Need Help?

News

ニュース

2025.10.13

怖い。だが、怖くない人生などその本質を欠く。

“怖い。だが、怖くない人生などその本質を欠く。”
フベルト『チ。―地球の運動について―』

【深草学舎東門掲示】
 今回ご紹介するのは、魚豊著『チ。―地球の運動について―』に登場するフベルトという人物の言葉です。フベルトは作品の中で地動説を研究する異端者として描かれ、本作の主人公であるラファウに大きな影響を与えます。

ある時、フベルトはラファウから地動説を提唱することに恐怖を感じないのかと問われます。彼らの生きている時代に地動説を主張することは、神に逆らうことになりかねなかったからです。そのラファウの問いへの答えが「怖い。だが、怖くない人生などその本質を欠く。」という言葉でした。

 さて、本学は建学の精神に根差して、「真実を求め、真実に生き、真実を顕らかにする」ことのできる人間の育成を教育理念として掲げています。しかし、「真実」を求めて生きることは、時として世間の常識や他者の善と衝突し、悩み苦しみながら歩みをすすめていかなければならないこともあるでしょう。そのような苦しみを抱える中で、「自分が正しい」「他者が間違っている」と決めつけてしまうことは、一時の不安の解消につながるかもしれません。しかし、自分の考えだけに閉じこもり、他者の価値観を受けつけない態度は「真実」を求めている姿勢とはいえないでしょう。

 フベルトが怖さを抱きながら求める「真理」も、本学の教育理念とする「真実」を求める生き方も、異なった価値観を持つ他者を排除して成り立つものではありません。むしろ、他者との対話をあきらめず、ともに悩み苦しみながら思考し続ける中に、「真実」を求めるすがたが育まれるのではないでしょうか。

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.


●一人で悩まないで

学内外に相談できるところは沢山あります。
一人で悩まず、相談してください。

龍谷大学 宗教部 オフィスアワー ~お坊さんと話してみませんか?~
龍谷大学 こころの相談室
厚生労働省 こころもメンテしよう ~若者を支えるメンタルヘルスサイト~



その他の法語解説はこちらから
【掲示法語一覧】