<!-- GET_Template id="footer_nav" module_id="" -->
id: entry_list
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
コメント
サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
module_id | モジュールIDを指定します |
---|
龍谷大学 You, Unlimitedの記事一覧
- 龍谷大学政策学部同窓会10周年記念フェス
- 校友音楽祭開催のお知らせ
- 秋季特別展「仏教と夢」の開催、および関連イベントのお申し込み開始について(龍谷ミュージアム)
- 龍谷ミュージアム 秋季特別展「仏教と夢」開催のお知らせ(9月20日~11月24日)
- フィルタリングで「真のDNA」を見抜く! 環境DNA分析データの精度を大幅に向上させる新手法を開発【生物多様性科学研究センター/先端理工学部】
- 2025(令和7)年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害で被災した学生への各種奨学金等のお知らせ
- 8月23日(土)、24日(日)オープンキャンパスプログラムを公開
- 研究セミナー「終活という営みから考える寺院の未来」 【世界仏教文化研究センター 基礎研究部門】
- 【報告】「第二次世界大戦以前の東西本願寺「南洋群島」・フィリピン開教について【世界仏教文化研究センター】
- 龍谷大学が地域の各校と共に創り上げる吹奏楽コンサート「夕照コンサート」で多くの人々に感動を伝える
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->
id: headline_default
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
コメント
デフォルトのヘッドラインを表示しますindexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id | モジュールIDを指定します |
---|
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->
id: summary_default
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
id: summary_imageMain
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
コメント
サマリーを表示しますサマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id | モジュールIDを指定します |
---|---|
message | リード文を指定します |
-
【龍谷大学×滋賀県中小企業団体中央会】キャリアサポーター企画イベント“魅力ある中小企業経営者と魅力ある龍谷大学生との交流会”を開催しました。
12 月8 日(木)、瀬田キャンパスにて“魅力ある中小企業経営者と魅力あ...
-
【募集】学生企画「笑顔の向こう側~子どもの貧困×ボランティア~」 参加者募集!
「子どもの貧困って聞いたことはあるけど、何なんだろう?」 「子どもの貧...
-
【報告】12/2 国家公務員(法務教官・刑務官・保護観察官)採用試験合格者を囲む懇談会等を開催
矯正・保護課程では、毎年度、学生のキャリア支援の一環として、本学の...
-
福祉フォーラム2016「子どもの貧困問題に取り組む人たちを支える」を開催
12月3日(土)、龍谷大学福祉フォーラムでは、福祉フォーラム2016「子ど...
-
環びわ湖大学・地域コンソーシアム「大学地域交流フェスタ2016」にて本学のプロジェクトが活動奨励賞を受賞!!
2016年12月3日(土)、滋賀県東近江市のショッピングプラザアピア4階ア...
-
【お知らせ】第2回熊本地震復興支援ボランティア活動報告会開催
11月25日(金)~11月28日(月)、熊本県阿蘇市へ復興支援ボランティア...
