テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

2019年11月27日(水)、28日(木)に、マイドーム大阪で開催されたビジネスチャンス発掘フェア2019内「大阪府知的財産マッチング」事業に出展しました。

この出展は、大学や研究機関等の知的財産及びその関連技術を中小企業に紹介し、マッチングを図ることで、中小企業の新規事業や新商品の創出につなげることを目的としています。

本学からは、理工学部 電子情報学科 山本伸一教授のシーズである、「アップコンバージョン蛍光体」に関する特許紹介を行いました。

主に、照明装置、器具のメーカーに関心をもっていただき、活発な意見交換がなされました。
また、ブースには本学卒業生の企業さんにも多数来場していただき、本学の活動をアピールできる機会となりました。


2019年11月30日(土)に町家キャンパスにて、SDGsに関するイベントを実施しました。


主催は、法学部学生企画・広報スタッフのLeD’s。地域の小学生に向けて、発展途上国の郷土料理の調理やクイズ大会を通して「SDGs」について知ってもらおう!という企画で、18名の児童の方にご参加いただきました。
当日、調理をしたのは、「カンボジア風五目野菜と挽き肉春雨炒め」、ベトナムの「チキンフォー」、ソマリアの「アンジェロ」です。

聞きなれない国や料理名ではありましたが、児童らは、学生スタッフのLeD’sの説明を聞きながら、一生懸命、調理に取り組みました。



できあがった「カンボジア風五目野菜と挽き肉春雨炒め」(手前)、ベトナムの「チキンフォー」(奥)。


ソマリアの「アンジェロ」



皆で、とても美味しくいただきました。

昼食後に実施されたクイズ大会では、「SDGsとは何か?」という問いが投げかけられ、児童らは、「貧しい人が飢えないように世界中の人が協力する」と答えるなど、SDGsについて、理解を深めるきっかけとなったようです。


また、「明日から私たちにできることは何でしょう?」という問いかけに対しては、児童らは「募金をする」、「排気ガスが出ないようにする」、「食べ残しをしない」などの意見が出るなど、SDGsを自分事として、捉えられたようです。

法学部では、2018年にSDGs宣言をしました。これからも、SDGsの課題達成に向け、取り組んでいきます。


 龍谷大学大学院実践真宗学研究科教授の貴島信行先生が2020年3月末日をもって、退職されることになりました。
 つきましては、下記のとおり、退職記念最終講義を実施しますので、ご案内致します。
 多くの方々のご来場をお待ちしております。
 なお、御命日法要が当日12:20から開催されておりますこと申し添えます。

                記

【龍谷大学大学院実践真宗学研究科教授 貴島信行 先生 ご退職記念最終講義】
  1.日 時 : 2020年1月16日(木) 13時15分~14時45分 
  2.場 所 : 龍谷大学大宮学舎 大宮本館2階講堂
  3.講 題 : 真宗の伝道を学ぶ
  4.講 師 : 貴島信行 文学部(実践真宗学研究科)教授
  5.主 催 : 貴島ゼミ


 大宮学舎140周年記念事業のひとつとして「社会で活躍する卒業生の講演会」が12月12日(木)に、大宮学舎東黌1階のイベントスペースで開催されました。尾道で真夜中に営業する古本屋「弐拾db(にじゅうでしべる)」を営んでおられる藤井基二さん(日本語日本文学科卒)をゲストにお招きし、学生とのトークセッションという形でお話いただきました。会場には学生や教職員など多くの来場者があり、藤井さんの巧みな話術で笑いが絶えないトークセッションとなりました。学生からは「本の仕入れや古本屋の経営について」「中原中也の魅力とは?」など様々な質問が出され、いずれの質問にも巧みな藤井節でお答えをいただきました。
 普段の授業では聞くことのできない興味深いお話を聞かせていただき、学生もたくさんの刺激をいただきました。


ゲスト:真夜中の古本屋さん 藤井基二氏




司会:広報主任 能美潤史先生




<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 改正少年法が2022年4月1日に施行 少年事件の付添人として今後、どのような活動が可能か 鴨志田祐美弁護士による公開研究会 第4回研究会は「少年事件の付添人」をテーマに開催 < 10/3(月)18:30-20:00オンライン開催、Webから要事前登録>

    【本件のポイント】 大崎事件再審弁護団事務局長、日本弁護士連合会「再審法改正に関する特別部会」部会長である鴨志田祐美弁護士の弁護実践をまなぶ連続セミナーで、犯罪学研究センター1)が共催 2022年4月1日に改正少年法が施行。今回の改正で18・19歳も「特定少年」として少年法が適用され、全件を家庭裁判所に送致、原則逆送対象事件が拡大、実名報道が解禁 鴨志田弁護士の少年事件における「付添人」としての経験を共有するとともに、社会に戻ってきた少年たちの未来を考える機会に 【本件の概要】 法廷で華々しく無罪を争う刑事...

