テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

 2019年11月15日(金)にクサツエストピアホテルにて「「滋賀県」ものづくり成果事例発表会」を開催しました。
 本事業は、滋賀県中小企業団体中央会(以下、中央会)との産官学連携の取り組みの一環として、中央会が主催し、龍谷大学龍谷エクステンションセンター(REC)が共催、
そして、びわ湖放送株式会社が協力して実施しているものです。本事業は2015年から開催し、今回で5回目の開催となりました。当日は、企業や関係機関など150名近くの参加者が集まりました。

 今回の成果事例発表会開催にあたり、中央会と本学との連携事業の一環として、滋賀県内の平成27年度補正及び平成29年度補正補助金事業実施企業の中から、特色ある成果を挙げた事例を10事例選定し、本学龍谷エクステンションセンター(以下、REC)が実地・書面調査を行い、事例集として取りまとめました。
 成果事例発表会では、基調講演として「小さく・安くスタートするIoT-効果があるかどうか、とりあえずやってみて、考えてみる-」と題して芝公仁(理工学部情報メディア学科助教)から講演がなされました。
 その後、「小さく・安くスタートするIoT」に関するデモが実施され、参加者の方々にそれを実際に体感していただきました。

 続いて、RECが取りまとめた事例10社と、平成24年-26年度補正から選定した事例15社も含めた25社の成果発表展示及び、成果事例発表として2社の「事例発表」を行いました。今年度も成果事例展示の場で「個別相談会」も実施しました。
 当日に寄せられた相談に対して、龍谷大学教員やREC産学連携コーディネータが丁寧に応えました。成果事例発表では株式会社TKSの上原司様から、「CAD/CAMと同時5軸複合機をリンクさせ、高度な加工と共に生産性を向上」 について、そして株式会社はたけのみかたの武村幸奈様から「高級ベビーフード製造工程の作業効率化・品質の高度化」 にいての発表をいただきました。
 事例発表会の最後は、参加者と中央会、本学の教職員が交流を深める交流・懇談会を開催し、盛況のうちに終えることができました。
 
 中央会と龍谷大学は、2013年度に「産学地域連携基本協定書」を締結し、これまでに会員制組織である「産学連携コンソーシアム」の設立や、企業経営者と学生との交流行事を毎年度開催するなど、協定に基づく連携事業を実施してきました。
 今後も、本学では、中央会との連携によって、滋賀県内の中小企業支援に一体となって取り組んでいく予定です。




法話 学長 入澤  崇 先生
8:50からのお勤めに引き続き法話がございます。
どなたさまも、ご自由にご参加ください。


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • (公告)京都府紧急事态宣言解除时的授课限制水平及授课方式

    (公告)京都府紧急事态宣言解除时的授课限制水平及授课方式 关于目前京都府发布的紧急事态宣言,该宣言预计在6月20日(星期日)之前解除,宣言解除后的授课限制水平将按以下内容实施。 如果紧急事态宣言被解除,我校将从6月21日(星期一)起,将目前的课程限制水平“3级”降至“2级”,并更改授课方式(面对面・在线)。请事先了解。 紧急事态宣言解除后,授课限制降至“2级”时的授课方式,将于6月11日(星期五)在校园信息网上通知。各位同学和教职员,请确认。 另外,若6月21日(星期一)以后宣言不被解除,宣言被延长的情况下的授课限制...

  • 人権週間特別企画 LGBTQ当事者である僧侶/メイクアップアーティストの西村宏堂氏 講演会 「正々堂々 私が好きな私で生きていいんだ」ライブ配信にて公開 日時 2020年12月8日(火) 16:45~18:15 視聴URL  https://youtu.be/JYW-Ekbi3bc

    ・LGBTQの当事者であり、ミス・ユニバース世界大会などのメイクアップアーティストとしても活躍する西村宏堂(にしむら こうどう)氏による講演 ・YouTubeで講演をライブ配信で一般公開。どなたでもご視聴可(申し込み不要)。 【本件の概要】 龍谷大学では、人権週間であり、釈尊が悟りを開いた日(成道会:じょうどうえ)でもある12月8日(火)に、人権と平和について考える講演会を開催します。講演会の模様は、Youtubeのライブ配信にて一般公開いたします。 当日は、LGBTQの当事者として生きづらさを抱えていた同氏が、自分らしく生...

  • 【報告】2018年度 春季体験学習プログラム報告会を行いました

    国内・海外の4ヶ所で、その地域が抱える社会課題とそれに対する取り組みに触れ、学んできた学生達が、体験を通して感じたことなどを報告しました。両キャンパスの報告者・参加者あわせて約80名が今回の活動内容を共有しました。 ■日時・場所 4月25日(木)深草キャンパス和顔館1階アクティビティホール 春季国内体験学習プログラム(福島県・滋賀県高島市)の報告 4月26日(金)瀬田キャンパス6号館プレゼンテーション室 春季国内(同上)・海外(スリランカ・台湾)体験学習プログラムの合同報告 ■報告内容・各ツアー参加人数など (...

