【報告】瀬田夏合宿
「燃やせPassion!起こせAction!DiscussionをInnovation!!新たな僕らをGETだぜ☆」と題し、学生スタッフが担う役割・前期の活動を改めて振り返り、後期から一人ひとりが意欲的に活動していくことを目指して実施しました。
■日時:9月13日(火)12時00分~14日(水)16時00分
■場所:龍谷大学 セミナーハウス「ともいき荘」
■概要
〈1日目〉アイスブレイク「Look for face」
ワークショップ「前期自分診断」
ワークショップ「君のコミュ力は。」
交流会「夜のアモーレ」
〈2日目〉
アイスブレイク「朝のアモーレ」
ワークショップ「DiscussionをInnovation!」
ワークショップ「○○がある時!!ない時!!」
ワークショップ「GetしてGO!」
■参加数:学生45名、コーディネーター1名
■参加学生の声
・ミーティングでの役割の重要性については理解していたつもりだったが、改めてその重要性を理解した。役割を意識するだけで話し合いが円滑に進んでおり、驚いた。
・日常の活動がどんな風に役立っているのかを考えることで、活動の意義を再認識することができ、後期からの活動のモチベーションアップにつながった。
・後期に頑張りたいことを明確にできただけでなく、みんなの思いを聞いていると、その熱い思いが自分にも移ったような気がする。
・受け身になるのではなく、自分からもっと活動して、いろんなことにチャレンジしていきたい。
・夏合宿で得たこと、感じたことを忘れずに後期に活かしていけるよう、日々の活動において、企画メンバーが率先して声かけを行い、積極的に実践に移していく。また、今回の反省をこれからの合宿に引き継ぎ、さらに良い合宿づくりに役立てたい。

夏合宿企画メンバー

アイスブレイクのゲームでチームワークアップ

ワークショップの様子

ワークショップの様子

2日目の朝のレクレーションの様子

休憩中も過去の企画を見て今後の参考にする

ワークショップの発表

これからのスケジュール、目標
コメント
フッターで使用されているナビゲーションを表示します見出しはモジュールのカスタムフィールドで設定できます