2023.09.28
【募集受付終了】春季海外体験学習プログラム インドスタディツアー
実際に海外を訪問するスタディツアーが4年ぶりに開催!
こちらのプログラムは受付を終了しました。
4年ぶりに海外渡航を伴う海外体験学習プログラムが実施します!
その舞台はインド4大都市の1つ、チェンナイ!
日系企業も多く進出している大都市でありながら、どこか牧歌的な雰囲気もある街です。
今回は経済学部の大原教授の下、チェンナイ近郊の現地NGOの活動先である農村や漁村を訪問し、女性の自立や教育などについて体感するプログラムとなっています。
またこのプログラムは(公財)日本財団ボランティアセンターとの共催で開催し、同団体が一部費用を負担します。
春季海外体験学習プログラム ~インド南部の町・チェンナイ 10日間~
テ ー マ:インドの農村で学ぶ女性の自立・教育・経済発展
訪 問 地:インド南部の都市・チェンナイ及び近郊の町
引率教員:経済学部・大原盛樹教授
日 程:2024年3月2日(土)~11日(月) 10日間
募集人数:10名(最小催行人員8名)
参加対象:龍谷大学の学部生・短期大学部生
参加代金:約15万円(現在想定・補助後の金額)
※龍谷大学、ならびに日本財団ボランティアセンターより各々6万円(合計12万円)の補助が出ます。
申込方法:事前説明会(オンデマンド視聴含む)で説明します。
申込締切:2023年10月27日(金)17:00まで
![](https://www.ryukoku.ac.jp/nc/archives/001/202309/7a8a46acea9223ff739dfadac4513ddef96f438463ff7dbb81e343af626cc6ac.jpg)
事前説明会
10月11日(水)12:45から実施した説明会の内容は下記から見る事が出来ます。
参加希望者は必ず内容を確認して願書を提出してください。
概要欄に説明会中に出たQ&Aを掲載していますので、そちらもご参照ください。
企画引率の大原先生からのプログラム紹介動画のリンクはこちら!
応募には事前説明会への参加(オンデマンド視聴を含む)が必須です。
合わせて大原先生からの動画も確認してください。
プログラムのポイント!
①チェンナイで女性の自立を長年支援してきた現地NGOの経験を、農村や漁村の現場を体験しつつ学びます。「変わるインドの今」がわかります。
②英語をブラッシュアップします。レクチャーを受けるだけでなく、現地中学生に日本文化を紹介するコンテンツを用意し、英語でプレゼンします。
③日本政府機関(総領事館とJETRO)を訪問し、日本とインドの関係を学びます。
④「世界遺産」がある海の町・マハーバリプラムでインドの歴史と文化を学びます。
⑤現地に詳しい経済学部・大原教授が引率します。安心して参加できます。
⑥事前・事後の学習会、報告会の実施や、報告レポートの作成を通じて「深い学び」を実現します。
⑦センターからの補助があるため安価に参加する事が出来ます!