<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->
id: summary_custom
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
コメント
物件情報用カスタムフィールド画像を表示するためのサマリーですパラメーターがありません。
<!-- GET_Template id="summary_custom" -->
id: entry_list_pickup
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
id: body_default
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
コメント
エントリー本文を表示しますユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id | モジュールIDを指定します |
---|
経済学部 松岡憲司教授 最終講義のお知らせ
(有)中村ローソクとコラボレーションし、和・京蝋燭を使用するイベントを開催【経済学部】
経済学部では、専攻科目「地域活性化プロジェクト 京都ものづくりⅠ・Ⅱ」(担当:松岡憲司経済学部教授)を開設し、龍谷大学、京都老舗の会、京都府が連携して老舗の経営者の方々を特別講師に迎え、毎年度、連続講義を行っています。
本科目の一環として、2018年12月10日(月)の夜に、和・京蝋燭を製造する京都の老舗、(有)中村ローソクとコラボレーションした、和・京蝋燭を使用するイベント「成道会(じょうどうえ)×中村ローソク×龍谷大学」を開催しました。
本科目では、5月に、(有)中村ローソクの和蝋燭職人、田上広一氏の特別講義を実施し、老舗企業の伝統と新しいものづくりへの挑戦について学んでいます。
成道会とは、釈迦の成道(悟りを開く)を記念して行われる法要のことで、成道会をイメージしつつ、和・京蝋燭の良さを知っていただくことを目的に、深草学舎 顕真館前に和・京蝋燭を並べて灯しました。また、池坊華道部にもご協力いただき、いけばなも展示され、蝋燭の優しい光と華麗ないけばなが、お互いを引き立て合いました。
「京都老舗の会」とのコラボレーション講義を開催
京都老舗の会 NEWS LETTER Vol.23 -龍谷大学コラボレーション講義-
文学部テイカー交流会を開催しました。【文学部】
2018年12月11日(火)文学部テイカー交流会を開催しました。
まず、毎日のテイクを受けていて困っている事や助かっている事などを、利用学生さんから話してもらいました。そして、「おはよう」の手話を教えてもらい、みんなで練習して和やかな雰囲気で交流会がスタートしました。
なお、次年度からの実用化に向けてUDトーク(音声認識アプリ)を紹介し、実際の発話がどのように変換されるかを体験してもらう機会にもなりました。
また、今回の交流会は、利用学生さんやテイカー同士が少しでも仲良くなれるきっかけ作りも目的のひとつでした。
みんなでお弁当を囲み、意見交換をしたり、利用学生さんに色々と質問をしたりと、とても有意義で楽しい時間を作ることができました。
ノートテイカーとは、聴覚に障がいのある学生に授業での音声情報を文字にして伝える。同時通訳のようなサポートです。
聴覚に障がいのある学生の中には、授業に参加するためにノートテイク・PCテイクサポート(2名1組)を必要とする学生がいます。
ノートテイカー・PCテイカーとして活動してくださる方を、文学部では随時大募集しています。
とてもやりがいのある仕事ですので、すこしでも興味のある方、サポートしてみたいけど・・・と迷っている方は是非、文学部教務課(深草)までお越しください。
経済学部ゼミナール連合会主催「第11回 経済学部ゼミナール対抗研究報告会」を開催
2018年12月12日(水)に、経済学部ゼミナール連合会主催「経済学部ゼミナール対抗研究報告会」が開催されました。この報告会は、学生の自治組織である「経済学部ゼミナール連合会」が毎年度開催しているもので、後期に開講している「演習Ⅱ」(3年生)の受講生が、自分たちの研究活動について研究発表を行い、学びを深めることを目的としています。
今年度は、14ゼミ27チームの学生が参加し、3つの会場に分かれて研究発表を行いました。審査委員は、経済学部教員に加え、経済学部同窓会役員の方々にも務めていただき、発表後には様々な観点から発表者に質問やアドバイスがなされました。最後には、審査に基づいて各会場の優秀な研究発表が表彰され、その後の懇親会では、ゼミ、学生、教員、卒業生の間の交流も図られました。
本報告会により、各ゼミの学びがより豊かなものとなりました。多大なご協力・ご支援をいただきました経済学部同窓会には、心より感謝申しあげます。
■表彰ゼミ一覧
会場 | 賞 | ゼミ名 | テーマ |
---|---|---|---|
22-202 | 金賞 | 西本ゼミ | 京都市を「自転車優先のまち」へ作りかえていく-京都市と連携して進める、自転車推進プロジェクト- |
銀賞 | 大原ゼミ Aチーム | ブランド価値の形成におけるインターネットメディアの役割-インドでの消費者調査から- | |