  • (発表)新型コロナウイルス感染者の発生状況(第27報)

    本学における新型コロナウイルス感染者の発生状況についてお知らせします。 学 生 33名 教職員 &nbsp;1名 ※ 当該学生及び教職員のうち9名は、学内に入構していますが、既に保健所の調査の結果、濃厚接触者は特定されています。 ※ 感染が確認された方の一刻も早い回復を念じております。 ※ 感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。 ※ 本学では、引き続き感染予防の啓発と全学的な感染防止対策を講じてまいります。

  • Interview with Dialogical Communication Unit Director | Criminology Research Center, Ryukoku University

    Prof. Satoru YOSHIKAWA Professor, Department of Clinical Psychology, Faculty of Letters, Ryukoku University; Director, Dialogical Communication Unit, Criminology Research Center [Profile]: Not only an educator, Satoru Yoshikawa also takes on multiple cases daily as a clinical and medical psychologist. An advocate of the systems approach, which is a form of psychotherapy which was developed from family therapy. Considering Crime in the Context of Mutual Interactions and Not the Individual Wha...

  • 第9回グローカル人材フォーラムで「グローカル戦略実践演習」受講生が最優秀賞を受賞【政策学部】

    2022年2月25日(金)に第9回グローカル人材フォーラムがオンラインで開催され、政策学部「グローカル戦略実践演習」(企業連携型PBL科目)の受講生5名が参加し、龍谷大学政策学部『チーム大西常商店』(連携先:株式会社大西常商店)が最優秀賞、オーディエンス賞を受賞しました。 最優秀賞の龍谷大学『チーム大西常商店』は、日本の伝統工芸品である扇子の扇骨を用いたフレグランス商品を中国の消費者向けに提案いたしました。 審査員の先生方からも他に抜きん出ていた,総合力が高いと絶賛のコメントをいただき,今年から始まった参...

  • 【報告】10/1 小川新二法務省矯正局長が来学

    2015年10月1日、当センター主催の特別講演会(「矯正行政の現状と課題について」)の講師として、法務省矯正局長の小川新二氏をお招きしました。 ご講演前に、小川氏は赤松学長を表敬訪問されました。 今回の講演会は、将来、刑務官や法務教官、法務技官などを志す本学学生ならびに矯正・保護課程の受講生らを対象に矯正行政の魅力や理想について学習を深めることを目的に企画したものです。この講演会は、政策学部が開講する「政策過程論」、法学部が開講する「公共政策論」の授業と合同で開催し、200名を超える人が聴講しました。 ...

  • 【募集終了】6/1『ボランティア体験Ryuボラ!~みずほまつり~』

    定員に達したため、募集を締め切りました。 ボランティア体験 Ryuボラ!って? ・さまざまな分野の中からセンターが活動をピックアップし、順次参加者を募集します。 ・年間を通して数回実施予定です。(各回要申込) ・龍大関係者(学生・教職員など)と一緒に活動できます。 ・体験参加にあたっては、ボランティア入門講座への参加を推奨します。 &nbsp; 第一弾: 龍谷大学瀬田キャンパスがある大津市内の障害福祉サービス事業所で開催されるイベントの運営ボランティアを募集します。同じ龍大生と一緒に活動するので、ボランテ...

  • 後援:第15回AIDS文化フォーラムin京都(10/4-5)

    詳細:https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-17244.html

  • 今から・気軽に参加できる 夏インターンシップ等エントリー講座

    夏インターンシップの開催は年々増加傾向。 今や9割近くの就職活動生が参加しています。※ この講座では、「選考対策不要」で「龍谷大学生採用実績あり」といっ たおすすめ企業が実施するインターンシップ等を紹介。エントリーまで サポートします。 「業界や企業の選び方がわからない」「夏インターンシップに興味ある けどエントリーするのが不安」そんな方はぜひ参加してください。 ※出典:マイナビ2026年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(6・9月)(2024年7・10月リリース) 【日時・場所(対面のみ・各回同じ内容...

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->