テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

 法政アクティブリサーチの受講生(法学部2、3年生)全3クラス(21名)合同で、12月特別授業を実施しました。

 授業の前半は、過去に法政アクティブリサーチを受講していた卒業生および4年生の方々へインタビュー形式のパネルディスカッションを行いました。法学部の学びで印象に残っていること、就職活動について大変だったこと、法政アクティブリサーチでの学びが社会でどう活かせるかなどについてお話を頂きました。元受講生からの経験談は普段あまり聞くことのできない貴重な情報であり、今後の大学生活および就職活動にも繋がることとと思います。

 後半は、「あなたたちが人事担当者であれば、どんな人を採用したいですか?」というお題をもとにグループディスカッションを実施しました。司会進行役やタイムキーパーなど役割分担を行いながら、最終的に各グループそれぞれで発表を行いました。
どのグループも自分たちの考えを示した素晴らしい発表がなされ、質疑応答も活発に行われました。

 全体を通して学生からは、「先輩方の貴重な話が聞けて良かった」「就活のモチベーションがあがった」など前向きな発言があり、特に多かったのが卒業生および4年生のご協力者に対し「自分も先輩方のようになりたい」と憧れのコメントが多くありました。受講生にとって、普段の授業ではあまり学ぶことができない現場のリアルをより近く感じられる場になったと思います。

 法政アクティブリサーチは法学部の正課授業であり、興味のあることを研究、調査し実際に現場にヒアリングに行くことで、学生の主体的な学びを引き出す特徴ある授業です。






2025(令和7)年度入学式は、以下のとおり実施いたします。

 

 挙行日時・場所  

日時

時間

学部・研究科等

場所

保護者LIVE配信

 

 

 

 

2025年

4月2日(水)

10時00分から
※受付9時30分から

文学部・文学研究科

 

 

 

 

 

国立京都国際会館

イベントホール




 

 

 

 

 

 

 

国立京都国際会館ニューホール

 

 

 

 

先端理工学部・先端理工学研究科

心理学部・心理学研究科

実践真宗学研究科

12時45分から
※受付12時15分から

経済学部・経済学研究科

経営学部・経営学研究科

国際学部・国際学研究科

留学生別科

 

15時30分から

※受付15時00分から

法学部・法学研究科

政策学部・政策学研究科

社会学部・社会学研究科

農学部・農学研究科

 

※4月1日(火)は書類配付、履修説明会等が行われます(全学部)。

 詳細は、新入生特設サイト(3月1日公開予定)にてお知らせしますので、必ずご確認ください。

 大学院(研究科)の書類配付等の日程の詳細についても、上記サイトから案内します。

 

<国立京都国際会館(京都市左京区岩倉大鷺町422番地)について>

 【アクセス】 

      ・地下鉄烏丸線 「国際会館」から徒歩5分 (出入口4-2を利用ください)

  ・京都市バス・京都バス 「国際会館駅前」から徒歩5分

 

  <地下鉄烏丸線9:30前後到着の目安> ※時刻表は必ずご自身でご確認ください。

   8:58 京都駅発  9:18 国際会館駅着

   9:02 京都駅発  9:22 国際会館駅着

   9:05 京都駅発  9:26 国際会館駅着

   9:09 京都駅発    9:30 国際会館駅着

  

  <地下鉄烏丸線12:15前後到着の目安>※時刻表は必ずご自身でご確認ください。

  11:50 京都駅発  12:10 国際会館駅着 

    11:58 京都駅発  12:18 国際会館駅着

  12:05 京都駅発  12:25 国際会館駅着

 

  <地下鉄烏丸線15:00前後到着の目安>※時刻表は必ずご自身でご確認ください。

  14:28 京都駅発  14:48 国際会館駅着

  14:35 京都駅発  14:55 国際会館駅着

  14:43 京都駅発  15:03 国際会館駅着

      14:50 京都駅発  15:10 国際会館駅着

 

<式典について>

会場(国立京都国際会館イベントホール)への入場は、入学生ご本人に限定します。 また、出席いただけない方のために、本学ホームページ上でインターネットによるLIVE配信を行います。

 

<ご家族の皆さまへのお願い>

ご家族の皆さまにつきましては、国立京都国際会館ニューホール内(イベントホール横)にてLIVE配信をご視聴いただけます。

事前申し込みはありませんが、収容定員の都合上、入学生1名につき、2人以内のご参加にご協力をいただきますようお願いします。

なお、会場に駐車場(有料)はございますが、台数に制限があるため、公共交通機関でお越しいただきますようご協力をお願いします。

 

