Need Help?

News

ニュース

2023.12.06

世界各地のお寺から学ぶ 「世界で実践力を発揮している『お寺』」をテーマに龍谷大学実践真宗学研究科公開シンポジウムを12/14開催 ハイブリッド形式で行い一般参加無料・申込不要

【本件のポイント】

  • アメリカとブラジルのお寺でその土地に応じた実践力を発揮している僧侶をお招きしシンポジウムを開催
  • お寺の実践の多様性と可能性を探る機会に
  • 対面とオンラインを併用し一般参加無料・申込不要


【本件の概要】
 龍谷大学実践真宗学研究科は、公開シンポジウム「世界で実践力を発揮している『お寺』」を対面とライブ配信(YouTube)で開催いたします。今年度はアメリカ(北米)のお寺の開教使・ワンドラ睦先生と、ブラジル(南米)のお寺の開教使・土井慶造先生を提言者としてお招きし、世界各地でその土地の文化や環境に即応した独自の実践力を発揮されているお寺についてご提言いただきます。さらに大学院の講義でハワイ研修を受講した大学院生とカナダ留学した大学院生から、ハワイとカナダのお寺の実践についての報告、世界のお寺に出講された元実践真宗学研究科教授の清岡隆文先生を登壇者として交え、デイスカッションを行います。世界各地のお寺の実践事例を聞かせていただき、国内外のお寺の実践の多様性と可能性を見出します。
 実践真宗学研究科は、「現代社会の諸問題に対して、宗教がいかにしてその使命を果たしうるか」という課題に応えるために、諸科学との学際的かつ総合的・融合的な研究の推進とともに、より実践的な宗教研究を行っています。魅力的な宗教実践の事例に学び、創造的な実践が主体的にできるようにめざしています。

1.日 時 2023年12月14日(木)13:30~16:45
2.場 所 龍谷大学大宮キャンパス清和館3階ホールならびにオンライン(YouTube:ライブ配信)
 大宮キャンパスマップ 
 https://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/omiya.html
 ライブ配信(Youtube)URL
 https://www.youtube.com/live/7bu15eGCYMA?si=RLkFFi6dxaFDjUxv
3.テーマ シンポジウム「世界で実践力を発揮している『お寺』」
4.提言者
  米国仏教団 オレンジ郡仏教会開教使ワンドラ睦氏 「米国仏教団 オレンジ郡仏教会の実践」
  南米仏教団 ブラジリア本願寺開教使 土井慶造氏 「南米仏教団 ブラジリア本願寺の実践」
 登壇者 元実践真宗学研究科教授 清岡隆文氏
 コーディネーター 実践真宗学研究科教授 葛野洋明
5.参加申込不要

問い合わせ先:龍谷大学 文学部教務課
Tel 075-343-3317  o-let@ad.ryukoku.ac.jp  https://www.ryukoku.ac.jp/faculty/graduate/practical_shin/