テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

グローカル通信51号を発行しました。

今号では、久御山町長の信貴康孝氏、一般社団法人滋賀県中小企業診断士協会会長の田中清行氏にお寄せいただきました巻頭言や、修士課程生からの修論文中間報告会レポート、夏期のフィールド調査レポートなどを掲載しています。

以下より、ぜひご覧ください。
グローカル通信51号


報恩講法要 入澤 崇 学長

 龍谷大学大宮学舎において、報恩講法要(10月18日)、御命日法要(10月16日)が勤修され、第35回顕真週間が10月11日(金)~18日(金)に次のように開催されました。多くの方にご参加いただき、誠に有難うございました。

■ご命日法要 10月16日(水) 12:20~12:50
  「遇いがたくして遇う」
  文学部教授 若原 雄昭 先生
  大宮学舎 本館講堂

■報恩講 10月18日(金) 9:00~9:50
  法話 入澤 崇 学長
  大宮学舎 本館講堂

■第35回顕真週間
  顕真週間は、龍谷大学学友会宗教局6サークル(男声合唱団、仏教青年会、宗教教育部、伝道部、パイオニアクラブ、仏像研究会)が、建学の精神の普及と研鑽をはかるべく、報恩講(10月18日)を中心とした数日間に様々な催しや日頃の活動の成果を発表がなされました。主なイベントは、次のとおりでした。

〇念珠づくり
普段から身につけられる腕輪念珠の創作体験です。オリジナル念珠がつくられました。
10月16日(水)10:00~16:00 大宮学舎本館前

〇「灯」イベント
ろうそくの灯でこころ落ち着くひとときをお過ごしていただきました。
10月16日(水)17:30~19:30 大宮学舎本館前


御命日法要 若原雄昭 教授


顕真週間 「灯」イベント 大宮本館前


顕真週間 念珠づくり 大宮本館前



 10⽉29⽇に⿓⾕⼤学・経営学部で開講している特別講義「我が社の経営と京都」において京都生活協同組合の専務理事 大島芳和氏による講義が⿓⾕⼤学深草学舎において⾏われました。講義では、京都生協様の事業内容や歴史、事業紹介、運営の仕組みを一般企業と対比させてご紹介くださり、受講生にわかりやすくお話しいただきました。

 京都生活協同組合では地域にとっても、職場の仲間同士でも「頼もしい存在」であり続けられるように初代理事長が呼びかけられた言葉「頼もしき隣人たらん。」を今では「職員ビジョン」として挙げておられることを紹介されました。
また、店頭で見かける「せいきょう牛乳」生産者や沖縄のサンゴ礁再生を支援するための基金に関する取組みについての動画紹介、地域のくらしに安全・安心を届ける各種支援など地域、組合員、働く人たちを大事にされている姿勢について、講義いただき、学生らは聞き入っている様子でした。

 この特別講義は、優れた京都企業から総合的に学ぶために経営学部に設置された特別科⽬です。優良京都企業がどのような経営を実践して現在にいたっているか、経営者による連続講演を通して、企業経営の実際的理解が深められることを講義⽬標としています。2019年度は、5回シリーズとなっています。
 履修登録なしの聴講も可能ですので、興味のある方はぜひご参加ください。(予約不要)

特別講義「我が社の経営と京都」(経営者による講義)
日時:10月22日、29日、11月5日、12日、19日の毎週火曜日 4講時
(担当教員 細川 孝)








 龍谷大学(本部:京都市伏見区、学長:入澤 崇)と西日本電信電話株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:小林 充佳、以下、NTT西日本)は、ICTを活用した連携協力に関する協定を、本日(2019年10月29日)締結し、格差の無い社会づくり、地域への貢献及びさまざまな社会課題解決に向けた取り組みを推進していくこととしました。

1.協定締結の背景
 龍谷大学は、本学が保持する資源を地域社会に還元・普及することで、地域社会の発展に貢献するとともに本学の教育・研究の発展に資するという理念のもと、社会連携・社会貢献に取り組んでいます。
 2019年10月1日、本学はNTT西日本が提供する「地域創生クラウド※1」を大学として全国で初めて導入しました。高いセキュリティ環境におけるデータ管理のもと、このクラウドシステムを活用し、より地域と密着した連携の実現に取り組みます。
 一方、NTT西日本は、「地域創生クラウド」構想のもと、社会課題解決を先導する「ソーシャルICTパイオニア」への変革をめざし、業務改革や学生サービスの向上により社会課題解決への取り組みをスタートさせました。
 このような背景のもと、龍谷大学とNTT西日本は、ICTを活用し相互に連携しながら、地域貢献事業の推進と社会課題解決に向けた取り組みを推進するため、今回のICT連携協定を締結することといたします。