会場にお越しいただけないご家族の皆さまにおかれましては、本学ホームページ上で公開するインターネットによるLIVE配信をご視聴ください。

 

 

 


先端理工学研究科 機械工学・ロボティクス課程 博士課程の堀米賢蔵さん(指導教員:渋谷恒司教授)が執筆した論文が、国際学術誌(Frontiers in Robotics and AI)に掲載されました。

Horigome K and Shibuya K (2024) Motion-generation system for violin-playing robot using reinforcement learning differences in bowing parameters due to changes in learning conditions and sound pressure values. Front. Robot. AI 11:1439629. doi: 10.3389/frobt.2024.1439629

論文では、機械学習の一つである強化学習を使って、指定された音圧を生成するためのバイオリン演奏ロボットのボウイング(弓使い)動作を決定する手法について論じています。

ボウイング:主にバイオリン演奏の弓の上げ下げの運動。

掲載論文はこちら


ハイブリッド形式で行い一般参加無料・申込不要

 

 

【本件のポイント】

  • 軍隊、病院、刑務所に勤務するチャプレンを招いて、公開シンポジウムを開催
  • チャプレンの実際を知ることだけでなく、宗教者とは?という問いに対する考えを深める機会に
  • 対面とオンラインを併用し一般参加無料・申込不要

 

【本件の概要】

 龍谷大学実践真宗学研究科は、本学の建学の精神である浄土真宗の教えに基づき、釈尊の教示した仏教、および親鸞の宗教を、世界的視野、かつまた地域的視点より実践的に領解し、現代における人間存在の根本問題、ならびに社会的存在として惹起する諸問題に、具体的に対応できる宗教的実践者としての能力を養成することを目的としています。宗教的実践者にふさわしい高度かつ専門的な素養をもつスペシャリストの養成に際し、社会実践分野では特にチャプレン(chaplain)という存在を重視します。寺院・神社・教会などの宗教施設での実践ではなく、公共空間において広く心のケアを含めた働きを展開する宗教者のことです。

 この度の公開シンポジウムでは、軍隊、病院、刑務所(拘置所)で実践しているチャプレンに登壇いただき、それぞれの立場からみた宗教者としてのアイデンティティーの問題、実践の特徴や課題、さらに今後の展開についてお話いただきます。

 単に様々な宗教的背景をもったチャプレンの実際を知ることだけでなく、参加者にとって、改めて宗教者とは?という問いに対する考えを深めていただく契機となることを目指します。

 

 

1.日 時 2024年12月12日(木)13:30~16:45

 

2.場 所 龍谷大学大宮学舎西黌2階大会議室ならびにオンライン

      (YouTube:ライブ配信)

  大宮学舎キャンパスマップ:

  https://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/omiya.html

  ライブ配信(Youtube)URL:

  https://www.youtube.com/watch?v=fiL7lIunpm4

 

3.シンポジウム

「スピリチュアルケアと宗教的ケア ~チャプレンとしてのアイデンティティー~」

 

 提言者 咸 賢俊(ハム ヒョンジュン)氏

     「ミリタリーチャプレンの任務と役割」

     浜本 京子(はまもと きょうこ)氏

     「『地の塩」として―病院で働くクリスチャンチャプレンの働きとその宗教性」

     若狭 一廣(わかさ かずひろ)氏 

     「教誨の現場から―その背景に見えてくるもの」

 

 コーディネーター 龍谷大学大学院実践真宗学研究科教授 岩井 未来、森田 敬史

 


問い合わせ先:龍谷大学 文学部・心理学部教務課

Tel 075-343-3317  o-let@ad.ryukoku.ac.jp  https://www.let.ryukoku.ac.jp/practical_shin/

 


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 演習合同演習討論会を開催【政策学部】

    2023年11月18日(土)、2023年度政策学部合同演習討論会が開催されました。 この討論会は、多様な分野のゼミナールが、互いの研究活動の内容を知ることで 自身の知見や教養の幅を広げるとともに、今後の研究活動に対する意識向上に つなげることを目的としています。 政策学部生による自治組織「政策学部ゼミナール連合会」の運営のもと、 今年度は15ゼミが3会場に分かれて参加し、熱い議論を交わしました。

  • To All International Students

    Revised: March 17th, 2020 (Reiwa 2) Those returning or entering from countries designated with an infectious disease risk level of "two" or above should please respond according to (1) or (2) below. (1)For Those Returning from an Endemic Area or Having Had Contact with Someone in an Endemic Area ① If you develop a fever (of 37.5 degrees or higher) and respiratory symptoms within 2 weeks of returning to Japan, avoid contact with other people, wear a mask, and immediately consult th...

