※試験を1科目でも受験している場合は、受験料返還の対象となりません。
学校保健安全法で出席停止が定められている感染症(インフルエンザ・新型コロナウイルス・はしか等)にかかり、治癒していない場合、その感染症が他の受験生や監督者に拡がるおそれがありますので、原則として入学試験の受験をご遠慮願います。
また、試験当日に発熱、咳、息苦しさ、倦怠感等の症状がある受験生についても、受験を控えて頂きますようお願いいたします。
ただし、以下に該当する方で本学入学試験を欠席する場合は、受験料返還の申請をおこなうことができます。
①学校保健安全法で出席停止が定められている感染症(インフルエンザ・新型コロナウイルス・はしか等)にかかり、治癒していない場合
②発熱、咳、息苦しさ、倦怠感等の症状があって、必要事項が記載された診断書※の提出が可能な場合
※公募推薦入試(2教科型)・一般選抜入試における受験料返還申請方法は、10月中旬を目途に本サイトにて公表いたします。
①受付期限までにこちらの申請フォームにて必要事項を入力してください。
※フォーム内で申請書類(受験料返還願のみ)を撮影したデータをアップロードいただきます。入力前にご準備ください。
②受付期限から7日以内に以下の申請書類を持参または郵送してください。郵送の場合は、簡易書留・速達でお送りください。(土日祝を含む。消印有効)
※受付期限までに申請がない場合は通常の欠席として取り扱います。
②診断書等の原本(上記 <※診断書に記載が必要な事項>が記載されたもの)
③欠席した試験日の受験票のコピー
④返還先がわかる「通帳の写し」または「キャッシュカードの写し」
※口座確認のため、金融機関名、支店名、口座名義人のカナ氏名、口座番号が確認できる資料のご提出を推奨しています。