【連携イメージ図】

※1 自治体向けクラウド事業に関する協業について~「地域創生クラウド」構想の推進~  
 (https://www.ntt-west.co.jp/news/1811/181108a.html

2.協定内容
 龍谷大学とNTT西日本は、今回の協定により、実践的研究、正課・課外活動、教育の分野においてICTを活用し、より広く深く地域への貢献及びさまざまな社会課題解決に向け取り組んでまいります。

【連携・協力し取り組む事項】
・地域交流の活性化に関すること
・人材育成に関すること
・スポーツ・文化振興に関すること
・ソーシャルビジネスなど社会課題解決に向けた事業への支援に関すること  等

3.今後の展開について
 上記事項のみならず、さまざまな分野において、両者で力を合わせ、さらなる地域社会の発展に向け、ICTを活用した取り組みを推進していきます。


本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
龍谷大学 龍谷エクステンションセンター事務部(京都)
 TEL:075-645-2098
西日本電信電話株式会社 広報室 報道担当
 TEL:06-4793-2311

*電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。


※ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 電動アシスト付バイクシェアサービスを導入 龍谷大学瀬田キャンパスで4月1日から運用開始

    【本件のポイント】 学生の利用手段として電動アシスト付シェアサイクルを導入 時刻表に縛られない柔軟な移動手段を学生に提供 びわこ文化公園や美術館などの近隣施設へ行動範囲が広がることで、学生が新たな世界を発見するきっかけにするとともに、地域の活性化にも寄与 【本件の概要】 龍谷大学は、株式会社Clew、株式会社ドコモ・バイクシェアと連携して、4月1日(月)から、瀬田キャンパスに電動アシスト付バイクシェアサービスを導入します。 本学瀬田キャンパス(滋賀県大津市)に通学する学生は、最寄りの瀬田駅から大学間の路...

  • 新型コロナウイルス感染予防対策についてのお知らせとお願い

    当館では、新型コロナウイルス感染症予防のため、以下の対策を講じております。 ・濃厚接触事態が発生しないように留意しつつ、展覧会は通常どおり開催しています。 ・受付にアルコール消毒液を設置しております。 ・当館スタッフもマスクを着用している場合がございます。 ご来館の皆様におかれましても、以下の感染症予防にご理解とご協力をお願いいたします。 ・発熱、咳などの症状がある場合は、ご来館前に医療機関にご相談くださいますようお願いいたします。 ・咳エチケット、頻繁な手洗いにご協力くださいますようお願いいたし...

  • (発表)新型コロナウイルス感染者の発生状況(第24報)

    本学における新型コロナウイルス感染者の発生状況についてお知らせします。 学 生 16名 教職員&nbsp; &nbsp;1名 ※ 当該学生及び教職員のうち2名は、学内に入構していますが、既に保健所の調査の結果、濃厚接触者は特定されています。 ※ 感染が確認された方の一刻も早い回復を念じております。 ※ 感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。 ※ 本学では、引き続き感染予防の啓発と全学的な感染防止対策を講じてまいります。 &nbsp;

  • 浜井センター長が6月22日放送予定のNHK総合「逆転人生」に出演します

    6月22日午後10時から放送されるNHK総合「逆転人生」に矯正・保護総合センター長の浜井浩一法学部教授が出演する予定です。今回は、受刑者や非行少年たちを雇用して建設会社を切り盛りした肝っ玉母さんの波乱万丈の人生がテーマです。センター長も犯罪学者として一言コメントする予定です。是非ご覧ください。 <番組の内容> https://www.nhk.jp/p/gyakuten-j/ts/JYL878GRKG/schedule/te/KPMYX1W49G/

  • 付属平安高校生に対する先端理工学部のスクーリングを実施【先端理工学部✕高大連携推進室】

    先端理工学部の各課程への出願を志望する付属平安高校3年生に対するスクーリングが8月27日、瀬田学舎で実施されました。 このスクーリングは、12月にある付属校推薦入学試験までに、数学の基本事項に関する理解度を確認することを目的に実施しています。 付属校推薦入学試験で出願を予定している付属平安高校の生徒たちは、事前に先端理工学部が作成した「入試前学習課題 数学 問題集」をこの日まで取り組んでスクーリングに臨みました。 この日のスクーリングでは、数学の理解度を測る「確認テスト」の実施後に、各課程に分かれて先端...

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->