  • 法学部の井上善幸教授が矯正・保護課程委員会委員長に指名されました

    このたび、本学法学部の井上善幸教授が矯正・保護課程委員会委員長に指名されました。任期は1年です。 課程委員長挨拶>

  • 新春シンポジウム「臨床宗教師の挑戦 世界の悲しみと共に」の開催【文学部】

    新春シンポジウム 臨床宗教師の挑戦 世界の悲しみと共に 阪神淡路大震災から24年を追悼いたします。 西日本豪雨、北海道地震で復興支援ボランティアをつづけている実践真宗学研究科院生から、活動報告を聞き、LIFE SONGSの演奏を通じて、悲しみを希望にかえるものについて学びます。 あわせて実践真宗学研究科「臨床宗教師研修」成果と展望を紹介します。 主催:龍谷大学大学院実践真宗学研究科、世界仏教文化研究センター応用研究部門、人間・科学・宗教 オープン・リサーチ・センター 協力:東北大学大学院実践宗教学寄附講座 日時:2019...

  • 【国際学部】新入生対象の入学前英語クラス分け試験の実施について

    龍谷大学国際学部では、2023年4月に入学される新入生を対象に英語運用能力の測定および英語のクラス分けのための「TOEICオンライン試験」を実施致します。 以下受験の詳細を確認の上受験してください。 1.受験方法 ●STEP1 受験の前に、本おしらせ内の「受験のしおり」をご確認ください。 「受験のしおり」には受験方法に関する詳細情報を記載しておりますので、必ず確認してください。 &nbsp; &nbsp; ●STEP2 ご自宅からPC又はiPad等のタブレットを利用して、以下URLへアクセスのうえ期間内に受験してください。&nbsp;...

  • 龍谷マルシェを開催しました【経営学部・藤岡ゼミ】

    「産地と消費地をつなぐ」をテーマに活動する龍谷大学藤岡ゼミが2015年から企画運営する「龍谷マルシェ(Marché Ryukoku !)」を深草キャンパス成就館エンスクエア1で開催しました。 今回は、和歌山県産の希少柑橘「黄金柑」、香り高いぶどう山椒を活かしたゼミ開発商品「ぶどう山椒をかけて食べるカレー」、「芳醇ぶどう山椒スパイスミックス」、龍谷大学を香りで表現したオリジナル紅茶「深草OTOME」(ムレスナティ―)など、美味しくてユニークな大学発商品やプロジェクト連携企業の商品を数量限定で販売したところ、大変多くのお客...

  • 進学相談会

    龍谷大学入試アドバイザーが、各地の進学相談会で受験生の個別相談に対応。 キャンパスの雰囲気や大学生活、入試制度、学費、各学部の特色等について分かりやすくご説明します。 主催業者:栄美通信

  • 【ご案内】犯罪学研究センター公開研究会

    下記の要領で、公開研究会を開催いたします。 ナチス司法や現代ドイツに関心をおもちの方は、奮ってご参加ください。 研究者・学生さんのみならず、一般市民の方の参加も大歓迎です。 (事前申込不要・入場無料) 記 日 時:2018年3月2日(金)18:00〜20:00 場 所:龍谷大学深草学舎至心館1階 矯正・保護総合センター 報告者:本田稔氏(立命館大学法学部教授) テーマ:ヘルムート・オルトナー(Helmut Ortner)のナチス研究について 〜 「現前する過去、記憶する義務」〜 趣 旨: H・オルトナー氏は、昨年12月来...

  • 進学相談会

    龍谷大学入試アドバイザーが、各地の進学相談会で受験生の個別相談に対応。 キャンパスの雰囲気や大学生活、入試制度、学費、各学部の特色等について分かりやすくご説明します。 主催業者:サンライズ

  • 第21回校友会賞、第32回龍谷賞贈呈式を11月7日(日)に挙行いたします。※YouTubeでライブ配信

    11月7日(日)に第21回校友会賞、第32回龍谷賞贈呈式を挙行いたします。※YouTubeでライブ配信 →YouTubeチャンネルはこちら 11月7日(日)のホームカミングデーの日に、深草キャンパスにおいて校友会賞贈呈式と龍谷賞贈呈式を挙行いたします。 その模様は、校友会ホームページのYouTubeチャンネルでライブ配信しますので、ぜひご覧ください。 ★プログラム 11時~ 第21回校友会賞贈呈式 11時20分~ バトン・チアSPIRITSによる演技 11時30分~ 吹奏楽部による演奏 11時40分~ 第32回龍谷賞贈呈式 ※状況によって予定が変更となる場合があります...

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->