2019.01.23
矯正宗教学ユニット・公開ワークショップ【犯罪学研究センター】
研究会を通じて「矯正宗教学」に関連することを学び、共有しませんか?(参加費無料・事前申込不要)
開催日時 | 2019年01月30日 16:00 ~ 2019年01月30日 18:00 |
---|---|
開催場所 | 龍谷大学 大宮キャンパス 南黌103 |
お問い合わせ | 龍谷大学犯罪学研究センター [TEL] 075-645-2184 [FAX] 075-645-2240 [E-mail] crimrc2016@ad.ryukoku.ac.jp [URL] https://crimrc.ryukoku.ac.jp |
【企画趣旨】
犯罪学研究センター「矯正宗教学ユニット」では、教誨活動の社会的認知度の向上を図るため、その歴史と現状、課題等について、社会への発信という観点から整理し、体系的に理解することを目的として研究活動を展開しています。
1月30日(水)、本学大宮キャンパスにて開催する今回のワークショップでは、「教誨活動の歴史と課題」をテーマに、2名の講師に登壇いただきます。
罪をおかした人たちへの新たな対応可能性に関心を持たれている関係者の皆様のご参加をお待ちしております。
プロジェクト主任 井上 善幸(法学部・教授)
---------------------------------------------
【講師情報】
網代 豊和 氏
発表テーマ:「教誨師活動の現場~被収容者への支援のあり方~」
プロフィール:
埼玉県東松山市 浄土真宗本願寺派・西照寺 副住職
東京仏教学院 講師・教誨師・上級プロフェッショナル心理カウンセラー
参考URL:
西照寺ブログ http://saisyoji-blog.com/
彼岸寺「仏コラム」 https://higan.net/column/2013/10/ajiro/
アダム・ライオンズ 氏
発表テーマ:「浦上四番崩れと浄土真宗の護法運動:廃仏毀釈と教誨の始まり」
プロフィール:
京都アメリカ大学コンソーシアム・ポストドクター
龍谷大学矯正・保護総合センター嘱託研究員・犯罪学研究センター嘱託研究員
参考論文:
「矯正と心:刑務教誨と宗教的倫理の実践」
http://www.circam.jp/files/user/activities/LyonsCIR2016.pdf
---------------------------------------------

龍谷大学 大宮キャンパス(JR京都駅より徒歩約15分)〒600-8268 京都市下京区七条通大宮東入大工町125-1

会場:龍谷大学 大宮キャンパス 南黌103(③番の建物です)
---------------------------------------------
【関連記事】
>>【犯罪学研究センター】矯正宗教学ユニット長 インタビュー
>>第5回「CrimRC(犯罪学研究センター)公開研究会」を開催