銅賞 | 小峯ゼミ Bチーム | 死刑存廃問題 | |
22-203 | 金賞 | 神谷ゼミ Bチーム | エシカル人間大発掘!~エシカル度測定の尺度開発とランダム化比較試験による考察 |
銀賞 | 小峯ゼミ Cチーム | おもてなしの計量分析 | |
銅賞 | 渡邉ゼミ Aチーム | タバコ規制 ~海外の声と今後の日本~ | |
22-204 | 金賞 | 大原ゼミ Cチーム | 日本のブランド戦略と観光 |
銀賞 | 渡邉ゼミ Cチーム | ナッジで人は操れる!?-フィールド実験による検証- | |
銅賞 | 神谷ゼミ Aチーム | ラオスの初等教育の課題とその解決に向けた方策:郡別パネルデータと空間地理情報データを用いた計量分析より | |
22-202 | 経済学部 同窓会賞 | 渡邉ゼミ Bチーム | 「風評被害は起こっていたのか?」~価格データから見える実態~ |
22-203 | 大原ゼミ Bチーム | 新興国における外国ブランドの価値と原産国のイメージ-インドと中国の消費者調査より- | |
22-204 | 兵庫ゼミ | フィンテック×心理会計 「心理会計に基づいた選択をサポートするためのフィンテック」 |
<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->
id: category_list
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
コメント
サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示しますmodule_id | モジュールIDを指定します |
---|
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->
id: category_entry_summary
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
コメント
カテゴリーエントリーサマリーを表示していますmodule_id | モジュールIDを指定します |
---|
-
特別講演「肯定的犯罪学:犯罪学と被害者学に関する研究の新たなパースペクティヴ」を開催
2018年9月18日、龍谷大学 犯罪学研究センターは、 『「肯定的犯罪学:犯罪学と被害者学に関する研究の新たなパースペクティヴ」 〜ポジティヴ犯罪学と12ステップのスピリチュアリティーを学びたい人のために〜』を テーマにした講演会を本学深草学舎 至心館1階で開催し、約20名が参加しました。 【イベント概要>>】 今回の講演会は、イスラエルよりナッティ・ローネル教授(バル=イラン大学・犯罪学)をお迎えし、前半にイスラエルにおける犯罪学について、後半にローネル教授が提唱する「ポジティブな視点から犯罪学・被害者学...
-
【開催報告】2021年3月15日 ユニット2研究会「真宗大谷派『女性史に学ぶ学習資料集』が問いかけるもの」
【開催報告】 2021年3月15日、ジェンダーと宗教研究センター(GRRC)ユニット2研究会「真宗大谷派『女性史に学ぶ学習資料集』が問いかけるもの」が開催され、オンライン配信されました。 真宗大谷派解放運動推進本部女性室の編となる『女性史に学ぶ学習資料集』は、大谷派における女性に関する歴史を豊富な史料をもとに考察した全四章構成の著作です。本センター猪瀬優理(GRRCユニット2リーダー)の司会のもと、本資料集編纂に深くかかわられた福島栄寿氏(大谷大学教授)、藤場芳子氏(真宗大谷派常讃寺副住職)をお招きし、それぞれ...
-
龍谷大学と京阪ホールディングス株式会社が三条駅で連携イベント 「2019サークルステーション IN 三条」を開催 <9月15日(日) 11時30分~ 京阪電車 三条駅>
【本件のポイント】 ・京阪ホールディングス株式会社と本学が今年も共同でイベント開催(3回目) ・本学からは、吹奏楽部、マンドリンオーケストラ、落語研究会、マジック&ジャグリングサークルMistが参加 【本件の概要】 龍谷大学は京阪ホールディングス株式会社と共同で、2019年9月15日(日)に、京阪電車「三条駅」地下1階コンコースにおいて「2019サークルステーション IN 三条」を開催します。この連携イベントは京阪ホールディングス株式会社が中心となり、人が多く集まる駅を舞台に学生たちがパフォーマンスを...
-
2023年度龍谷大学給付奨学金(アカデミック・スカラシップ奨学生・大学院学内進学奨励給付奨学生・大学院研究活動支援給付奨学生・大学院成績優秀者給付奨学生)合同授与式を開催【法学部】
法学部では、7月18日(火)に深草学舎顕真館において、2023年度龍谷大学給付奨学金(アカデミック・スカラシップ奨学生・大学院学内進学奨励給付奨学生・大学院研究活動支援給付奨学生・大学院成績優秀者給付奨学生)合同授与式を開催しました。 丹羽徹学部長、橋口豊研究科長からお祝いの言葉が贈られた後、各奨学金の代表者に賞状の授与を行いました。 アカデミック・スカラシップ奨学金(在学採用型)は、学業成績が特に優秀な学生に対し、学業を奨励するための奨学金です。今年度は33名の学部生が選ばれました。 大学院学内進学奨励...
