 193 | 91 | 102 | |||
政策学部 | 政策学科 | 289 | 149 | 140 | ||
国際文化学部 | 国際文化学科 | 0 | 0 | 0 | ||
国際学部 | 国際文化学科 | 400 | 153 | 247 | ||
グローバルスタディーズ学科 | 122 | 52 | 70 | |||
農学部 | 植物生命科学科 | 66 | 48 | 18 | ||
資源生物科学科 | 109 | 71 | 38 | |||
食品栄養学科 | 88 | 18 | 70 | |||
食料農業システム学科 | 133 | 80 | 53 | |||
先端理工学部 | 数理・情報科学課程 | 77 | 64 | 13 | ||
知能情報メディア課程 | 78 | 72 | 6 | |||
電子情報通信課程 | 82 | 77 | 5 | |||
機械工学・ロボティクス課程 | 96 | 91 | 5 | |||
応用化学課程 | 81 | 63 | 18 | |||
環境生態工学課程 | 67 | 55 | 12 |
短期大学部 卒業者数 | ||||
---|---|---|---|---|
学部・学科 | 計 | 男 | 女 | |
短期大学部 | 社会福祉学科 | 51 | 14 | 37 |
こども教育学科 | 78 | 1 | 77 |
大学院(修士課程) 修了者数 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
研究科・専攻 | 計 | 男 | 女 | |||
文学研究科 | 真宗学専攻 | 2 | 2 | 0 | ||
仏教学専攻 | 3 | 2 | 1 | |||
哲学専攻 | 0 | 0 | 0 | |||
教育学専攻 | 0 | 0 | 0 | |||
臨床心理学専攻 | 18 | 9 | 9 | |||
日本史学専攻 | 17 | 7 | 10 | |||
東洋史学専攻 | 5 | 3 | 2 | |||
日本語日本文学専攻 | 6 | 1 | 5 | |||
英語英米文学専攻 | 1 | 1 | 0 | |||
法学研究科 | 法律学専攻 | 4 | 3 | 1 | ||
経済学研究科 | 経済学専攻 | 5 | 2 | 3 | ||
経営学研究科 | 経営学専攻 | 3 | 0 | 3 | ||
社会学研究科 | 社会学専攻 | 10 | 4 | 6 | ||
社会福祉学専攻 | 3 | 3 | 0 | |||
理工学研究科 | 数理情報学専攻 | 3 | 3 | 0 | ||
電子情報学専攻 | 11 | 11 | 0 | |||
機械システム工学専攻 | 18 | 18 | 0 | |||
物質化学専攻 | 27 | 21 | 6 | |||
情報メディア学専攻 | 15 | 11 | 4 | |||
環境ソリューション工学専攻 | 7 | 5 | 2 | |||
実践真宗学研究科 | 実践真宗学専攻 | 6 | 6 | 0 | ||
政策学研究科 | 政策学専攻 | 17 | 8 | 9 | ||
農学研究科 | 食農科学専攻 | 33 | 22 | 11 | ||
国際学研究科 | 国際文化学専攻 | 7 | 2 | 5 | ||
グローバルスタディーズ専攻 | 6 | 5 | 1 | |||
言語コミュニケーション専攻 | 7 | 4 | 3 |
大学院(博士後期課程) 修了者数(内、満期退学者数) | |||||
---|---|---|---|---|---|
研究科・専攻 | 計 | 男 | 女 | 内、満期退学者数 | |
文学研究科 | 真宗学専攻 | 4 | 4 | 0 | 2 |
仏教学専攻 | 2 | 0 | 2 | 1 | |
哲学専攻 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
教育学専攻 | 1 | 1 | 0 | 0 | |
臨床心理学専攻 | 2 | 0 | 2 | 1 | |
日本史学専攻 | 1 | 1 | 0 | 1 | |
東洋史学専攻 | 1 | 0 | 1 | 1 | |
日本語日本文学専攻 | 1 | 1 | 0 | 0 | |
英語英米文学専攻 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
法学研究科 | 法律学専攻 | 0 | 0 | 0 | 0 |
経済学研究科 | 経済学専攻 | 0 | 0 | 0 | 0 |
経営学研究科 | 経営学専攻 | 0 | 0 | 0 | 0 |
社会学研究科 | 社会学専攻 | 1 | 0 | 1 | 1 |
社会福祉学専攻 | 1 | 0 | 1 | 1 | |
理工学研究科 | 数理情報学専攻 | 0 | 0 | 0 | 0 |
電子情報学専攻 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
機械システム工学専攻 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
物質化学専攻 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
情報メディア学専攻 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
環境ソリューション工学専攻 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
政策学研究科 | 政策学専攻 | 3 | 2 | 1 | 0 |
農学研究科 | 食農科学専攻 | 8 | 6 | 2 | 5 |
国際学研究科 | 国際文化学専攻 | 3 | 2 | 1 | 1 |
グローバルスタディーズ専攻 | 1 | 1 | 0 | 1 |