テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

物件情報用カスタムフィールド画像を表示するためのサマリーです

パラメーターがありません。

記事が見つかりませんでした。

物件の検索結果

<!-- GET_Template id="summary_custom" -->

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

 2016年1月19日(火)、龍谷大学×滋賀県中小企業団体中央会 連携イベント“魅力ある中小企業経営者と龍谷大学生との交流会”を開催しました。

 本事業は、滋賀県中小企業団体中央会との「産学地域連携基本協定」による連携事業の一環として、昨年に引き続き、開催しているものです。本交流会では、経営者から企業経営への抱負や、大企業にはない中小企業が持つ魅力を伝えてもらい、一方、学生からは大学での学びを卒業後にどのように活かしたいか、また就職先としてどのような企業に魅力を感じるかといったことを伝えてもらい、それぞれの考えや想いを率直に伝える機会として企画しています。




第Ⅰ部は、学生向けに講演会を開催。「どこで働く?首都圏と地方、それぞれの魅力」と題し、大津市観光プロデューサー・株式会社リクルートライフスタイルの檜垣敏氏を講師とした講演会を行いました。これまで10度の転勤を経験されてきた檜垣氏自身のキャリアを振り返りながら、社会で「どんな生き方をしていくのか?」ということを学生に問いかけ、首都圏と地方のそれぞれの地域の魅力や「シゴト(仕事)」に対する向き合い方など、今後、職業選択をする学生にとって有意義な講演となりました。

 第Ⅱ部は、学生と経営者との交流会です。前半には、学生と経営者とが数人ずつで1グループをつくり、25分の交流会を2回実施。どのグループも時間が足りないほど熱心に話をされている様子が伺えました。後半には立食形式の交流会を実施し、前半に話足りなかった方、出会えなかった方ともこの時間で大いに交流を深めました。

 参加した学生たちからは「ネットなどで調べて得ることができる内容とは違い、本質的に大切なことをたくさん得られて良かった」「時間が足りないと思うほどでした。色んな話を聞けて良かった」「企業さんとの距離が近くて話しやすかった。新しい発見もあって、参加して良かった」などのコメントがあり、企業経営者による抱負や中小企業の魅力が学生に伝わったことが伺えました。

 今後も、龍谷大学と滋賀県中小企業団体中央会は、「産学地域連携基本協定書」に基づき、滋賀県内の中小企業支援に一体となって取り組んでいく予定です。


◆開催名称   龍谷大学 第6回矯正・保護ネットワーク講演会

◆開催日時   2016年2月14日(日) 13:30~15:45 (開場12:30~)

◆講演講師   Paix2(ぺぺ)

◆テ ー マ  『ともに生きる…ほんとうの幸せとは』

◆開催場所   龍谷大学響都ホール校友会館  JR京都駅八条東口から徒歩約1分
        (京都市南区東九条西山王町31 アバンティ9階)

◆参加申込   矯正・保護総合センターHP(https://rcrc.ryukoku.ac.jp/)のトップにある「お申し込み」
        ボタンからお申し込みください。

◆Paix2(ぺぺ)について
 Paix2は、フランス語で「平和」の意味。二人なので二乗しPaix2(ぺぺ)と呼ぶ。
 NHK教育番組のテーマ曲や、社会を明るくする運動の応援メッセージソングを発表する等、
 多彩な活動が注目されており、Yahoo トップニュースランキングにも登場。
 NHK歌謡コンサートを始め、TBS・TV、日本TV、フジTV、TV朝日等、数多くのメディアに登
 場しており、新聞・雑誌・ワシントンポストでも紹介され、少女マンガも発表された。コンサート
 は勿論の事、大学での講演を始め、社会を明るくする運動等の講演講師としても活躍中!

○略歴
2000年 Paix2(ぺぺ)を結成!
2001年 日本コロムビアより(風のように春のように)でメジャーデビュー 矯正施設での
    メッセージコンサートを最も数多く展開しており「受刑者のアイドル」と呼ばれている。
2014年9月 1日 法務省より保護司に任命される。
2014年9月12日 ワシントンポスト誌に掲載される
2015年4月22日 法務省矯正支援官に任命される。
2015年6月22日 フランスAFP通信社より英語圏・フランス語圏に配信され紹介される。

○受賞歴
法務大臣表彰(2度)、防衛大臣表彰受賞、作田明財団より「社会貢献優秀賞受賞」、
矯正局長表彰、管区長表彰 日本BBS連盟会長表彰受賞!他多数の受賞歴を持つ。
矯正施設コンサートは通算365回。(2015年6月27日現在)

◆ CD シングル6枚 アルバム3枚 DVD1枚 他リリース!
◆ 書籍 ☆SAYいっぱいを・ありがとう(実業之日本社)☆逢えたらいいな(鹿砦社刊)
◆ Paix2オフィシャルHP( http://paix2.com/)
※その他の活動の詳細は上記HPをご確認ください。

