テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

10月11日(土)、12日(日)に大阪市の扇町公園でレインボーフェスタ!2025が開催されます。レインボーフェスタ!は、多様な性のあり方を認めあい、一人ひとりの価値観を尊重する社会を目指す関西最大級のイベントです。2018年以来、龍谷大学は学生が中心となってブースを出展してきました。また、これまで龍谷大学の学生や教職員が実行委員会に参画したり、飲食ブースを出展するなど積極的に参加してきました。
今年は、社会学部や実践真宗学研究科の学生が中心となってブース出展を予定しています。是非みなさまもご参加ください。

日 時 2025年10月11日(土)、12日(日)
場 所 扇町公園(大阪市北区扇町1丁目1)
ブース 龍谷大学のブース番号「60-2」

詳細は以下のホームページでご確認ください。
レインボーフェスタ
https://www.rainbowfesta.org/


1994年に横浜で開催された「第10回国際エイズ会議」をきっかけに市民による市民のためのフォーラム「AIDS文化フォーラムin横浜」が開催され、以降、HIV/AIDSに取り組む団体・個人の発表・交流の場として、また、多くの市民、特に若者に向けた啓発の場として各地で開催されてきました。京都では2011年に第1回(会場:龍谷大学大宮学舎)が開催されて以来、毎年開催され、龍谷大学も当初から開催を後援・協力してきました。2019年度からは再び龍谷大学(深草学舎)を会場として開催されています。
15回目となる2025年度のAIDS文化フォーラムin京都は、10月4日(土)、5日(日)に龍谷大学深草学舎の和顔館で開催されます。龍谷大学もブースの出展を予定しています。事前申し込み不要、参加無料、どなたさまもお気軽にご参加ください。

■■■ 第15回AIDS文化フォーラムin京都 ■■■

--------------
~“考えてみよう わたしとあなたの性と生”~
生きづらさを感じているすべての人へ
--------------

日程:2025年10月4日(土)12:30~18:30
   2025年10月5日(日)10:00~17:00
会場:龍谷大学深草学舎 和顔館
主催:AIDS文化フォーラムin京都運営委員会
共催:京都府、京都市
後援:龍谷大学、龍谷大学人権問題研究委員会ほか
詳細:http://hiv-kyoto.com/



近年、カーボンフットプリント(CFP)の算定は、環境配慮にとどまらず、企業のリスク管理や事業機会創出の鍵となっています。

たとえば、海外では納品時に製品ごとのCO2排出量開示が求められることが増え、グリーン調達やESG評価の一環としてCFPの開示が条件となるケースもあり、事業規模の大小を問わず事業継続や新規参入に不可欠な内容となりつつあります。また、CFPの算定を通じて自社のオペレーション改善、製品・サービス・ブランドそして企業価値の向上も期待できます。

本講座では、こうした背景をふまえ、主に京都地域の企業が製品・サービスごとのCO2排出量を把握・算定できるよう、体験型ワークショップ形式でCFPの考え方と算定手法を学びます。共通テーマでのグループワークやデジタルツールの活用により、実務に即した形で効率よく企業のCFP自主算定を後押しし、脱炭素経営の裾野を広げます。

また、本講座は京都市脱炭素先行地域グリーン人材育成W.G.の取り組みの一環として、無料で実施します。

■第1回:セミナー「CFP(製品・サービスのカーボンフットプリント)算定を通じた企業価値の向上と脱炭素推進へ向けた地域の取り組み」
日時:2025年9月5日(金)15:00~17:00
<内容>
・変動の時代における環境対応と世界・日本の脱炭素化への動き
・環境に対する国⺠意識と世界の環境ビジネスの動き
・環境影響評価:組織軸と製品軸、LCAとCFPの基礎
・環境影響評価と事業戦略・脱炭素推進へ向けた地域の取り組み

■第2回:中小企業もできる、カーボンフットプリント算定ワークショップ
 2025年9月26日(金)13:00~17:00
<内容>
・課題を設定し、個人ワークとグループワークで、LCAの観点から製品ライ フサイクルフローを作成します。作成したライフサイクルフローを各グルー プで発表し、相互に意見交換をおこないます。
・取り上げた課題に対し、グリーンCPS協議会が提供するGHG排出量算定ツール を使ってCFPを算定します (基礎編)。
・CFP削減の方法と削減に必要な投資に対する削減効果、ビジネス効果を調べる(応用編)。

※LCA: Life Cycle Assessment (ライフサイクルアセスメント: ある製品・サービスのライフサイクル全体またはその特定段階における環境負荷定量的に評価する手法)


定  員:第1回 なし・第2回 20名
       ※1企業につき複数名でご参加いただくことが可能です。
費  用:無料
対  象:企業におけるサステナビリティ推進担当者等
開催方法:
<第1回>オンライン(アーカイブ配信はございません)
※台風の影響により、オンライン開催のみに変更となりました。対面での開催はございませんのでご注意ください。

