Need Help?

Event

イベント

2025.11.04

【11/12~11/28応募期間】国内体験学習プログラム 福島スタディツアー

~福島の『今』を見て、現地で生きる人々の『言葉』から『自分』を見つめる~

開催日時 2025年11月12日 12:45 ~ 2025年11月28日 16:00
開催場所 龍谷大学/訪問先は福島の中通りから浜通り地域
お問い合わせ ボランティア・NPO活動センター


■国内体験学習プログラム(福島)参加者募集説明会■
〇日  時:2025年 11月 12日(水)  12:40~13:15

〇実施方法:オンライン(Zoom)   ←終了しました

★国内体験学習プログラムへの申込をするには、募集説明会への参加が必須です。
リアルタイムで募集説明会に参加できなかった人は、必ず説明会の動画を視聴した上でご応募ください。


 動画で募集説明会を公開しました★

 

●動画内で説明していることから変更があります。
2月11日・12日の2日間宿泊予定にしていた『農家民泊いちばん星』ですが、先方のご都合により、当初予定しておりました宿泊及び南相馬市内のご案内について、ご提供いただくことが難しくなりました。つきましては、以下の通り、宿泊先および日程の一部を変更させていただきます。ご確認いただき、ご理解とご協力をお願いします。

●変更点
①宿泊先: 『農家民泊いちばん星』(複数人で一緒の部屋)→ 『ホテル西山南相店』(シングルルーム)

②食事: 2/11・12 朝夕食付 → 朝食のみに変更(夕食は各自手配。近隣に飲食店やコンビニがあります)
③2/12 フィールドワーク案内: 別団体へ変更

〇申込方法:Googleフォーム
〇募集期間:2025年11月12日~11月28日(金)16時まで
 

■国内体験学習プログラム・福島スタディツアー■ 

〇日  程:2026年2月10日(火)出発~2月13日(金)帰着  3泊4日

 ※上記の他、事前学習会・事後学習会等への参加も必須。詳細は説明会で案内します。

〇内  容:福島県の中通り~浜通りを訪問します。NPOや農家、福祉関係者からお話を聴いたり、震災遺構を見学、中間貯蔵施設のフィールドワークなどを行います。

〇対  象:本学に在学する学部生・短期大学部生

〇募集人数:15名

〇費  用:説明会でお知らせします。

国内体験学習プログラムとは?

学生が地域の住民やNPO/NGOとの交流を通じ、当該の地域が抱える問題に触れるとともに、ボランティア等の体験での学びにより、その地域の問題をより深く考え、その解決に向けて自身の問題として捉えることを狙いとしています。


ファイルを開く

    国内体験学習プログラム募集要項修正版 ※宿泊先が変更になっています

〇注 意:
 ※保証人(保護者等)同意書の提出が必要です。
 ※出発から解散場所まで同一行動をとること。
 ※今回の活動は暑い中での作業もあります。体力に自信の無い方は、申し込みの前にボランティア・NPO活動センターへ相談してください。


震災遺構・請戸小学校の見学


俺たちの伝承館の見学

申込・問合せ
ボランティア・NPO活動センター
キャンパスマップはこちら 

 
E-mail:ryuvnc@ad.ryukoku.ac.jp
(深草・瀬田の共通アドレス)  


▶▶ボランティア・NPO活動センターのトップへ


ファイルを開く

国内体験学習プログラム募集説明会チラシ