◆主催
 龍谷大学矯正・保護総合センター


ファイルを開く


【広げよう!瀬田コミュニティの輪!】

ボランティア・NPO活動センター(瀬田キャンパス)の学生スタッフは、龍大生に瀬田地域の住民と交流することによって「地域とのつながりの大切さ」を意識してもらいたいと考え、『広げよう!瀬田コミュニティの輪!』という企画を行っています。

今回は、3月にある「防災・減災そなえパークの日2016」というイベントでのボランティアを募集します。地域住民の皆さんに、簡単なゲームを通して防災について学んでもらったり、実践を交えたクイズに答えてもらったりすることで、地域の方に防災について基礎から考えてもらうブースの運営を予定しています。地域住民の皆さんや子どもたちと交流しながら、防災や地域のつながりの大切さについて考えよう!というイベントです。

毎年、多くの瀬田地域の住民が参加されるこのイベントでのボランティアを通じて、地域のつながりの大切さについて一緒に考えてみませんか?皆さんのご参加をお待ちしています。


◆活動日時:●事前交流会:2016年3月4日(金)午後
      ●当日:2016年3月13日(日)9:00~17:00(予定)

◆活動内容:●事前交流会:ボランティア参加者に安心して参加していただけるように
       参加者同士の交流、当日の説明・事前準備を行います。
        ※交流会は原則参加です。
      
      ●当日:体験ブースや展示ブースの運営等の活動を通して地域住民と
          交流します
       *体験ブース…「防災バックに何入れる?」という防災ゲームや、
              防災に関するクイズを通じて、防災について楽しく学んで
              もらえるよう、ブースを運営します。
       *展示ブース…地域の方々に防災について考えてもらうため、
              東日本大震災復興支援ボランティア等の災害ボランティア
              の活動紹介や、地域の方々と一緒に展示をつくる参加型の
              展示ブースを運営します。

◆活動場所:びわこ文化公園(瀬田キャンパスの隣)

◆申込方法:ボランティア・NPO活動センターに直接来室、もしくはメールにてお申込ください。メール申込の場合『瀬田コミュニティボランティア希望』と表題に記入の上、氏名、学籍番号、学部、学科、学年、性別、携帯電話番号、メールアドレスを記入し、ryuvnc@ad.ryukoku.ac.jpへお申込ください。


◆問合せ :ボランティア・NPO活動センター(瀬田キャンパス)
      TEL: 077-544-7252、FAX: 077-544-7261
      MAIL: ryuvnc@ad.ryukoku.ac.jp







ボランティア活動、サークル活動などに、仲間と協働・協力して取り組むなかで欠かせないのがミーティング!あなたのグループ・チームのミーティングは、うまくいっていますか?ミーティングを活性化させることは活動自体の活性化につながります。
この講座では、ミーティングをPOWER UP!するために必要な要素として「ファシリテーション」に着目し、具体的に方法を学びます!
みなさん、是非ご参加ください。

■日  時:2016年2月4日(木)13:30~16:30

■場  所:龍谷大学瀬田キャンパス 6号館 プレゼンテーション室

■講  師:川中 大輔 氏(シチズンシップ共育企画 代表)

■参加資格:龍谷大学生
       現在、ボランティアに関する活動をしている学生で、活動をさらにPOWER
       UPさせていきたいと考えている学生
       サークルでボランティアに関する活動に関わっている学生も参加できます

■定  員:80名 ※定員に達し次第、締切ります。お早めにお申込ください。

■参 加 費:無料

■申込方法:ボランティア・NPO活動センターに直接来室、もしくはメールにてお申込ください。
      メール申込の場合『リーダー養成講座申込』と表題に記入の上、
      氏名、学籍番号、学部、学科、学年、性別、携帯電話番号、
      メールアドレスを記入し、ryuvnc@ad.ryukoku.ac.jpへお申込ください。


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 【書籍紹介】新刊『自然と文化を超えて』の翻訳(哲学専攻 小林 徹 先生)ご紹介【文学部】

    【新刊情報】フィリップ・デスコラ『自然と文化を超えて』、小林徹訳、水声社、2020年。 クロード・レヴィ=ストロースの弟子の一人で、世界的に著名な人類学者フィリップ・デスコラ(コレージュ・ド・フランス教授)の代表作が、小林徹先生(本学文学部専任講師・龍谷哲学会委員)によって翻訳され、2020年1月に水声社から刊行されました。 「アチュアル族のインディオとの出逢いをきっかけに、地球規模で広がる四つの存在論を横断し、非人間をも包摂する関係性の分類学を打ち立てる――。近代西洋が発明した「自然/文化」という二分法...

