2024.01.15
【ノータバコ37】ストレスマネジメント-1

前回、禁煙の際には離脱症状によってストレスが一時的に高まるので、禁煙を達成するためには、ストレスマネジメントの方法を学んで実践することが大切…ということをお伝えしました。
今回は、具体的なストレスマネジメントのひとつ、「気分転換」について紹介します。
気分転換の方法を考える
- スポーツをしましょう。
スポーツで汗を流すことは、軽い抗うつ剤程度の効果があります。体重コントロールにも役立ちますので、禁煙中はできるだけ身体を動かすようにしましょう。 - 趣味を持ちましょう。
喫煙以外に自分の熱中できることがあると、ストレスのかかったときに趣味に没頭することでストレスの緩和に役立ちます。趣味がないという方も、この機会に趣味にできることを探すのはいかがでしょうか。 - リラクゼーションを心掛けましょう。
例えば温泉に行くとか、アロママッサージをするとか、エステに行くのもよいでしょう。金銭的に余裕のない時は、お気に入りのゆったりできる公園に行ったりお寺の庭園を見るなどして、気持ちのゆったりできる「満たされた時間」を作るようにしましょう。
参考・出典:厚生労働省e-ヘルスネット 「たばことストレス」
執筆 中村 正和、谷口 千枝
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/tobacco/t-06-005.html