コンビニでのプリントサービス
※第2学期対面授業再開したことにより、各キャンパスでの印刷が可能となったことに伴い、新規受付は終了しました。各キャンパスのプリントサービスをご利用ください。
この度、龍谷大学は、日本全国の主要コンビニエンスストアにおいて、学生が講義資料などを無料で印刷できるプリントサービス「いつ・どこ・プリント」を開始いたします。
一人暮らしの学生をはじめ、自宅にプリンターがないために、オンライン授業の受講や課題等に支障が生じている学生に対して、本サービスにおけるIDを付与し、プリントサービスにかかる全費用を本学が負担いたします。
現在、プリントでお困りの方で、本サービスを希望される方は、以下の詳細内容を確認した上で、ポータルサイトにログイン後、「アンケート」の「いつ・どこ・プリントの利用希望」からお申し込みください。
<利用可能なコンビニエンスストア>
- 「ファミリーマート、ローソン」の各店舗で利用できます。
※「セブン‐イレブン」については、利用上限数に達したため、7月28日以降は「ファミリーマート、ローソン」のみ申し込みを受け付けます。予めご了承下さい。
<利用対象>
- 本サービスは、下宿先や自宅にプリンターがなく、紙媒体の出力でお困りの本学の全学生を対象とするサービスです。
※プリンターを所有している方など、印刷環境のある方の登録はご遠慮ください。
<利用制限等>
利用可能枚数(上限) |
出力条件 |
400枚 |
モノクロ・A4のみ |
- 制限枚数に到達した場合は、管理者側で本サービスを停止いたします。また、制限枚数に到達する前にメールでお知らせする予定です。
- モノクロおよびA4以外を出力した場合は、本人へ警告し、本サービス停止および出力費用の請求をすることがあります。
- アップロード可能な容量は10MB(メガバイト)までとなります。
- カラープリントやA4以外のサイズを出力する場合は、ご自身で別アカウントをご登録の上、ご利用ください。
<サービス期間>
- 2020年6月中旬から2021年3月末
※新型コロナウィルス感染症の影響や、キャンパスの開閉状況、授業の実施状況等により、本サービスを終了することがあります。
<申込の受付について>
- 平日15時迄の申込分は、当日の受付分として取り扱います。
- 平日15時以降および土日祝日の申込分は、翌営業日の受付分として扱います。
- アカウントの登録完了次第、大学メールアドレスへお知らせいたします。
<アカウントの付与について>
大学メールアドレスへ、別途、お知らせいたします。
<その他>
- 学修に関係のない不適切な文書・媒体等のプリントアウトが発見された場合、その他の不正行為が発見された場合は、警告の上、本サービス利用の停止をすることがあります。
- コンビニエンスストアで本サービスを利用し、他の利用者の方の迷惑にならないよう、マナーを守って利用してください。
- ルールを厳守の上、本サービスの利用をお願いいたします。
<サービスの概要・利用方法>
サービスの概要・利用方法につきましては、以下をご確認ください。
<お問い合わせ>
情報メディアセンター Mail:51dk_prt@ad.ryukoku.ac.jp