Need Help?

About

高大連携

高大連携について

龍谷大学はこれまで、大学入学後に本学の核となる学生を育成することを目的に、龍谷大学付属平安中学校・平安高等学校を中心に、教育連携校などの宗門関係学校との連携を強化しています。さらに、滋賀・京都・大阪・奈良の公立・私立の高等学校29校と高大連携に関する包括協定に基づいた教育連携に取り組んでいます。
これらの高等学校とは、教育の連続性を見据えた「対話型(双方向型)」の高大連携を目指し、"学びの接続"と"キャリアの接続"に向けた様々な高大連携事業を展開しています。
また、京都市教育委員会との包括協定のもと、新たな定時制高校である京都市立京都奏和高等学校との個別連携協定の締結や、先端理工学部では滋賀・京都の工業高等学校4校と、短期大学部では滋賀・京都・大阪の福祉教育を行う高等学校4校と高大連携の協定を締結し、教育の充実・発展に寄与しています。

高大連携推進の基本方針

龍谷大学は、高校教育から大学教育への円滑な高大接続をめざして、教育をはじめとする諸活動への相互理解を深めつつ、生徒や学生の成長を第一義とした連携事業を積極的に推進する。

高大連携推進の基本方針に基づき、各種事業を展開しています。

  1. 高校生の確かな学力を育成し、学習意欲の喚起とよりよい進路選択(学校選択)を可能にするための高大連携事業を展開します。
  2. 高校生と大学生・留学生が交流する機会を提供し、双方のキャリア形成につながる活動を展開します。
  3. 地域全体の高等学校や高校生の活性化を目的とした地域貢献策としての高大連携事業を展開します。

高大連携に関する事業

龍谷大学では、高大連携事業を次の対象区分で分類し、連携関係の双方向化を図りながら高大連携を推進しています。

事業の対象区分 教員 / 生徒・保護者
1)建学の精神を共有する付属校・教育連携校・関係校を対象とする事業 付属校・教育連携校・関係校
2)高大連携協定校を対象とする事業 高大連携協定校
3)広く一般の高等学校を対象とする事業 一般の高等学校

付属校・教育連携校・関係校・高大連携協定校等一覧

区分 高等学校名 都道府県
付属校 ※ 龍谷大学付属平安高等学校 京都
教育連携校 ※ 北陸高等学校 福井
崇徳高等学校 広島
神戸龍谷高等学校 兵庫
相愛高等学校 大阪
関係校 ※ 旭川龍谷高等学校 北海道
札幌龍谷学園高等学校
小樽双葉高等学校
武蔵野大学附属千代田高等学院 東京
武蔵野大学高等学校
国府台女子学院高等部 千葉
龍谷富山高等学校 富山
高岡龍谷高等学校
金沢龍谷高等学校 石川
岐阜聖徳学園高等学校 岐阜
京都女子高等学校 京都
兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校 兵庫
神戸国際高等学校
岡山龍谷高等学校 岡山
進徳女子高等学校 広島
筑紫女学園高等学校 福岡
敬愛高等学校
東九州龍谷高等学校 大分
龍谷高等学校 佐賀
敬徳高等学校
高大連携協定校 滋賀県立米原高等学校 滋賀
滋賀県立甲西高等学校
滋賀県立草津東高等学校
滋賀県立玉川高等学校
近江兄弟社高等学校
光泉カトリック高等学校
比叡山高等学校
京都府立莵道高等学校 京都
京都府立桃山高等学校
京都府立山城高等学校
京都府立桂高等学校
京都府立北嵯峨高等学校
京都府立城南菱創高等学校
京都府立西城陽高等学校
京都府立洛西高等学校
京都市立開建高等学校
大谷高等学校
京都橘高等学校
花園高等学校
大阪府立いちりつ高等学校 大阪
大阪府立香里丘高等学校
大阪府立枚方高等学校
大阪府立牧野高等学校
大阪府立山田高等学校
上宮高等学校
大阪学芸高等学校
上宮太子高等学校
大阪青凌高等学校
金光大阪高等学校
奈良育英高等学校 奈良
高大連携協定校
(定時制)
京都市立京都奏和高等学校 京都
先端理工学部との
協定校
彦根工業高等学校 滋賀
八幡工業高等学校
瀬田工業高等学校
京都工学院高等学校 京都

※付属校・教育連携校・関係校は、龍谷総合学園の加盟校です。

教育委員会との協定

教育委員会名 協定内容
京都府教育委員会 連携協力に関する協定
京都市教育委員会 学生ボランティアの受け入れ等に関する協定
連携協力に関する包括協定
滋賀県教育委員会 大学連続講座の受け入れ等に関する協定