Need Help?

News

ニュース

2021.03.15

ダム建設と流域治水のこれからのあり方を議論する 公開研究会、「淀川水系の流域治水を考える~どうすれば命も環境も守れるのか~」龍谷大学里山学研究センター

【本件のポイント】

  • 2020年度龍谷大学里山学研究センター※1の公開研究会「淀川水系の流域治水を考える~どうすれば命も環境も守れるのか~」を3月19日(金)に開催
  • 「淀川水系河川整備計画」の変更原案の提示にともない、ダム建設と流域治水とのあいだの矛盾を乗り越えるための議論を展開
  • 里山学研究センターでは、2015年度の文部科学省 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業の採択を契機に、琵琶湖の保全・再生に「Satoyamaモデル」を活かす政策を模索

 

【本件の概要】

気候変動の影響によって豪雨災害が頻発し、ますます激甚化しています。そのような背景のもと、現在、ダム依存から脱却するべく、地域全体で水害対策に取り組む「流域治水関連法案」が国会で審議されています。その一方、大戸川ダム(大津市)の整備を含む「淀川水系河川整備計画」の変更原案が提示されています。

 

自然環境に多大な影響を与えるものの河川氾濫から確実に人命を守るために必要とされるダム建設と、自然環境には優しいものの実効性の面で疑義が出される流域治水とのあいだの矛盾を、私たちはどう乗り越えればよいのでしょうか?

今回、その研究成果の発信の一環として、未来の私たちのあり方を見据え、淀川水系の流域治水を市民や関係者とともに考える公開研究会を開催します。

 

1.開催日時 : 2021年3月19日(金) 15:00~17:00

※一般来聴歓迎、入場無料、事前申し込み制(3月18日16:00まで、先着100名)

 

2.開催場所 : Zoomによるオンライン ※申込の詳細は下記HPにて

https://www.ryukoku.ac.jp/nc/event/entry-8025.html

 ※取材の場合は別途お問い合わせください。

 

3.プログラム:

15:00 あいさつ・趣旨説明

15:10 発表①

      「淀川と流域三大支川の水理、およびその治水の行方」

      中川 晃成(龍谷大学先端理工学部・講師)

15:40 発表②

      「流域治水の展望と課題」

      瀧 健太郎 氏(滋賀県立大学環境科学部・准教授)

16:10 ディスカッション/質疑応答

      司会 伊達 浩憲(龍谷大学経済学部・教授)

      コメンテータ 秋山 道雄 氏(滋賀県立大学・名誉教授)

17:00 終了

 

4.発表者プロフィール

・中川 晃成

龍谷大学先端理工学部・講師。1963年生まれ。京都大学大学院理学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(理学)。著書に“An information-theoretical methodology for profile parameter estimation of solar coronal spectra,”(Astronomy and Astrophysics,455(3),2006).「森里川湖のくらしと環境―琵琶湖水域圏から観る里山学の展望―」(共著、晃洋書房、2020年)など。

 

・瀧 健太郎 氏

滋賀県立大学環境科学部・准教授。1972年生まれ。川の日(7月7日)生まれ。大学院修了後、民間企業を経て滋賀県庁勤務(18年間)ののち現職。河川・流域政策の実務を長年にわたって担当した。数多くの川や人との様々な出会いを通じ、川の魅力に取りつかれている。また、どんな川であっても、地域に愛される川こそが“いい川”だと信じている。現在は、流域の水循環と社会システムとの相互関係に着目し、持続可能な流域社会の実現に向けた政策や計画に関する研究を進めている。流域政策・計画に関する学問分野の体系化を目指す。

 

5.主催 : 龍谷大学里山学研究センター

 

6.用語説明 :

※1 龍谷大学里山学研究センター

2004年度に文部科学省オープンリサーチセンター整備事業として採択されてから、人と自然との共生をめざした「里山学」を掲げ、里山の保全再生に向けたプロジェクト研究に取り組んできました。また、2015年度文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業に採択されたことを契機に、琵琶湖の保全・再生に「Satoyamaモデル」を活かす政策を模索してきました。さらに2020年度に学内プロジェクトの重点強化型研究推進事業に採択され、現在、「「人新世」時代の新・里山学の創造―新たな「自然」概念構築と「自然との対話」方法論の確立に向けた文理融合研究」をテーマとして、研究活動に取り組んでいます。

 

 

 

 

問い合わせ先 : 龍谷大学里山学研究センター 中平  Tel 075-645-2154