<第2回>対面のみ
場  所:龍谷大学深草キャンパス
申込方法:チラシのQRコードまたは以下のURLへ、9月3日(水)までにお申し込みください。
https://forms.gle/NWAeJZ7pjdJ3mveH7
※第1回のみのご参加も可能です(第2回にご参加の方は、第1回も併せてご参加ください)
※申込期限を延長いたしました

主催:龍谷大学サステナビリティ推進室
共催:一般社団法人ソーシャル企業認証機構
後援:京都市、京都府
協力:一般社団法人 グリーンCPS協議会


ファイルを開く

<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 2024年1月の法要・行事のご案内

    2024年1月の宗教行事・宗教部関連行事のご案内です。ぜひご参加ください。 ■1月8日(月・祝)11:00~12:00 新年法要(学内行事) 場所 深草学舎 顕真館 配信 学内のみ ■1月15日(月)12:15~13:15 お逮夜法要 「仏教から読み解くアンパンマン 〜浄土真宗の視点を中心に〜」 講師 四夷法顕 さん 浄土真宗本願寺派信行寺住職・非常勤講師 場所 深草学舎 顕真館 配信 https://www.youtube.com/live/Usa_A7tXM0k?si=64iBC0Q8xuYphktw ■朝の勤行 朝の勤行 月~金 朝8:55~9:10 場所 深草学舎顕真館、大宮学舎本館講堂、瀬田学舎樹心館 ※冬期...

  • 大学生活がスタート、クラス会にて顔合わせ

    2021年4月2日(金)、2021年度農学部・農学研究科の入学式が瀬田キャンパスにて執り行われました。 農学部新入生オリエンテーションのイベントの一つとして、入学式後に「クラス会」を実施しました。このクラス会は、1年生前期に開講される入門ゼミのクラスで、少人数で構成されます。これから始まるキャンパスライフをともに過ごす仲間と出会う場でもあります。新入生のみなさんはドキドキして参加したことでしょう。担当の先生とも初顔合わせです。あるクラスでは、先輩学生が主となりグループにわかれて、グループ対抗クイズやゲー...

  • Academic Doors新着記事「ヒトに発見や喜びを与える推薦システムを」奥健太講師【先端理工学部、研究部】

    先端理工学部 知能メディア課程の奥 健太先生は「心を豊かにする推薦システムの実現」を研究理念としている工学博士です。 Webを利用していると、「この商品を買った人はこんな商品も買っています」といったフレーズと共に、おすすめ商品を提示されることがありますよね。このようにWeb上の膨大なデータをもとに、ユーザに合ったコンテンツを提案しているのが推薦システムです。先生が志向する、次世代の人と推薦システムの在り方とは? その発想を生み出す視点についてもうかがいました。ぜひご一読ください。 ▼記事はこちらから▼ htt...

  • 【報告】大津祭へのボランティア協力

    江戸時代から400年続く大津祭、宵宮:10月8日(土)、本祭:9日(日)に行われました。両日合わせて延べ60名の本学学生がボランティアに参加し、地域の方々と一緒に伝統行事に参加しました。 〇説明会、山建て見学、曳き初め 日 時:10月2日(日)10:00~16:00 〇宵宮 日 時:10月8日(土)12:30~21:30 内 容:大津祭スタンプテーリングのブース手伝い 案内所の手伝い 〇本祭 日 時:10月9日(日)7:00~19:00 内 容:月宮殿山の綱曳き 神功皇后山の綱曳き 曳山巡行ルートの安全管理 曳山巡行の先導役 昼食会場の手伝い 有料観覧席で...

  • 深草学舎にファミリールームを設置しています

    深草キャンパス「聞思館(もんしかん)」2階に、授乳やおむつ替えなどをすることができるファミリールームを設置しました。 おむつ替え台のほか、飲用可能な冷水や熱湯が出るウォータースタンドを設置しています。 【ファミリールーム】 場所 深草キャンパス「聞思館」2階(だれでもトイレのならびにあります) 設備 ・おむつ交換台 ・ベビーチェア ・イス ・手洗い器 ・ウォータースタンド(温水・冷水) ・ハンドドライヤー ・おむつ用ダストボックス

  • 2020年6月の法要・行事のご案内

    2020年6月の法要・行事のご案内 2020.6.11.更新 新型コロナウイルス感染防止にともなうオンライン授業がおこなわれているため、今月の行事・法要はインターネットのYoutube「ryukoku-shukyobu」チャンネルで配信を予定しています。 https://www.youtube.com/c/ryukokushukyobu ■6月15日(月) 12:00~13:00 お逮夜法要 「近江商人の生活態度-家訓・倫理・信仰-」 講師 窪田 和美 本学名誉教授・元短期大学部教授 場所 オンラインで配信します ■6月16日(火) 12:20~13:00 ご命日法要 「長思龍谷庭 -詩との出会い-」 講師 藤本 雅樹 ...

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->