2025.10.03
【参加者募集】講演会「子どもの心に寄り添う社会へ」
子どもを取り巻く課題やその支援について考える
開催日時 | 2025年11月13日 17:30 ~ 2025年11月13日 19:00 |
---|---|
開催場所 | 【深草】和顔館B110教室/【瀬田】ボランティア・NPO活動センター/Zoom |
お問い合わせ | ボランティア・NPO活動センター |

今の社会は、子どもの権利が守られているでしょうか?日本では、児童虐待や子どもの自死の件数が増加傾向にあります。
子どもの権利は、子どもが幸せに健やかに成長していくために必要なものです。
子どもを取り巻く課題や、子ども・親子への様々な支援活動について知り、参加者一人ひとりが何ができるかを考える機会とします。
講演会「子どもの心に寄り添う社会へー子どもを取り巻く課題やその支援について考えるー」
日時:2025年11月13日(木)17:30~19:00
場所:【深草】和顔館B110教室/【瀬田】ボランティア・NPO活動センター/オンライン(Zoom)
対象:興味のある方ならどなたでも(参加費無料)
講師:谷口久美子さん(NPO法人CASN代表理事)
申込:Googleフォームから申し込みをお願いします。(11月11日締め切り)
【子どもの権利条約とは?】
1989年に国連で採択された国際条約で、18歳未満の子ども(児童)が「権利をもつ主体」として、大人と同様の人権を持つとともに、成長過程にある特別な保護や配慮を受ける権利を定めています。子どもの生存、発達、保護、参加の権利が包括的に規定されており、条約に批准した国は、これらの権利を実現するための法律や政策に取り組む義務があります。日本は、1994年に批准。
【NPO法人CASNとは?】※HPより抜粋
子どもの思いをしっかり受け止めて、理解を示す人がいたならば、子どもは子どもが本来持っている力を必ず発揮できるのだと思います。「子どもの権利条約」に謳われている子どもの権利を尊重し、子どもたちの心に寄り添い、向き合い、子どもから信頼される、そうした大人の意識や感性が子どもの心をしっかりと受け止める地域社会。そんな社会を願って、2001年5月にNPO法人を設立しました。
主な活動内容:チャイルドライン、晴嵐みんなの食堂、フードドライブなど
NPO法人CASN
ボランティア・NPO活動センター内にフードドライブBOXを設置 | ニュース | 龍谷大学 You, Unlimited