公募推薦入学試験 [専門高校等対象] |
高等学校の専門教育を主とする学科や総合学科の出身者を対象として、各学部での実践的な学びにおいてリーダーシップを発揮することのできる受験生を選抜することを目的としています。
このような受験生を適正に選抜するために、提出書類および小論文において「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を、面接において「主体性・多様性・協働性」を中心として、総合的に評価します。 |
総合型選抜入学試験 [伝道者推薦型] |
仏教思想の具体化のために、将来僧侶として仏教伝道を志す受験生で、入学後の学修および学生生活に関する明確な志向を持ち、それにふさわしい能力を有した受験生を選抜することを目的としています。
このような受験生を適正に選抜するために、小論文において「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を、面接において「主体性・多様性・協働性」を中心として、総合的に評価します。 |
総合型選抜入学試験 [スポーツ活動選抜] |
一定の学力を有するとともに、スポーツや文化・芸術・社会活動等の分野において優れた能力と実績を有し、入学後の学修および学生生活に関する明確な志向を持ち、自主的に行動でき、リーダーシップを発揮することのできる受験生を選抜することを目的としています。
このような受験生を適正に選抜するために、提出書類および小論文において「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を、面接において「主体性・多様性・協働性」を中心として、総合的に評価します。 |
総合型選抜入学試験 [文化・芸術・社会活動選抜] |
付属校推薦入学試験 |
浄土真宗本願寺派の宗門校である本学付属校での学びを通し、本学の建学の精神を理解しようとする意欲や、入学後の学修および学生生活に関する明確な志向を持ち、それにふさわしい能力を有した受験生を選抜することを目的としています。
このような受験生を適正に選抜するために、提出書類および小論文において「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を、面接において「主体性・多様性・協働性」を中心として、総合的に評価します。 |
教育連携校推薦 入学試験 |
浄土真宗本願寺派の宗門校での学びを通し、本学の建学の精神を理解しようとする意欲や、入学後の学修および学生生活に関する明確な志向を持ち、それにふさわしい能力を有した受験生を選抜することを目的としています。
このような受験生を適正に選抜するために、提出書類および小論文において「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を、面接において「主体性・多様性・協働性」を中心として、総合的に評価します。 |
関係校推薦入学試験 |
指定校推薦入学試験 |
本学の建学の精神を理解しようとする意欲や、入学後の学修および学生生活に関する明確な志向を持ち、それにふさわしい能力を有した受験生を選抜することを目的としています。
このような受験生を適正に選抜するために、提出書類および小論文において「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を、面接において「主体性・多様性・協働性」を中心として、総合的に評価します。 |
帰国生徒 特別入学試験 |
海外での貴重な経験と知識を有した帰国生徒を選抜することを目的としています。
このような受験生を適正に選抜するために、提出書類や小論文において「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を、面接において「主体性・多様性・協働性」を中心として、総合的に評価します。 |
外国人留学生 入学試験 |
本学で学び得た能力を活かして国際的に活躍することを志す外国人学生を選抜することを目的としています。
このような受験生を適正に選抜するために、提出書類(日本留学試験の成績を含む)において「知識・技能」を、面接において「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性・協働性」を中心として、総合的に評価します。 |
3年次編入学・ 転入学試験 |
各学部での専門教育に必要とされる総合的な学力を有した学生や社会人を選抜することを目的としています。
このような受験生を適正に選抜するために、提出書類および本学独自の筆記試験や小論文において「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を、面接において「主体性・多様性・協働性」を中心として、総合的に評価します。 |
社会人編入学・ 転入学試験 |
指定校推薦 編入学試験 |
本学の建学の精神を理解しようとする意欲や、入学後の専門教育に係る学修および学生生活に関する明確な志向を持ち、それにふさわしい能力を有した学生を選抜することを目的としています。
このような受験生を適正に選抜するために、提出書類や小論文において主に「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を、面接において主に「主体性・多様性・協働性」を総合的に評価します。 |