2023.06.23
【募集終了】国内体験学習プログラム参加者募集!『四国のへそ』で学ぶ SDGsの架けhashi【SDGs、環境、福祉 に興味がある人におススメ】
7/13(木)17:00にて応募受付を終了しました。たくさんの応募ありがとうございました。
せっかくの長い夏休み、大学が主催するスタディツアー【国内体験学習プログラム】に参加してみませんか? 2023年の夏は森林保全を中心に取り組むNPOなどと連携し、『四国のへそ』と呼ばれる徳島県三好市を訪問して、林業と福祉が融合した持続可能な取り組みを学びます。 身近な社会課題に対して一歩を踏み出せるようなきっかけになるスタディツアー。まずは募集説明会に参加してみよう!
どんなプログラム?
〇テーマ:『四国のへそ』で学ぶ SDGsの架け hashi
〇行先・日程:徳島県三好市 2023年 9月 5日(火)~7日(木) 2泊3日
※京都駅集合・解散の予定です。
※この他に、事前学習会、事後ふりかえり会、レポート提出、学内報告会があります。
〇活動内容:以下を予定しています。
・森林での植樹体験、森林保全レクチャー
・割り箸工場での見学・製造体験
・天然木シート工場での見学・製造体験
・木材市場等の見学 他
〇連携団体:認定NPO法人樹恩ネットワーク/日本財団ボランティアセンター
内容を詳しく知りたいときは?
募集説明会(応募するには、LIVE参加か動画視聴が必須)で詳細を説明します。
内容を聞いてから、応募するかを決めてください。
併せて募集要項も確認してください。
〇募集人数:本学学部生・短期学部生 10 名
※応募者多数の場合は選考を行います。
〇応募方法:
①オンライン募集説明会 2023年7月4日(火) 12:45-13:15【Zoom】
→ 終了しました。現在、動画を公開中 7/5(水)10:00~7/13(木)17:00まで
②応募フォームに必要事項を記入して送信
〇応募期間: 募集説明会終了後 ~ 7月13日(木) 17:00(時間厳守)
応募などのURLや各種資料
▶▶国内体験学習プログラム(徳島県)募集説明会動画
▶▶国内体験学習プログラム(徳島県)募集要項
※募集要項・応募フォームで不明な点があれば、ボランティア・NPO活動センターへ問い合わせてください。