  • 新型コロナウイルス感染者の発生状況(2022年度第37報)

    本学における新型コロナウイルス感染者の発生状況についてお知らせします。 &nbsp; &nbsp; &nbsp;2022年12月5日(月)~12月11日(日)の感染者数 &nbsp; &nbsp;学 生 131名(大宮キャンパス18名、深草キャンパス65名、瀬田キャンパス48名) &nbsp; &nbsp;教職員&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp;13名 &nbsp; ※ 感染が確認された方の一刻も早い回復を念じております。 ※ 学生・教職員等で濃厚接触者に該当する方へは、個別に連絡を行っています。 ※ 感染者やそのご家族の人権尊重・個人情...

  • 【報告】知的障がいアスリートとボウリング大会で交流

    11月2日(土)知的障がいのある方たちが参加されるボウリング大会に龍谷大学学生17名がボランティア参加しました。 このボウリング大会は、スペシャルオリンピックス日本・滋賀が知的障がいのあるアスリート、家族の方たちの親睦の場としてエースレーン近江八幡にて開催されました。龍谷大学の学生に、スペシャルオリンピックスについて知ってもらうとともに、障がいの有無に関係なく一緒にボウリングを楽しみ交流することで、相互理解を深めてもらいたいとの思いから、学生の参加を呼びかけました。 当日は本学学生が17名、スペシャル...

  • 【日程変更】 10月28日(日)10時~15時 於:京丹後市経ヶ岬灯台 龍谷大学今里ゼミが「地域内経済循環モデル」を目指し 灯台まつりで今里米使用の米粉カレーを販売

    【本件のポイント】 ・ 経ヶ岬灯台(京丹後市宇川)で行われる「灯台まつり」において、京丹後市宇川地区を拠点に活動している龍谷大学今里ゼミが今里田プロジェクトで育てた今里米を使った「米粉カレー」や今里米の新米を販売。 ・ 米粉カレーは、宇川加工所にも協力していただいた「地域コラボ」商品です。地域の方が育てた野菜(ジャガイモ・タマネギ)、舞鶴高校の高校生が開発した「サバ缶」を使用。 ・ 経ヶ岬灯台「灯台まつり」当日は、今里ゼミ生が1日灯台長も務めます。 龍谷大学政策学部の今里ゼミは2016年度から京丹後市...

  • お逮夜法要: チャイを待ちわびて

    11月15日(金) 12:00~13:00 お逮夜法要 チャイを待ちわびて 本学非常勤講師 打本 和音 先生 深草学舎 顕真館

  • 高校・予備校・塾教職員対象オンライン入試説明会

    新型コロナウイルス感染症の拡大防止が継続的に求められるため、例年会場で実施させていただいていた高等学校、予備校、塾の先生方を対象とした入試説明会をオンラインで配信します。 <タイムテーブル> 15:50 ~ 視聴説明、挨拶 16:00 ~ 16:45 入試説明 <視聴方法> PC、タブレット、スマートフォンでの視聴となります。視聴はすべて予約制となります(各日程とも100名まで)。 詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.ryukoku.ac.jp/admission/hs_live/

  • 展観「交差するイメージ 文学とアート」を大宮キャンパスで開催

    注目が高まり続ける障害者アートについて、本学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンターでは継続して連携した取り組みや展示を行っています。 今回障害者アートと文学作品を並べて展示する「交差するイメージ 文学とアート」展を、客員研究員の松本拓先生(本学非常勤講師)の企画で開催します。 今回の企画では、国内外で高く評価される作品を生み出し続けるやまなみ工房、日本の障害者アートを牽引してきたたんぽぽの家が作品を出展し、文学作品の選定、監修を龍谷大学の教員と大学院生が行っています。 おぼろげになった作品の境...

  • 入試直前英語対策講座(京都会場)

    2024年度の入試説明と、一般選抜入試(後期日程)にむけて英語対策講座を実施します。 ※事前予約制(1申込につき、同伴者1名まで申込可能。定員に達し次第受付終了) 入試要項は全員に配布するほか、資料配布コーナーでは、大学案内や学部パンフレット、過去問題集を設置します。 英語対策講座終了後には個別相談会も実施します。 <スケジュール> 受付開始 14:00〜 ⼊試説明 14:30〜14:50 英語講座 15:00〜16:00 個別相談 16:30まで イベント詳細、参加申込、注意事項などは以下のページをご確認ください。 https://www.ryukoku.ac.j...

  • 進学相談会

    龍谷大学入試アドバイザーが、各地の進学相談会で受験生の個別相談に対応。 キャンパスの雰囲気や大学生活、入試制度、学費、各学部の特色等について分かりやすくご説明します。

  • 進学相談会

    龍谷大学入試アドバイザーが、各地の進学相談会で受験生の個別相談に対応。 キャンパスの雰囲気や大学生活、入試制度、学費、各学部の特色等について分かりやすくご説明します。 主催業者:栄美通信

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->