Need Help?

News

ニュース

2024.05.28

龍谷大学生が石川県七尾市能登島での活動の様子を語る 能登半島地震災害支援ボランティアの報告会を開催<5/24(金)~26(日):現地活動 / 5/30(木):報告会開催>

【本件のポイント】
・5月24日(金)から26日(日)に15名の学生が、能登半島地震の災害支援ボランティアに参加。
・石川県七尾市で自身も被災した学生1名も、今回の活動に参加。
・被災地の「今」を見つめ、体験し、学んだことを学生自身の言葉で共有する活動報告会を開催。


【本件の概要】
 龍谷大学ボランティア・NPO活動センターでは、様々な災害支援活動に取り組んでおり、令和6年能登半島地震においても発災直後から災害ボランティア講座や募金活動、現地で活動する学生のサポートなどに取り組んできました。5月24日(金)から26日(日)に石川県珠洲市で15名の龍谷大学生がボランティア活動を行います。そのうち1名は七尾市出身で帰省中に被災経験があり、能登半島での災害支援ボランティアへの関心が薄れつつある今、改めて自分から行動を起こしていきたいという想いで参加します。
 また当センターでは、被災地でのボランティア活動に参加した学生が、活動を通して考えたことを自らの言葉で周囲の人々に伝えることで、震災に対する興味関心を喚起する機会として活動報告会を実施しています。

 


4月に実施した能登半島地震災害支援ボランティアの様子


4月に実施したボランティア報告会の様子

◆能登半島地震災害支援ボランティアの活動報告会
日 時:5月30日(木)17時15分~18時30分
場 所:深草キャンパス和顔館アクティビティホール、瀬田キャンパス1号館107号
備 考:オンラインで両キャンパスの会場を繋ぎ、同時開催します。

 


問い合わせ先:龍谷大学 ボランティア・NPO活動センター 竹田
Tel 075-645-2047  ryuvnc@ad.ryukoku.ac.jp  https://www.ryukoku.ac.jp/npo/