-
高齢者を元気にする介護ツアー企画の下見と報告会をおこないました【社会共生実習】
社会学部の「社会共生実習(いくつになっても出かけられる~高齢者を元気にする介護ツアー企画~)」(担当教員:現代福祉学科 髙松智画)では、高齢者を対象とした学生企画の介護ツアー実施を目指してきました。 ツアーや高齢者に関する学習や企画立案とプレゼンテーション、意見交換などを繰り返しおこなった結果、滋賀県近江八幡での水郷めぐりを中心とする企画で2021年3月24日に実施することを決定しました。その後実施にむけて、詳細の検討を行い、案内チラシを作成していました。しかし、新型コロナウイルス感染症の拡大による...
-
応援観戦しよう!! アメリカ大学女子バレーボール選抜チームVS 龍谷大学女子バレー部 交流試合開催!!
アメリカの大学女子バレーボールの強豪チーム14大学で構成される“Big Ten Conference”の海外ツアー選抜チームが、6月14日から26日まで来日し、来たる6月18日(火)には、本学にて龍谷大学女子バレーボール部と交流試合で対戦します!! 2018年のNCAAの女子バレー大学ランキング336大学中で全米2位の強豪イリノイ大学、12位のペン州立大学、20位のパデュー大学、21位のミシガン大学などから選抜された12名の優秀選手 たち、平均身長は183cm、中には190cm級の選手も多々!! その強豪選手たちと対戦する龍谷大学女子バレーボール部、第6...
-
お釈迦様のお誕生をお祝いする「花まつり」が、学友会宗教局の主催で開催されます。 お誕生時に慈悲の雨が降ったとの言い伝えからお釈迦様の像に甘茶をかける灌仏や、吹奏楽部の協力によるパレード、念珠づくり体験などが予定されています。 是非みなさんご参加ください! ◆開催日時◆ 4月1日(金)9:00~18:00 深草学舎 顕真館前 4月2日(土)9:00~16:00 瀬田学舎 樹心館前 4月8日(金)9:00~18:00 深草学舎 顕真館前 ◆開催内容◆ 灌仏 念珠作り お練り※1日、2日のみ お手紙プロジェクト※1日、2日のみ 灌仏会※1日のみ ★宗教局所属サー...
-
龍谷大学では2001(平成13)年度から、本学学生のベンチャーマインドの育成と大学発学生ベンチャーの発掘を目的に、ビジネスプランコンテスト「プレゼン龍(ドラゴン)」を開催しています。 詳細は以下の要項をご覧ください。 1.募集プラン 社会課題を解決するためのビジネスプランを募集します。 広く社会における未解決の課題を対象とすると同時に、身近な学内の困りごとを解決するような、学生や教職員、地域住民を対象とした製品、サービス等も対象とします。 最優秀賞、優秀賞を獲得した学生、学生グループに対しては、ビジネス...
-
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。
-
■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...
-
国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...
<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->
id: link_list
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
コメント
サブカラムで使用してるリンク集のリストを表示します見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id | モジュールIDを指定します |
---|
<!-- GET_Template id="link_list" module_id="" -->
id: tagfilter
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
id: news_list
作成者KDL藤川
作成日2017/04/26
id: news_list_see_more
作成者KDL藤川
作成日2017/05/12
id: news_latest_list
作成者KDL藤川
作成日2017/05/12
id: news_detail
作成者KDL藤川
作成日2017/04/26
id: event_list
作成者KDL藤川
作成日2017/04/26
id: event_list_see_more
作成者KDL藤川
作成日2017/05/12
id: event_latest_list
作成者KDL藤川
作成日2017/05/12
id: event_detail
作成者KDL藤川
作成日2017/04/26
id: news_chart
作成者KDL沖
作成日2017/05/08
id: event_chart
作成者KDL沖
作成日2017/05/08
id: attention_list
作成者KDL藤川
作成日2017/05/15
id: news_items
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
id: tag_list
作成者KDL藤川
作成日2017/05/01
コメント
フッターで使用されているナビゲーションを表示します見出しはモジュールのカスタムフィールドで設定できます