2025.09.24
【活動報告】25年度学生スタッフ 夏期休暇期間の研修報告
ボランティア・NPO活動センターの学生スタッフは、長期休暇中に活動を振り返えり、これからに取り組むことを整理したり、スキルアップのための研修に取り組みました。
研修の形式は、キャンパス越えて合同で実施するものから、キャンパス毎で取り組んだもの、従来のスタッフのみ、新スタッフのみなど、それぞれの目的に応じて形態を変えて実施しましたが、すべて対面で開催しました。
2025年の夏休みは、以下の研修を開催しました。
(1)分野別活動ふりかえりワーク (先輩のみ)
日時:8月7日(木) 13:00~16:30 39名参加
場所:深草キャンパス21号館401教室
内容:今年度より、学生スタッフの活動方針を見直し、分野別のキャンパスを横断して活動する分野別チームを稼働させたため、前期の活動を振り返り、今後の活動について考えるワークを実施
※学生スタッフとコーディネーターが協働して研修内容を企画・運営
(2)新人スタッフ研修
日時:8月7日(木) 13:00~16:30
場所:深草キャンパス21号館401教室 36名参加
内容:新スタッフのみが参加し、コーディネーターがファシリテーター役を務めて、今後の学生スタッフの活動について考えるワークを実施。
※コーディネーターが研修内容を企画・運営
(3)夏合宿(瀬田)
日時:9月9日(火)~10日(水)
場所:希望ヶ丘ユースホステル 22名参加
内容:学生スタッフ(瀬田のみ)が合宿形式で、前期の振り返りや瀬田ならではの企画を考えるワークを実施。
※瀬田の学生スタッフのコアメンバーが企画・運営
(4)夏研修(深草)
日時:9月10日(水)
場所:深草キャンパス22号館302教室 52名参加
内容:学生スタッフ(深草のみ)が日帰り形式で、前期の振り返りとコミュニケーション、交流をテーマにワークを実施。
※深草の学生スタッフのコアメンバーが企画・運営
(5)合同夏研修
日時:9月17日(水)13:30~17:00
場所:22号館303教室、304教室 69名参加
内容:
【前半】相談対応研修。実際の相談受付シートを使って、相談対応の基礎についてコーディネーターからのレクチャーと昨年末に卒業した元学生スタッフから、印象に残る相談対応や学生時代に心がけていたこと、その経験がどのように現在につながっているのかとうについて話してもらいました。
※主にコーディネーターが企画・運営
【後半】後期から新スタッフも分野別チームに所属するため、それぞれのチームからのチームプレゼンを実施。
※学生スタッフのコアメンバーが企画・運営
センターでは、今回のような学生スタッフ間での研修の機会を職員が準備するだけでなく学生スタッフ自身の手で作り、よりよいボランティアコーディネーションが出来るように日々努力しています。
龍大生・教職員のみなさんがボランティアへ一歩踏み出せるサポートをしていますので、いつでもセンターに来室してください。今回の研修でたくさんの学びを得た学生スタッフが皆さんをお待ちしています!