4月 | 1 | 学年始 入学式(深草) |
---|---|---|
2-6 | 履修指導期間(深草) | |
7 | 前期授業開始 | |
8 | 4講時→水1講時分 (授業回数不足分) | |
5講時→水2講時分 (授業回数不足分) | ||
15 | 4講時→水3講時分(授業回数不足分) | |
5講時→水4講時分 (授業回数不足分) | ||
22 | 4講時→水5講時分 (授業回数不足分) | |
5講時→水1講時分 (授業回数不足分) | ||
29 | 昭和の日(授業実施日) | |
4講時→水2講時分(授業回数不足分) | ||
5講時→水3講時分 (授業回数不足分) | ||
5月 | 3 | 憲法記念日 |
4 | みどりの日 | |
5 | こどもの日 | |
6 | 4講時→水4講時分(授業回数不足分) | |
5講時→水5講時分 (授業回数不足分) | ||
10 | 降誕会(5講時以降休講) | |
11-12 | 履修辞退受付期間 | |
13-14 | 降誕会(13 全学授業実施日) | |
13 | 4講時→木1講時分(授業回数不足分) | |
5講時→木2講時分 (授業回数不足分) | ||
15 | お逮夜法要(深草) | |
20 | 4講時→木3講時分(授業回数不足分) | |
5講時→木4講時分(授業回数不足分) | ||
21 | 創立記念・親鸞聖人降誕会法要 | |
27 | 4講時→木5講時分(授業回数不足分) | |
5講時→水5講時分(水曜日6回目分) | ||
6月 | 3 | 4講時→木1講時分(授業回数不足分) |
5講時→木2講時分 (授業回数不足分) | ||
10 | 4講時→木3講時分(授業回数不足分) | |
5講時→木4講時分 (授業回数不足分) | ||
15 | お逮夜法要(深草) | |
17 | 4講時→木5講時分(授業回数不足分) | |
5講時→金1講時分 (授業回数不足分) | ||
24 | 4講時→金2講時分(授業回数不足分) | |
5講時→金3講時分 (授業回数不足分) | ||
7月 | 1 | 4講時→金4講時分(授業回数不足分) |
5講時→金5講時分 (授業回数不足分) | ||
17 | 海の日(授業実施日) | |
18 | 前期授業終了 | |
19-22、24-25 | 前期定期試験期間 | |
23、30 | 定期試験予備日 | |
26-8/3 | ソーシャルワーク現場実習Ⅰ(8泊9日):2年次 | |
26-29、31-8/5 | 保育実習Ⅱ(10日間):2年次 | |
26-8/5 | 保育実習Ⅲ(10泊11日):2年次 | |
26-29、31-8/5 | 集中講義日・補講日 | |
26-9/8 | 夏期休業 | |
8月 | 11 | 山の日 |
11-18 | 一斉休暇 | |
19、21-22 | 補講日 | |
22-9/8 | ソーシャルワーク現場実習Ⅱ(17泊18日):2年次 | |
23-25 | 追試験期間 | |
26-9/5 | 保育実習Ⅰ(施設)(10泊11日):2年次 |
9月 | 成績開示2-4日後再試験期間(予定) (9月卒業判定対象学生9月上旬、その他の学生9月中旬) |
|
---|---|---|
9 | 後期授業開始 | |
15 | 9月卒業式 | |
16 | 4講時→水1講時分(授業回数不足分) | |
5講時→水2講時分 (授業回数不足分) | ||
18 | 敬老の日 | |
23 | 秋分の日 | |
30 | 4講時→水3講時分(授業回数不足分) | |
5講時→水4講時分 (授業回数不足分) | ||
10月 | 2-6、10-13 | 教育実習(秋期):2年次 |
7 | 4講時→水5講時分(授業回数不足分) | |
5講時→木1講時分 (授業回数不足分) | ||
9 | スポーツの日(授業実施日) | |
14 | 4講時→木2講時分(授業回数不足分) | |
5講時→木3講時分 (授業回数不足分) | ||
18 | 報恩講(全学終日休講) | |
19-20 | 履修辞退受付期間 | |
21 | 4講時→木4講時分(授業回数不足分) | |
5講時→木5講時分 (授業回数不足分) | ||
28-29 | 龍谷祭(瀬田)(28 全学終日休講) | |
11月 | 3 | 文化の日 |
3-5 | 龍谷祭(深草)(4 全学終日休講) | |
11 | 4講時→金1講時分(授業回数不足分) | |
5講時→金2講時分 (授業回数不足分) | ||
15 | お逮夜法要(深草) | |
18 | 4講時→金3講時分(授業回数不足分) | |
5講時→金4講時分 (授業回数不足分) | ||
23 | 勤労感謝の日 | |
25-26 | 入試 | |
12月 | 2 | 4講時→金5講時分(授業回数不足分) |
15 | お逮夜法要(深草) | |
14-15、18-19 | 集中講義日 | |
14-22 | ソーシャルワーク現場実習Ⅲ(8泊9日):2年次 | |
20-22 | 補講日 | |
26 | 補講日 | |
27-1/5 | 冬期休業 | |
29-1/5 | 一斉休暇 | |
1月 | 1 | 元日 |
6 | 授業再開 | |
8 | 成人の日 | |
15 | お逮夜法要(深草) | |
16-17 | 補講日 | |
20 | 後期授業終了 | |
22-27 | 後期定期試験期間 | |
29-31 | 入試 | |
29-31、2/1-2、5-9 | 教育実習(春期):1年次 | |
2月 | 1 | 定期試験予備日 |
2、5-6 | 集中講義日・補講日 | |
2-3/31 | 春期休業 | |
11 | 建国記念の日 | |
12 | 振替休日 | |
14-15 | 入試 | |
16-17,19 | 追試験期間 | |
23 | 天皇誕生日 | |
26-3/2、4-7 | 保育実習Ⅰ(保育所)(10日間):1年次 | |
3月 | 10 | 入試 |
14 | 卒業式(深草) | |
20 | 春分の日 | |
31 | 学年終 |