Need Help?

News

ニュース

2021.08.04

1年生の見学者を招いて、ハイフレックス型のピア・サポーター研修を実施【経済学部】

 経済学部では、「授業内ピア・サポーター(PS)」制度を確立し、定期的に研修を行っています。入門演習の最終日を機に、1年生の見学会を兼ねて、ハイフレックス型の研修を実施しました。(ここでいうハイフレックス型とは、対面で参加する教室の様子をライブ中継して、オンライン上からも自由に参加できる仕組みです。)

 三密を避ける工夫と共に、遠隔からアクセスする1年生や上級生の便宜も図りました。なお、教室内では学生同士の発話は最小限に抑え、ソーシャルディスタンスを保った配置にしました(座った席をmanabaに記録してあります)。
以下、本研修の詳細です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2021年7月21日(水)15:15~16:45
場所:22号館B102教室、およびオンライン
対象:現役ピア・サポーター、1年生申込者、および興味関心がある人
参加人数(オンライン+対面):88名(1年生47名、2年生 17名、3年生 11名、4年生 9名、教員4名)
監修:滋野正道氏(経済学部非常勤講師)

総合司会:中田さん、吉原さん
PS概要説明:藤田さん、神田さん
研修司会:田中さん、福永さん

ねらい:今まで経験した支援における問題点をいくつかにグループ化し、ロールプレイングのような形で、初対面の人と意見を交換する
ーーーーーーーーーーーーーーーー



 本研修は、前期の振り返り、業務の質向上、PS自身の成長を目的としています。前期の終了にあたり、PS活動に興味がある1年生・2年生にも見学の機会を設けたところ、50名近くの1年生が集まりました。また、2年生の若干名、見学に来てくれて、そのうち1名はその日のうちに入会を決めました。

ーーPSの業務日誌から(抜粋、表現改変)ーー
・1年生が結構来ていて、後輩が出来るのかと少しわくわくしました。
・意欲が無い学生への対処法について自分の班は考えたが、(中略)学生から問題を聞き出せる程度には信頼を勝ち取る必要があると思った。
・PS研修に参加して初めての大きなグループワークだった。司会としてグループを回し、意見をまとめる事はなかなか難しかったが、1年生の積極的な発言にとても助けられた。
・1回生の人の発言を促し、議論を発展させることがうまくできなかった。1回生の自主性に助けられた。
・自分では思いつかなかった案などが皆で考えると沢山出てきたので大変学びになったし、後期で生かそうと思った。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 経済学部では、引き続き、学生が授業へ積極的に関与できる空間作りに取り組んでいきます。

(参考リンク)
○メンターを招いて、ピア・サポーター研修を実施
○第2回授業内ピア・サポーター研修を実施
○授業内ピア・サポーターと1年生の合同研修を実施
○新入生・在学生の不安を軽減する試み
○ウェブによるピア・サポーター研修を実施