  • 研究内容をわかりやすく解説する第22回文学部コモンズカフェを開催(参加費無料)テーマ:善導の法会プロデュース―共に浄土へ―

    開催日時:7月26日(金) 12:35~13:05 実施方法:オンライン実施 ※一部の学内者は対面で参加できます &nbsp; 【本件のポイント】 ランチタイムに龍谷大学内外の研究者が、研究内容をわかりやすく解説するカフェイベント「文学部コモンズカフェ」を開催 第22回では、龍谷大学 文学部真宗学科の内田准心 准教授が、「善導の法会プロデュース―共に浄土へ―」をテーマに、中国 唐の時代に長安で浄土教ブームを巻き起こした僧侶 善導の秘密に迫る 【本件の概要】 文学部コモンズカフェは、2018年の大宮キャンパス東黌にラーニングコ...

  • 山田誠講師(環境学)の掲載記事紹介【経済学部】

    食と農の楽しさを伝えるWEBマガジン「Mog-lab」(もぐらぼ)に、経済学部講師の山田誠先生(環境学)の記事『温泉卵と温泉の微妙な温度感』が掲載されました。 水文学、温泉科学が専門の山田先生が、身近に有りながら普段あまり深く考えることがない温泉卵のことを掘り下げます。 『温泉卵と温泉の微妙な温度感』(食と農の楽しさを伝えるWEBマガジン「Mog-lab」)

  • 【募集】2015年度国内体験学習プログラム 参加者募集! 

    応募期間 7月1日(水)~10日(金) 1.趣旨 国内体験学習プログラムは、長期休暇を利用して、学生がさまざまな課題解決に取り組む地域を訪れ、行政や、地域貢献・まちづくり・環境関連等の団体との交流を通して、共生を学ぶことを目的としています。今年度は、グローバル化の中で疲弊しつつある日本の農山漁村の現状と取り組みを岐阜県垂井町のフェアトレード・地産地消推進活動から学びます。プログラム後半では、垂井町で行われるフェトレード学生サミットに参加し、全国の学生と交流します。 小さな町の大きな挑戦を全国の大学生と...

  • 夏のオープンキャンパス

    夏のオープンキャンパスは3キャンパス同時開催。 大学紹介イベントや入試イベントだけでなく、学部学科紹介イベント、学生企画イベントなど盛りだくさんのイベントをご用意します。 イベント参加にはスマホアプリのダウンロードが必要です。 ※新型コロナウイルス感染拡大状況によって、開催内容の変更やイベントを中止する可能性があります。 &lt;対象学部&gt; 深草キャンパス:経済学部、経営学部、法学部、政策学部、国際学部、短期大学部 大宮キャンパス:心理学部(仮称)、文学部 瀬田キャンパス:先端理工学部、社会学部...

  • 進学相談会

    龍谷大学入試アドバイザーが、各地の進学相談会で受験生の個別相談に対応。 キャンパスの雰囲気や大学生活、入試制度、学費、各学部の特色等について分かりやすくご説明します。 大学フェア グローバル系相談会 主催業者:さんぽう

  • 円卓会議「“コップの縁”から支える刑事司法」【犯罪学研究センター協力】

    企画趣旨: 刑事事件は,「加害者」と呼ばれる者とその関係者にとっても,「被害者」にとっても,そして,無実なのに「加害者」とされた冤罪被害者にとっても,深い闇の底で強烈な渦に巻き込まれるような過酷な経験です。本来,刑事裁判は,これらの人びとにとっての「解決」や「救済」,すなわちトンネルを抜け出た先に光さす未来をもたらすものでなければならないはずです。しかし,現実の刑事裁判をめぐる制度はそのような機能を十分に果たすことができていません。 この「深いコップの中の嵐」の渦中にい...

  • 【バドミントン部】日本ランキングサーキット

    実業団含む日本ランキング上位1~32位(シングルス・ダブルス・ミックス)によるトーナメント戦です。 本学からは、以下4名が出場します。 応援のほどよろしくお願いいたします。 <女子ダブルス> 植村理央(国際4)・佐藤灯(政策4)ペア(2021年インカレ優勝ペア)、 中出すみれ(法1)※他大学生とのペアで出場 <混合ダブルス> 西大輝(政策2)・植村理央ペア、 佐藤灯(他大学生とのペアで出場) <日本ランキングサーキット大会HP(日本バドミントン協会)> https://www.badminton.or.jp/ranking/circuit/2022/index.html

  • 実践真宗学研究科報恩講の開催【文学部】【実践真宗学研究科】

    2020年度実践真宗学研究科報恩講法要を開催いたします。どなた様もお気軽にお参りください。 2020年12月10日(木)17:40~19:10 オンライン開催(YouTube 実践真宗学研究科チャンネルにて 龍谷大学大宮本館講堂より生配信) こちらからご視聴ください。→ YouTube 実践真宗学研究科チャンネル 「宗祖讃仰作法 ⾳楽法要」引き続き法話 実践真宗学研究科教授 森⽥眞円 実践真宗学研究科3回⽣ 河上秀朗

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->